takemi_sigino / 武水しぎの
RT @masanori19839: 読み初めで伊藤喜良『伊達一族の中世』(吉川弘文館)を読んだ。独眼竜政宗より前の簡単な通史。惣領交代か鎌倉時代の通字は「長」で、「◯宗」は南北朝以降。但馬伊達もいるが、信夫郡にいた一族か。室町時代の外交と仙台藩成立で先祖を飾るのは必然的。後世… at 01/13 01:10
takemi_sigino / 武水しぎの
今年のリノベ始めはBB @BedandBicycle さんの離れです。
二枚目写真のように縁側と庭がつながります。
天井裏を見ると丸の材が多くて建物の年齢を語り、そして何度も手を入れて使われていることもわかります。
昭和ヒトケタ… https://t.co/xwE65FsNQS at 01/13 13:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @muhammedi_ali: コロナに限らず、患者さんが「テレビや本で〜って言ってたんですけど」って言われたら、「テレビのアウトカム(目的)は視聴率を取ることで、本の場合はその本が売れることで、決してあなたが健康になることが目的ではないんですよ」って言うと大抵は割と納得… at 01/13 13:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @asukaska: 話がそれて申し訳ないけど、教育界にも…。息子のやってる習い事の「冬休みチャレンジ」(やるやらないは自由なのでやらせてない)に「プペルを観に行って感想文を書く」というのがあってゾッとした。その習い事にはベネッセも絡む。良い教育を受けさせたいと思った時に… at 01/13 14:12
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @pgpwka: これをTwitterで言うあたりがズレてるんだよなぁ
Twitter民の生態をわかっていない https://t.co/y7WP0pIzjc at 01/13 14:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shigaku_sha: データベースは中国の漢王朝の時代から日本の近世までの字形画像約150万件を収録。東アジアの漢字文化圏で最大の文字コレクションとなる。/東大など、東アジア最大の漢字字形データベース公開: 日本経済新聞 https://t.co/e1iV6pgbbb at 01/13 14:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ebisukosyo: 【緊急告知】
このたび戎光祥出版では、新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う緊急事態宣言の発出、外出の自粛、在宅時間の増加を受け、本日1月13日(水)より2月7日(日)の期間、下記のように「在宅研究応援特別キャンペーン」を実施いたします。
htt… at 01/13 18:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ebisukosyo_maru: 対象の「研究者・学生」につきお問い合わせがあったので補則です。「研究者」は研究職に就いている方に限らず、「研究活動をしている方」すべてが対象です。また、「学生」については所属の確認や学生証の提示を求めること等はいたしません。引き続きどう… at 01/13 18:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Gohshi77: 青森県七戸町って町史をPDFにしてネットで公開してるのな。
https://t.co/OiFJLXw1oR
このご時世、図書館に行かなくて良いのはありがたい。
ネットに自治体史を公開してる各地方自治体の一覧ってないかな?あれば便利なのに。 at 01/13 19:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ka_ma_ta: プペルの映画の出来がいい悪いを評する行為が「アムウェイの洗剤は実際結構汚れがよく落ちる」って評価くらい本質的でなく無力なものになってしまった at 01/13 19:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @smahssa: なんつーかそういう正しく振る舞える人間ばかりではないしゴートゥ〜トラベルのときでもお行儀のよい一人旅客だけなら良いじゃんとか言ってるツイートも見たけど机上の空論なんだってば at 01/13 19:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ShinagawaJP: 陽性率53%がトレンド入りしてますが、東京都が速報に「3日前の検査数」を記載していることで混乱を招いている様子。
実際には1〜2日前の検査結果も上がってきており、直近の傾向より分母(検査数)は9,000件台と推定。一昨日までの陽性率は都の公式サ… at 01/13 20:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @goshuinchou: 一人じゃなきゃ思索もできないし例えばどっかの神社なり遺跡なり博物館なり行ってそこで色んな発見があって、じゃあ次はあっち行く予定だったけどこっちが興味深いのでそっち行っとこう、みたいな高度な柔軟性を持って臨機応変に対応するフォーク准将並みの旅程変… at 01/13 20:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ohafuku: 福井では大雪で雨降りだと、こうやって雪掻きスコップをストラップがけして「装備」している人を見る。サムライみたいだ。(一人暮らしのお年寄りを助けに行く雪掻きボランティアとかが多い。) https://t.co/1a322Hig9Z at 01/13 20:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @CookDrake: 「【本質情報だ!】片付けられない人のための、床とテープを使った片付け術【豚にも劣る我らの光明】」をトゥギャりました。 https://t.co/3n7gzcEXfw at 01/13 22:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Yoneckland2: しかし、もし本当に、感染拡大を抑えたいと思って、事前確率に囚われない検査対象の拡大を望むのであれば、その声と同じか、それ以上に陰性という結果のもつ意味を伝えて欲しいと思うん。 https://t.co/KZPF7ESvvM at 01/13 22:42
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Yoneckland2: ここに書かれてる通り、それは「過去4〜14日前の間には感染してない可能性が高い」に過ぎず、感染拡大期であれば、基本的には、自分が感染者かもしれないと思って行動するという部分に変わりはない。そして、これは感染拡大期であれば、あるほど重要になるよね at 01/13 22:42