takemi_sigino / 武水しぎの
RT @springhound8: 某所医院で「精神科って世間のイメージされがちな気持ちやこころに着目してそれを癒やすというよりも、脳に着目して脳がどういうふうに作用しているかや脳の作用を薬で副作用や身体の負荷が極力ないかたちで調整して日々の生活をより良く送っていってもらうこと… at 12/24 00:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @springhound8: 「あー 「「古典」「文学」研究」も似たようなもんかもしれませんねえ」とふと呟いたところから、なんか科学とは、意識とは、感情や情緒とは、「伝わる文章とは」という対話をひとしきりするなど。 at 12/24 00:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @inabatsuyoshi: 厚生労働省が本気を出してきました。大歓迎です。

「生活保護の申請は国民の権利です。生活保護を申請する可能性はどなたにもあるものですので、ためらわずにご相談ください」と大きく掲載。「よくある誤解」の解説も。
https://t.co/yb… at 12/24 00:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @togetter_jp: いま人気のまとめはこちらです。もうチェックした?
「身に覚えがある人たくさん…数学で間違えると「私がダメなんだ」と自分を否定してしまうタイプがいる、という話とその解決方法」https://t.co/K3jBa2PEMH. at 12/24 05:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @DrYumekuiBaku: 急激に寒くなったのと、コロナの流行関連のニュースで患者さん達が滅茶苦茶調子を崩し出している😔💦
最近やたら精神的に辛いとか、悲しいとか、イライラするなーと言う人は「自分だけじゃない」
ことを知って欲しい
一人ぼっちだと焦ると思うけど、皆不… at 12/24 05:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sugikota: 凄く文章が上手な人が、あえて論点を整理せずに書いた散文で、哀しさ、面白さ、万事に共通する本質がごちゃ混ぜになってて、なんか凄い。少なくとも2020年でいちばんの名文だ。
https://t.co/BdECJy4Zan at 12/24 08:56
takemi_sigino / 武水しぎの
tantさん2階の、大教大生さんの展示。
折る、組むがめちゃくちゃおもしろくて。
折ったあと形が材と折りの兼ね合いで安定する形が変わったりとか。
ミウラ折みたいに畳んで遊べるインテリアや、子どもが登れるダンボールトナカイとか、妄想… https://t.co/TfGIJb36G1 at 12/24 10:26
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @EARL_Med_Tw: これが指定感染症のいいところで、5類等、特定の固定を行なってしまうとこういうことも融通は効かなくなります at 12/24 12:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hinatakobo: DTPでもそうだよね、面倒くさい→もっといいやり方があるはずだ→次の時もしくは修正時に楽になるように今やってる作業が面倒くさいww
楽ってのはつまり、ミスが減るってことでもあるからなぁ。 at 12/24 12:19
takemi_sigino / 武水しぎの
秋に見に行った、 仙台協立さんのTHE BANKS2ndがとてもよかったので、キルシュガルテンと Guest House - Bed & Bicycle の間のブロック塀を改修するときに真似させていただきました。
施工は野口造園さ… https://t.co/OOL5NFhbFG at 12/24 20:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @LfXAMDg4PE50i9e: メリークリスマス!
画像は英国サウスウェールズ州で今でもクリスマスに続けられているという奇習「Mari Lwyd」です。馬の頭蓋骨を掲げた一団が村の家屋を一軒ずつ襲撃。住人と詩歌バトルを行います。住人が負けたら一団は家に侵入し、さんざ… at 12/24 22:05