takemi_sigino / 武水しぎの
RT @4SX9iJDihw: 秋田の松皮餅、戦国の籠城に備えて開発された兵糧、という勇ましい起源譚に「郷土の歴史」を感じてしまう at 11/08 00:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @4SX9iJDihw: これに限らず、「我が郷土の名物は戦国時代、かの英傑が生み出した兵糧で」「江戸時代、かの名君が推奨した美味で」という語り口には、その土地に生きる人の生の感情が詰まっている at 11/08 00:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @4SX9iJDihw: 自分らの伝統的な、かつ他の地域と差別化できる、「名物」になりうる食べ物を商品化して地域振興の一助にしたいって時にね、自分ら自身が卑下したくないものを出そうってのは切実な思いだよ。いくら陳腐だと外に思われようとね at 11/08 00:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @masumi_in_akita: #秋田伝承百景
【EX】秋田の人形道祖神 まとめ
秋田県内に点在する人形道祖神をイラストにしてまとめてみました(分類はあくまで私見です)。 https://t.co/wUiudrynL4 at 11/08 00:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @chilime: "SNSをやってるユーザーには、石を投げる前に裏に普通の人がいることを想像して欲しい。あなたが投げる1つの誹謗の言葉はナイフであり、殺すかもしれないのだから。"書いたことなら兎も角あらぬことを妄想して悪意向けてくる人とかいますからね…。|企業SNS中の… at 11/08 00:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ishiimark_sign: コンビニ店のマルチコピー機(MX-3631DS×ネットワークプリント)を用いた聴覚過敏シンボルマークステッカーの頒布は今も継続して行っていますから、ご入用の方は以下をどうぞ。
(定期的に再アップロードしていますので種類は変動しますが 同じ… at 11/08 00:20
takemi_sigino / 武水しぎの
なんかかっこええ。
映画かなんか映したい。
写真スライドもええかもしれん。
#大正通りネスト
#アーキペラゴ
#実物大模型
#単管パイプ
#柏原市
#nowherekashiwara https://t.co/suZkX4uErR at 11/08 23:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @OGmk23797: スズメバチに関するライフハックその3。
スズメバチには葡萄味が効く。
5〜6月頃、ペットボトルを切ってトラップにしたやつに、安いワインか、グレープ味のカルピスを入れておくと、スズメバチを大量に駆除できる。
溺死してるスズメバチはみな女王蜂なの… at 11/08 23:29