takemi_sigino / 武水しぎの
RT @106REAL: 亘理町荒浜。
鳥の海から蔵王を望む。
さぁ、全線開通した常磐線で、
山も海もある宮城においでよ。
次の週末が三連休なら。
たとえそうじゃなくても。
#おいでよ宮城 #東北が美しい #常磐線全線運転再開 #三連休 https://t.co/pwEA… at 03/16 01:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ohryunosuke: マーケティング的な話をすると、個人に寄り添った商品はスモールビジネスの世界であり、小規模な組織にしかできない差別化戦略よね。
大手にできないことを中小がやる、それが健全な経済活動やと思うで。
ま、不動産は必要資本が大きいので中々中小が生まれにく… at 03/16 05:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Tokyo_of_Tokyo: デベってプロジェクトがタコると、赤字額が半端ないし人員も拘束するわけじゃない?
面白いの作りづらい世の中だよね。マンション用地の持ち主が面白いマンションを作りたいと土地の値段下げて売ってくれれば、いろいろ冒険できるとおもうんだけどなー。… at 03/16 05:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @GundariumAlloy: @aka1you 地主こそやるべきなんですよね。もはや使命じゃないかなとも。
弊社もリーマン後に微力ながら少し尖った物件やったら、入居者属性がエリア一番レベルに良くなりました。 at 03/16 05:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Yoneckland2: 過小評価も、過大評価も人を不幸にす時代。今、また世間ではハザードの話が多いので、昔に作った「リスクとハザードの違い」についてのまとめを再掲。 https://t.co/m5JVItokdH at 03/16 05:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Yoneckland2: ここでのポイントは2点あると思って、1つはこの図でもあるように、「ひとつのリスクの高い低いのみを問題にすること」ではなく、個人としては「他のリスクとの比較で自分の持っている有限のコストをどう使うかという問題である」ということ。 at 03/16 05:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Yoneckland2: もう一つは、ここでは書かなかったけれど、リスクが、「ハザード x 確率」で表せすものである以上、それは確率の問題であり、運悪く、それに当たってしまった「以後」には、個人に対して比較も確率もへったくれもなく対応のみがあるということだと思う。 at 03/16 05:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ke_1sato: 「仙台開府300年記念の仙台祭ではどんな山車が出たのか?」
「明治中期の石巻を沸かせた一大イベントとは?」
等々、実物資料を取り揃えてお話いたします。(3月20日のチャリティイベント。講演会のみのご参加でも大丈夫です。) at 03/16 05:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @chartea: 同人誌を持ち運ぶ際に最強だと思う蓬莱551の保冷バッグをオススメしたい。
素材と縫製が尋常じゃない丈夫さなので本を限界まで詰めても全く壊れないし、B5はもちろんA4やクリアファイルが混ざっても綺麗に収まるサイズ。同人誌を詰め込むために生まれたんじゃない… at 03/16 05:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Hiroshi99857672: コロナによりWebライブ授業に完全移行したスタンフォード大学。
Web授業ではポケモンのコスプレをする者、ビーチやスキー場から授業に出席する者、唐突に腹筋を始める者、チャット欄でなぞなぞを出し合う者などが続出するも、そんな彼らも議論に… at 03/16 05:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fvQXl4Gc5o0Xq1M: @Hiroshi99857672 そういう話を聞くと普通の学校と変わらないように見えますが、その背後には下記3点があることを忘れてはいけないですね。
・高い水準の授業内容
・ダイバーシティを尊重した人選
・影の努力(TOEFL&GMAT… at 03/16 05:51