takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yookud: 「前厚生労働省結核感染症課長」「わかりやすい「もっと水際対策やります」「封じ込め対策をやります」ばかりが報道され、話題となり、国民や政治家の期待をいたずらに高めたことを、いま歯がゆく感じています」 新型コロナウイルス、流行期に備えたいこと https:/… at 02/25 00:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @EARL_Med_Tw: 噂になってるアオサのソース見たら、コロナウイルスすら使ってない研究。「あおさにコロナウイルス増殖抑制効果」というのはマスコミがつけたタイトルかと思ったら中部大学のプレスリリースにもそう書いてあって、研究者がこれやっちゃダメでしょ。詐欺に近いです… at 02/25 00:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @emicha4649: 【理系の人絶対読んで】
研究費を16億円も使っている研究施設に「何に使ってるの〜!?」と聞きに行った結果、思わず日本の根深い問題点に触れました💴
いま、専門家が軽んじられがちな状況に通じてる気がするな……研究職の方って、この境遇の中頑張ってたの… at 02/25 00:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @LZ7T9QxmUGu7Ng0: 京大の中にロックのかかったダルマを5体配置しました。
ロックの数字はダルマについている問題を解けばわかります。
受験生のみなさん、頑張ってください。
#京大達磨 at 02/25 05:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 昨日のテレワーク落語会。桂紋四郎さん、笑福亭呂好さん、旭堂南龍さん。ライブ感あって、楽しかったです。今晩もまた行われるとか。詳しくは紋四郎さんのアカウント @monshirok にて。 https://t.co/tbYdYfBDfh at 02/25 09:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @daijapan: 最初に生まれた小さな偏りを加速させ強化させる仕組みが出来上がっている。自分の好む情報は偏りを加速させ、自分にあったコミュニティは偏りを強化させる。つまり人間はほっておくと偏る傾向にあり、システムとして多様性を担保しなければ一部は盲信しはじめるのではな… at 02/25 09:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @it57865860: 午前4時30分前後の東一条と百万遍のタテカンです
ご査収ください
(東一条1/3) https://t.co/3jtkS7pAp3 at 02/25 09:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sanrisenshu: 受験生のいる前で色々なものが撤去されていくって、自由が失われていく様を入学前の彼らに見せている感じがして、なんだか忍びない。 at 02/25 09:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @KcockKcock: 茶目っ気あって、よろしい!
「スーパーひとしくん」の折田先生像登場 かつてあった銅像模した像も | 京都新聞 https://t.co/q31mdg1pzb at 02/25 09:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kobe_np_syuppan: 『絵図と歩く ひょうご西国街道』は、摂津から播磨が「行程記」ではどのように描かれていたのかを解説しています。参勤交代でその土地を通過する萩藩主のために作られたものですので、詳細かつ美しい。まさに「江戸時代のストリート・ビュー」!現在の地… at 02/25 11:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @KITspeakee: 京都工芸繊維大学は英語民間試験不使用を公言,コロナウイルス感染者への特別措置ありで「日本有数のまともな大学」というツイートを読み誇らしい。「労災出んの?」と冗談を言いながら監督に行った人もいると聞いたけど。
受験生の皆さん,Good Luck!… at 02/25 12:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @saereal: 朝日のEduAに載っていた大学受験時の小論文の書き方。自分の主張の理由に自分の経験を噛ませろ、というのは小学校からこういう受験指導でも共通しているんだな。これが大学で学術的な論文を書くってなった途端、個人的な経験(のみ)は根拠にならない、と言われるんだ… at 02/25 12:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @otsukaman: 免疫力という言葉をちらほら見かけるようになりましたので、以前アエラドットに寄稿した記事をもう一度。
商業的に使われる「免疫力を上げる」には注意が必要です。
「免疫力を上げる」は疑うべき? 現役医師が注意を促す宣伝文句 (1/2) 〈dot.〉|A… at 02/25 12:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Xk7agr4NSNJjkoL: 殺伐とした川内キャンパスに
キュウベエが
参 戦 https://t.co/nZOmy1BpRZ at 02/25 12:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yoshidaryojinja: 祓い給へ、清め給へ!受験生応援に魔剤符天満宮が出撃するぞ!
カフェインパワーで得点アップじゃ!
畏くも菅公より賜りたる神饌にござる。皆の衆、心して召されよ! https://t.co/mHOgmmo1MS at 02/25 12:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @togetter_jp: 「キュゥべえ・宇崎ちゃん・松本人志…… #京大入試2020 恒例のお祭り騒ぎは今年も健在!注目の折田先生像は?」https://t.co/Vs6gWzmUAf
が伸びてるみたい。いま話題みたいですよ? 作成者:@nanasaku93 at 02/25 12:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tsukiichi81: 自転車を売らない自転車屋さん。
修理しながら長く使ってもらいたいという願いから、愛着を持ってもらうため、可愛らしいグッズを販売されていた。
数年前に話を伺っている際にも、近所の方から声をかけられていて、地域密着型のお店であることがうかがえ… at 02/25 18:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @daichizu: メモ:
「これは便利!『地理院地図』上で『今昔マップ』を見る方法」
https://t.co/bsGXRrPVl2 (いとちりさん)
・・・「国土地理院のWeb地図配信サービス『地理院地図』の背景地図として、旧版地形図のWeb配信サービスの『今昔… at 02/25 18:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mph_for_doctors: 話題の感度・特異度についてです。
・感度
本当に病気がある人に検査をして、ちゃんと陽性と判定される確率
・特異度
本当は病気がない人に検査をして、ちゃんと陰性になる確率
です。 at 02/25 19:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mph_for_doctors: これは「有病率」という第3の因子を無視しているからです。
どういうことか見て行きましょう。
例えば、病気のある人が100人、病気のない人が100人いて、全員にこの検査をします。
すると、検査が陽性で病気がある確率も、検査が陰性で病… at 02/25 19:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mph_for_doctors: 次に、病気のある人が100人、病気のない人が10000人いて、全員にこの検査をするとしましょう。
これは有病率がおよそ1%の人達を見ていることになります。
図の通り、
検査が陰性の人が病気がない確率はめちゃくちゃ高いですが、
検… at 02/25 19:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @satonao310: 一昨日の日曜朝7時 TBS系『ゲンキの時間』を見られた方、いらっしゃいますかね。
番組の中で #アニサキス・アレルギー が取り上げられ、治りつつある方の例も取り上げられました。
それについて書いてます。
アニサキス・アレルギーが治る可能性と… at 02/25 19:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @at384: スーパーでアポロチョコと極細ポッキーを見て、これはチシオタケ! とひらめいてしまいました。チシオタケならやっぱり切り株から生えたほうがいいよね、と妻。
食べもので遊んではいけません。 https://t.co/IXCWHnUMVV at 02/25 19:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Kyoto_Aquarium: ある日突然、スタッフ全員に配布されたオオサンショウウオポーチ(◦__◦)
とても可愛い上に色々入れることができて便利です✨
実は昨年、バックヤードにはこんな張り紙が… https://t.co/b0NheDCtPn at 02/25 20:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kutatekan: 【速報】今年の折田先生像は折田先生
#京大入試2020 https://t.co/v4JdLMyqAF at 02/25 21:31