takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nagoya_granite: 平塚市博物館の石材展示。地質学の視点だけでなく、積み方や表面仕上げも紹介している展示は初めて見た(^-^)/
#街の中で見つかるすごい石 #街角地質学 https://t.co/HTKQykbJHh at 01/17 00:31
takemi_sigino / 武水しぎの
@gine_ya わーん!
断片はいくつかあるんだけど、話になんないのよぉ。
でも新九郎で応仁の乱見てるとそそられる…
(つまりは実元を書きたい) at 01/17 00:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @MichiruF: イコちゃんもペンギンも旧快速の車窓からこちらを見てくれるパスケース。かわいい。 https://t.co/oFv9IiOHCi at 01/17 00:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @otto_morgen: 普通は住設だってなんだって経費乗っけるよ。設備図用意して下職と打ち合わせして納期の調整して荷受けして設置場所まで運んで取り付けて工事期間中は養生してそれでも何かあったら補修や交換する。そういうのが経費って言うんだよ。あとサ〇ワがワンプライスだと… at 01/17 08:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @springhound8: 富永屋解体の件、ツイートでもメディアでもいろんな情報が流れてくる。気になるのが「なんで保存しないんだ!」とか「保存活動の失敗(もしくは欠如)」とかのような趣旨の言葉を専門家も含めて書いているのが散見されるけれど、 at 01/17 16:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @springhound8: そういう言葉や「見識高さ」によって保護ボランティアや所有者が疲弊していっていることが見落とされていることに、あまり気付いている人がいない感じなことだ。 at 01/17 16:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @springhound8: 富永屋の場合は所有者の苦悩と保存のために動こうとした方々の苦悩とあるわけで、「保存しろ!」という声も「潰すの已むなし。仕方ないから諦めろ」という声もそれだけだと(さまざまな)当事者を疲弊させていくばかりなんだろうと思う。これは自戒を込めて思う。 at 01/17 16:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @springhound8: みんな好き放題言うけれど、「「文化財」(あるいは歴史文化遺産・地域歴史遺産)は誰のものか」ということはもっと踏まえられてよいし、所有者(と保護の担い手)にコミットしてもいいんでないかとは思う。 at 01/17 16:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nJtpR47t023Lo2f: ADHDとうつ病で、今の私は掃除ができない、料理作れない、お風呂に入れない。
保健所の人が家を訪問して必要と判断されれば、ヘルパーさんが来て掃除、料理の作りおき、お風呂に入るとき家にいてくれて、保健が効くから月3000〜4000円でお… at 01/17 19:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gine_ya: こうあって欲しいところと、こうだろうなというところと、実際どうかというところは本来全部違うけど、歴史・伝承でお金集めようとしてる人(ツーリズム)は混ぜがちなので気をつけないといかんよね。あと人来るってことは好きな人たちばかり来るんでなく、荒れるってのも… at 01/17 19:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @minoruno: 調べることに慣れてない人は調べ方もわからないし、ましてや大学のオープンアクセスやCiNiなんて知らないだろうし、恐らくそれを使うという発想すらない。そういう情報弱者層が自分なりに頑張って調べた結果、行きついた先がようつべ大学だったり日本国紀だったと… at 01/17 19:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @minoruno: 例えばツタヤの歴史本コーナーは玉石混合で、全く歴史知識が無くてだけどちょっと興味を持ち始めた人がその書棚から良書だけを選ぶことはほぼ不可能で、同じことは公立の図書館でも言える(県立くらいまで行かないとしっかりした分類がされてないことが多いしそもそも本… at 01/17 19:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nhtk21: ビジネス系YouTuberも割とそんな感じで、リスナーが求めてるのは深い情報とかでなく「学んだ感」。
のように見える。実際には自ら実行して初めて学びなんだけど、割とそこはどうでもいい感じ。 at 01/17 19:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @senpatirou: JR常磐線3月14日全線再開へ|NHK 東北のニュース https://t.co/FEL3EOdyqH at 01/17 20:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sanriku_railway: 台風19号で被災し、一部運休が続いている、三陸鉄道リアス線の津軽石ー陸中山田間が昨日運転を再開しました。陸中山田駅では、宮古方面からきた列車のお出迎えを行なっていました。 https://t.co/3bJHDPGNdT at 01/17 20:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hugujo: 変な甘味調味料に較べたら砂糖は健全かつエコな甘味材料と思うけどな。。。 https://t.co/prosiJiUSt at 01/17 20:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gine_ya: 金集めが悪いというとるわけではないです。こないだの京都の冨永屋保存の話もそうだけど、金がないとなんもできん。何かを残すには金がいるので、スピリチュアル歓迎やカジュアルな御朱印に熱心な社寺が悪いわけではない。でかいところはそれなしでも成り立つだろうけども。 at 01/17 20:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fujimiyoico: 恋い恋いつづり 文豪からの恋手紙 - 藤見よいこ / 第3話 谷崎潤一郎と妻・松子 | ゼノン編集部 https://t.co/f1eqkfmaF4
3話更新です!悪魔的天才作家がついに出会った理想の“御主人様”、彼女と育んだ倒錯の愛の形とは…… at 01/17 20:27
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ohga_man: 私の処方しやすいスタンプが登場だ。
https://t.co/I4MhaxSpEx https://t.co/We1GYgjOgY at 01/17 21:07
takemi_sigino / 武水しぎの
柏原市本郷のメゾン本郷も、絶賛入居者さん募集中です。
庭とルーフバルコニーがある長屋。
ペットOK、無料で使えるインターネット回線入ってます。 https://t.co/Iw3SO3POOv at 01/17 21:54