takemi_sigino / 武水しぎの
RT @senpatirou: シンポジウム
『中世奥羽の街道と大道』
(東北学院大学主催 共催 栃木県立博物館 東北中世史研究会)
いよいよ来週末12月7日(土)です。
仙台は、雪も舞うようになりましたが、皆様のご参加で熱い議論が行われる事をなるでしょう。 https://… at 11/29 16:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @talkiyanhonin: 摂津国、河内国で盛んだったキリスト教信仰の「都市」的な性格を指摘しているのも面白い。 また高山右近による領内寺社の焼き打ち伝承につき、寺社すべてを破壊したとは考えられないとしている。単純な「あった」、「なかった」という断定は避けており、地域… at 11/29 16:16
takemi_sigino / 武水しぎの
メモ)福島市史別巻「福島の文化」より。
大森八幡神社
天文21年大森城主伊達成実の代に信夫郡50余郷の惣社としての宣下があったとされ、伊達成実が尊信し社殿を修復造営したと伝えている。 at 11/29 23:39