takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mangaryukyu: 建物だけじゃなく、中にはコツコツと集めてきた文化財もあったのに、それらも全て焼けてしまったってことか… at 10/31 07:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @manriki_ocho: うおーん! 復元完成以来一度は見に行きたいと思っていた琉球固有の歴史と文化の象徴が……。業火と信じられないほど飛び散る火の粉が、日本の多くの城や寺社や町を襲った火災の凄まじさを物語っています。前近代の消火技術でこんなの消せませんよね……。1日… at 10/31 08:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ouchigoto1978: 夏に夫の同級生が、子供がアトピーでステロイドもらってきたけど、怖いからほんのちょっとしかつけない、治らないからステロイドはダメというのをきいてガッツリ説教。
大抵の皮膚科医は適量を教えずに帰すのもダメ。これだけこうして塗りましょうを面倒でも… at 10/31 08:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @as_wwwit: ものすごくセンスいいな!?
タンダの山菜鍋わたしもたべたい https://t.co/46pXLQqOVs at 10/31 08:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nika7251: 娘の学校では、物語の中で出てくる食事が給食で出されているので、なんというか最高に羨ましい。もちろん、学校の図書室で借りる生徒が続出。 https://t.co/3wQ2JfS3Rq at 10/31 13:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @miurano_suke: 「必要なときにどこかから現れるものではない」これは全くその通りで、研究者に限った話ではない。なのにこのことを理解できず目先(自分が現役の間)のことしか考えない人のなんと多いことか…//_o\ https://t.co/vYe08ZYc2M at 10/31 13:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @katsumi_itoh: 桧原峠越と白河・会津街道「歴史の道百選」選定 文化庁が発表 | 2019/10/30 - 福島民友新聞 https://t.co/8yMcuDb0qB
⇒ 会津・米沢街道は延長約56キロで戦国時代は蘆名氏領の会津から伊達氏領の米沢まで人や物が… at 10/31 13:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @miurano_suke: この蘆名盛隆書状、とりあえず「福島県史」「郡山市史」「会津若松史」「三春町史」「いわき市史(追補含む)」には該当の書状は見当たらない。本当に新出かも? https://t.co/REexZkItWW at 10/31 13:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shisoyama: 非フェミのオタクの方による記事。とても正直に真正面から語ってるブログです。
""『オタクっていうか世間の男は女性の肉体が大好きであり、昔も今も女性の肉体の写真やデフォルメした女性の記号を衆目集めやモノを売るために利用してきた』という身も蓋もない現… at 10/31 14:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @rei10830349: ADHDのタスク管理のバグとして、「タスクの順番を最適化しても"何か思い付いてしまう"と進行に著しい支障をきたす」というのがあるんだよな。脳の何処かが思い付きを「最優先処理だ!」と叫ぶので、それに耐えたとしても「頭に叫びが木霊し続けてメモリが占… at 10/31 17:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mangata614: 「団長さんお写真1枚いいですか〜?」
「どうぞ〜……遼太郎くんこんにちは」
その声には聞き憶えがあった。恐懼の中にも、咄嗟に思いあたって、
「その声は、我が友、××子ではないか?」
「如何にも自分は文学研究科の××である」 https://t… at 10/31 19:26
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @bananam313: 今日聞いた耳寄りな話
https://t.co/GnREvY9XeY
・ヨドバシドットコムで本を買うと、家電の自社流通網で配達されるので早いし送料無料
・実は配本が多い。他店で品切れの本もある事が多い
・在庫が少なくなるとカートが閉じて出版社へ注… at 10/31 19:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sendai_shihaku: 【図録セール開催!】
11/1(金)~12/27(金)の期間、当館ミュージアムショップで「図録セール」を開催します。
発行から一定期間を経過した刊行物をお得な価格でお求めいただけます。この機会にぜひお買い求めください。
※対象となる刊行… at 10/31 19:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kobatomo_1: 妊娠線はホルモンの影響で真皮深層のエラスチンのネットワーク構造の異常が起こってできるものです
保湿して予防できるという報告はなくもないのですが、表皮の水分量などは元々変化ないため、いずれもエビデンスレベルは低いです。遺伝もあるみたい。治療はダー… at 10/31 19:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @uta2i: 最近の災害連発にまつわることから、数多くの文化の財産が失われているんだけど、これはつまり、「長く残る文化財がいかに貴重なのか」を実感するのに足る事象ではあると思う。
なんで文化財が残っているかについても同様に。 at 10/31 21:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @aotake91: 「文化財見に行け三原則、唱和!」
「刀剣類は」「なくなる」
「文献は」「散逸する」
「建物は」「焼失する」
「文化財はすぐ見に行け」「すぐ見に行け」
「今日も一日旅行したみMAX」「MAX」 at 10/31 21:01
takemi_sigino / 武水しぎの
あ。無くなるってのは消失するって意味じゃなくて、形が変わったり埋もれたりいろいろで行けなくなる見られなくなる。
あやうく中通りにもに行けなくなるところだった8年前。
こうゆう事故じゃなくても、あの時のあの川はもうないとかある。
あの時のあの山はもう無いし(雲仙)。 at 10/31 21:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @zolge1: 「サイクル野郎」読み返してみると作画の誠実さのようなものにビビる。見たまえ、これは自転車の後輪の変速機部分である。キミこれ描きたいかね。オレはわざわざ描きたくない。変速機を見せるべきコマでもないんだからきっと描かずに済むよう逆向きの構図にする。それを描い… at 10/31 21:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @keizi666: 先日富士山で滑落した方は、雪のある部分に入った時点で遭難してたんすよ。滑落した瞬間ではなく、その前から遭難状態にあった。遭難はなかなか自覚できず、パニックになっていても自覚できない。酔っ払いが酔いを自覚出来ないのと同じで。そうなった登山者はしばしば『… at 10/31 21:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kenc0224: 伊達家九代儀山公政宗の墓 メモ
・旧竹森村(現高畠町竹森)の小字「東光寺」が儀山公政宗が葬られた寺跡。
・付近の小字「東光地」は同寺移転の際に墓守として菅野氏が残された所で、寺領だったと伝わる。
・東光寺は二井宿峠の玉木原東光寺沢を経て、旧湯原村(現… at 10/31 21:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kenc0224: ・明治21年(1888)歴代当主の墓所調査の際、伊達家家扶作並清亮が竹森村野手倉で五輪塔二基を発見、政宗夫妻の墓と判明。
・明治37年(1904)伊達家は再び作並氏を派遣、没後500年祭を執行し、新たに墓標二基が建立される。
・時期不明、墓標二基が旧… at 10/31 21:25
takemi_sigino / 武水しぎの
地球としては存在するから消失したとは書かない書きたくないけど、
あそこは川の底になったし、あそこは水にさらわれたし、あそこは土に埋もれた。 at 10/31 21:37