takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sakana6634: 宮中装束にしても、今の形になったのは明治以降だし、かなり大きく手を加えられているから、千何百年『変わらず』守られてきたみたいに言われると、モヤッとする。危うい綱渡りからの無茶でいびつな復興も歴史の一葉だから at 10/22 00:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sakana6634: 『千数百年変わらず守られてきた』より、『長い間には色々な事があって、流行すたりで細かく変わって、財政難で絶えかけて体裁を整え直し、維新後の激変も乗り越えて、沢山の人の苦労の甲斐あってなんとかかんとか残っています』の方が現実に即してるし、そっちの方… at 10/22 00:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @FKSminpo: 貴重な古文書被災 福大、福島県立美術館が支援 本宮市歴史民俗資料館 https://t.co/eAgKhH3CGO 福島民報 [県内ニュース] #fukushima #福島 at 10/22 00:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @senpatirou: 本宮の資料館か…
人取橋合戦の布陣図(木製)が2階にあったっけ。本来なら政宗と書かれている政宗本陣にでかでかと「政景」って書いてしまってるんだけど at 10/22 00:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @dingchanggon: 「激甚災害」指定で、図書館 や 私立学校 なども支援対象になるそうです。
さらに、
▽自治体の感染症の予防の費用の補助、
▽勤め先が被災して休業し賃金が受け取れなくなった場合には離職していなくても手当、などの措置が取られる見込みまれる。
N… at 10/22 08:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @1059kanri: 秀吉が死んで朝鮮から日本軍が撤退しても、話はそれで終わったわけでは当然なく、明朝鮮側は対馬への侵攻の姿勢を見せ、豊臣公儀を主宰する家康としては当然それに対抗し朝鮮への再侵攻の姿勢も見せつつ交渉にあたった。秀吉死後の家康の主題は国内以上に東アジア情勢… at 10/22 08:27
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @taishodoripocke: 快晴の大正通りポケットアオゾラ、ぷちいどばた やります!
本日大正通りポケットアオゾラで予定されていました「柏原鉄道 いどばた会議」。猫の目天気予報で中止となりました。でも、晴れたし!
というわけで、ちっちゃないどばたが開かれます。続… at 10/22 09:53