takemi_sigino / 武水しぎの
RT @OuteninClub: 【第3回縁劇フェス・上演作品】
河田全休『サラリーマン狂言』
◉6/6(木)〜9(日)
◉浄土宗應典院 本堂
▼詳細・予約はこちらから♪
https://t.co/Bg3wuhZnKs
https://t.co/dBR1viFtQ0 at 05/27 08:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mackyuzu: 大隅先生を含む研究グループから報告された論文。説明がわかりやすい!
疫学的には知られていたけど科学的検証が難しい分野だから大きな一歩だと思った。今後の報告にも期待してます!PDF早く読みたい。
父加齢の次世代への影響はもっと知られても良い : 大隅… at 05/27 08:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @eggrice_MMD: @KGN_works 残念ながら外科系出身者としては「30過ぎても(ry」理論には承服しかねるなあ。周囲には他の理系大学卒業後に医師になった者は結構いて、たしかに病棟業務や学会発表、抄読会は手馴れてやっていたが、手技の習得には1.2-1.5倍か… at 05/27 12:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @eggrice_MMD: @KGN_works 私の手技の師匠には工学博士出身もいるので「外科系目指すならぜったいあかん」とまでは言わないが、それでも不利もあるとは理解してほしいな。 at 05/27 12:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @KGN_works: 老眼でメスを置く外科医が普通にいること、外科医が一人前になるには十年かかること、は知っていないと進路選択間違いますね。 at 05/27 12:42
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Jugem_T: でもそんな世界最強のオオスズメバチも日本では樹液を啜ってると後からやってきたカブトムシに弾かれたりオオムラサキの羽でべしべし叩かれて隅っこに追いやられたりしてるから「ホントなんなんこの生態系……」って心境になる at 05/27 12:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @0icco: 今「ガイジ」がとてもカジュアルに使われているの、非常に違和感があるな。男子学生が友達とじゃれながら「お前ガイジかw」とか大声出してるの聞いてギョッとした。昔で言えば「カ〇ワ」とかと一緒で、本来はいろんな差別語の中でもかなり強めの侮蔑ニュアンスがあったんだよ。 at 05/27 12:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kanekoiroha: 二次創作が公式に利益をもたらしてる云々とかそういうのはどうかと思うけど、ファン活動や批評行為はどこまで許されるのか曖昧だなあとは思う。 at 05/27 12:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tohoku_tatekan: 【 速報 & 悲報 】
とある学生によると、『ラーメン二郎 川内キャンパス店』看板は、1限の時間に大学の職員らしき人物によって撤去されてしまったようです。
警告なしの立て看板の撤去は前代未聞ですので、現在事実確認を急いでいます。 at 05/27 12:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mnishi41: 3月に起きたGoogleマップの劣化。なぜ起きたのか? なぜ地図データを変えなければいけなかったのかを、担当者に聞きました。2回構成で、次回は「今後どう進化するのか」。:Googleマップの劣化原因「地図」になにが起こったのか? https://t.… at 05/27 12:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @metamorphicfl: チバニアンの件は土地の権利で牛歩戦術という手段に出てるのが既に「私たちに科学的正義はない」と反対派自ら言ってるようなものなのだが。科学者は相手も科学的な話が出来る前提の生き方をしてる生き物なので、こういう土俵外の戦いに非常に弱い。そこが辛い。 at 05/27 12:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ryuryudo: 「 今日の1冊 」
『 小さな空間から都市をプランニングする 』
編者:日本都市計画学会・都市空間のつくり方研究会
発行所:株式会社 学芸出版社
価格:2,400円+税
ISBN9784761526986
#都市 #建築 #なぎさのテラス #… at 05/27 12:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @oikawamaru: 『侵略!外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』は外来種問題の本質を感覚的に理解する上で重要なのでおすすめです。それと面白いです。前にブログにかいた書評です https://t.co/jZ8Xi0D2HR at 05/27 13:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yoshidaryosai: @t 人民酒場は #吉田寮祭 で何年もやっている老舗企画のひとつです。それはともかく、大学の空間っていうのは、関わる人びとが自由に場を作ったり設置したり、創造的であるべきではないですか? 創造性も交流の場も奪う京大当局。その惨状で「学生の元… at 05/27 13:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mapper_sirotan: フィードバックは面として一様に行われなく
多分にばらつきが発生するんだけど
全国を統一規格(品質)で整備されてる
ゼンリンのデータから移ったってのは
相当なリスクだったと思う
少なくとも日本では https://t.co/1QuWfdzl… at 05/27 13:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ShinagawaJP: その傾向は関西も一緒で、大都市近郊でもアクセスの悪い地域は"血流"が悪くなってきている
中京圏は岐阜・豊橋が青くて、名古屋市の東縁〜西三河で人口が増えている https://t.co/DhGUuXtteh at 05/27 13:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ShinagawaJP: 福島・郡山も同じような感じで、中心市街地の定義が変わってきているのがわかる
仙台は東北全体から人を集めている。沿岸部は津波の影響が如実 https://t.co/Hr6uYKdfO7 at 05/27 13:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @zxd01342: 白水智さんの講演。もう終わった時間か。行けなかった。「日本地球惑星科学連合2019年大会/古文書から復元する近世日本の森林環境 https://t.co/Rg43laU4SI at 05/27 13:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @zxd01342: 今津さんの報告ももう終わった。歴史学研究会では御話できなかった。残念。日本地球惑星科学連合2019年大会/高解像度気候復原による日本古代の気候変動と国家・社会の変容 https://t.co/pq9FDz614y at 05/27 13:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nijico_nanairo: 仕事場のお掃除中。いにしえの漫画用具?出てきたw まだトーンが少なかった頃、ホラーでは必須でした。
わかる人RT wwwww https://t.co/xfsvjzzk86 at 05/27 13:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ishiimark_sign: よし、落ち着いて少し整理しよう。
大阪市は西中島にある阪急線京都本線の「南方」は「みなみかた」
すぐ西に隣接する地下鉄御堂筋線「西中島南方」は「みなみがた」
その駅前にある交差点の名称「西中島南方駅前」は 「みなみかた」
Ok,Googl… at 05/27 13:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tohoku_tatekan: 現時点では、誰が何の目的で看板を撤去したのか確認がとれていません。もし、知っている方がいたら教えてくださいm(__)m at 05/27 14:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @manabinomirai: これは必読ですね。ただ実際の体罰は指導に効果があるからやられているよりも、「俺の言うことがなんで聞けないんだ」が多いように感じています。本声明でいうところの「教え手にとって望ましくない学び手の言動が減る」というところだと思います。 http… at 05/27 14:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @marxindo: なにしろ行動分析学会の「体罰に反対する声明」は一般の人にもわかりやすく書いてあるので一度見てみてくださいよ。https://t.co/VO21msKQYD at 05/27 14:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fudekichi453: 「亡くなった人の茶碗を割る」という風習のお話です。意外と茶碗って割れないんです。(1/2)
#コルクラボマンガ専科
#マンガ課題 https://t.co/OA21YyyzWc at 05/27 14:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @SiwasuToru: 「◯◯の仕事やりました!」と公言できないお話について、フリーランスなら知っておかないと損する余談。
SNSは無理でも職務履歴書になら書いても大丈夫なことが多いです。対価なしにそこまで禁止する場合は独占禁止法に違反する可能性があるとの見解を公正取引… at 05/27 14:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yusai00: まるで魔法みたいに湧き出てくるトルココーヒー。細かく挽いた豆を濾さずに水に溶いて、熱された砂で沸騰させた上澄みだけをカップに注いで飲むそう。一度で全て注ぎきらずに、数回に分けて沸騰→注ぐを繰り返すので湧き出ているように見える。飲みたい。
Sand Br… at 05/27 14:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @IIMA_Hiroaki: 言語変化がどれほど「あらゆるところ」で進行するか、説明は難しいのですが、辞書の改訂作業が、1回の版で何千、何万か所に及ぶという事実は参考になるでしょう。ある名詞がいつのまにか副詞や形容動詞の性質を示すようになる、などの変化はしょっちゅうです。… at 05/27 14:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @IIMA_Hiroaki: 言語学の初歩を学ぶと、「それは誤用だ」と断定することが難しくなります。「変化することこそがことばの本質だ」というのが基本だからです。「飯間さんはことばに対する姿勢が優しい」とも言われますが、べつに姿勢とか主義とかの問題ではなく、学問の基本に忠… at 05/27 14:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @remember_wills: 私の県でもマイクロバス運転講習がある。
部活の送迎のため自費で免許を取った上、講習も受けなければならない。
>安全に生徒を送るため
ならば、
運転のプロを雇うか、
公共交通機関が利用できる範囲で試合を組むよう、
県教委は指導するべきでは?… at 05/27 17:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Kaiser_ritsuko: シン・ゴジラに対する「人間ドラマが描けていない」という批判、SFは100年前から受けてきた。
でも、
「人間ドラマが描けていないとなぜダメなのか?」
「人間ドラマとは具体的に何を指すのか?」
「人間ドラマが描けている、とはどのような状態を… at 05/27 18:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tetosiki: 松岡修造すごいぞ
テニスの子供育成チームをもってるけど
錦織圭選手の影響で参加者が殺到してるけど
修造レベルにもなると嫌々やってるのが見ただけで分かるんだけど
「やる気がないなら帰れ!」なんて言わずに「親に言われてやってるよね?僕が一緒に親に説明… at 05/27 20:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Tats_Miya: 借金をして授業を受けているのだから、その授業に変な集団が乱入してきて、たとえいっ時でも授業が中断するのは困ると言うのならば、そうした声にも寮生は少しは耳をかたむける必要はあると思う。吉田寮祭は1930年代に始まり、仮装イベントもその時代から続いてい… at 05/27 20:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @POO_MATSUMOTO: さらば仙台。有り難う、東北同人クラスタ諸氏。帰りのお供は宮城在住の某ミニコミ誌副編集長に絶対食え!と熱弁されたコイツを御相伴。 https://t.co/hgmdYjaMIy at 05/27 20:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kazenotoki: 金港堂さんに追加納品。ありがとうございます。 #あやしい政宗伝説 https://t.co/Hj2VFbEzFF at 05/27 20:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @MRKM_kreuzungen: 北海道紋別郡雄武町。18時から19時の間に風向きが西から東へ変わり、それに伴って気温が一気に13.9℃も下がりました。最高気温を記録した僅か3時間半後にこれまでの最低気温を記録しているのも驚きです。今日のフェーンの凄まじさがよく分かりま… at 05/27 20:26
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @koko_110: 5月の最高気温歴代全国ランキング、今日を境に一変。今まで1位だった1993年5月13日の秩父は一気に19位タイまで転落。 https://t.co/iUz4urvKF5 at 05/27 20:27
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hamanasu201re: 世界地図に見せかけて全部九州で構成されている世界がプリントされたTシャツ https://t.co/qsRspbBK9N at 05/27 23:46