takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 先日、「能のことばを読んでみる会」の打合せに行った、大阪府池田市の壽命寺です。阪急「池田」駅から徒歩8分ぐらい。お寺の前は国道176号線で、割と車通りが多いです。隣に立派な納骨堂が建設中でした。あわせて、呉服神社や伊居太神社もお参りすれ… at 04/18 07:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @_tagawa: ビジョン持ってる人と、デザイン能力のある人が結託すると、物事が孵化する。ビジョン持っている人は、デザイン能力のある人を探そう。デザイン能力がある人はビジョン持っている人とつながろう。 at 04/18 07:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kuronyankotobok: 先日はじめて拝見しましたこちらの杉の枝は、枝さきの梢が残る生木をたてるという「梢付き塔婆」にあたるのではとお教えいただきました!
三年毎に塚を壊し作り直した塚に、また七庚申年にたてる等地域によって違いがあるようだ。
存じあげませんでした… at 04/18 07:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Yokohama_Geo: 本日より海上保安庁の「海洋状況表示システム(愛称:海しる)」が公開されています。海底の地質図や地形名を表示したり、天気図と衛星画像を重ねたり、いろいろ。原則的に出典を記載すれば複製も可能とのことです。
出典:海洋状況表示システム https:… at 04/18 08:42
takemi_sigino / 武水しぎの
昭和30年代築の川沿いの戸建。100平米以上あります。
ご縁をいただいて来月からご入居の方をお迎えします。
#戸建賃貸 #昭和30年代 #柏原市 #古民家生活 https://t.co/WkQoL4wdMZ at 04/18 17:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Mahaa_kaal: 消防隊の判断が半端ない。屋根裏から出火→天井は石作りのため暫く持ち堪えるはず→営業時間後のため内部に人はほぼおらず→出火30分には避難完了と宝物回収→燃えるものも少ないので無理して消火せず石壁に放水して冷やし崩壊を防ぐ事に専念。すごいな。http… at 04/18 20:09
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Mahaa_kaal: その消火活動の慎重さは見ている私を不安にしたが、水圧が高ければ彫刻や窓を壊してただろうし、空中からの放水を行えばその重さで燃えた木々を支えてたヴォールト天井が抜けてただろう。内部への延焼が少なかったのは天井が落ちた場所以外に火種が発生しなかった。… at 04/18 20:09