takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nehan_jakujo: 自分が知らないだけで、ほんと世の中には色んなものを作る人がいるし、またそれを楽しんでいる人がいる。 at 01/16 05:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nehan_jakujo: 何かを始めてそれを絶賛してくれる人が三人いたならば、それはもう十分に取り組むべき価値のあることだ、と言って良いのかも知れない。 at 01/16 05:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tenuguiweek: 家に帰ったら、妹が手ぬぐいを買ってくれていました。
かまわぬさんのおひなさま!
柏原の染工場はあちこちのブランドのものを請け負って染めてますので、このおひなさまも柏原生まれの可能性が存レ微 https://t.co/WTcAESgI3L at 01/16 05:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nehan_jakujo: 自分自身でその価値を掴めないのは気持ち悪いし、良さを人に説明できるに越したことはないけれど、でもそれはきっと高望みで、意義や能書きみたいなものはほとんど、繰り返された中で後から見えて来るというのが普通なんでしょうね。 at 01/16 05:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nene3san: 企画で小学生の自由研究が展示されてたんですけど、物凄いものを見てきました。題名【ぼくは虫が嫌いだ】です。この虫のこんなところが嫌い!と主観たっぷりに始まるんですけど、中を開くと詳しい生態や上手なイラストが。ここまで調べてたらもはや好きだろ!と思いつつ… at 01/16 05:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @khargush1969: 史学科で担当する実習や授業で,一度は学生に言う機会を設けたい言葉がある。「『歴史学は役に立たない,趣味』?とんでもない。どころか,歴史ほど国家に役立つ道具はない。歴史を使えばいくらでも人を動員できる。戦争だって起こせる。どれほど歴史教育を支配… at 01/16 05:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @akasakapatricia: 突然ですが、日本にいながらにしてイギリスの朝ごはんが食べたい人にはThe Meat Guyのイギリスソーセージを全力で推薦します。そもそも日本に住む外国人向けのオンライン肉屋さんなので羊肉やダチョウ肉など種類も豊富です。ちなみにイギリス… at 01/16 13:26
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kojima_sakura: 先日の「何をされるか分からない」韓国人の親切さの話で、こんな話を思い出しました https://t.co/UUtQaIukNH。何かをしてもらったらお礼を言うのが当たり前、ではない、「人間だから、われわれは助け合うのだ」という贈与経済社会の… at 01/16 18:42
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fluor_doublet: 「ニューラルネットワークで着色した写真」が、本来の色と誤認されさらにデータとして取り込まれ、結果としてどんどん「間違った色」が「正しい色」としてのデータとしての信ぴょう性を増してしまうのが危ぶまれる。白黒写真の古い衣類の色を想像するのは、染… at 01/16 18:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @katchusi: 【拡散希望】2月3日(日)大阪の天満橋にあるエルおおさかにて甲冑会近畿支部の例会を開催。甲冑のみならず様々な武具の展示があり、持ち主からの解説があります。奮ってご参加ください。参加希望の方はDMしていただけると助かります。会場代として例会費千円。 h… at 01/16 19:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @acquario111: 障害のある子程、FPが必要と思う。うちの娘でも頭悩ませてますが、親の目が離れてからどうするか。 at 01/16 20:05