takemi_sigino / 武水しぎの
RT @miurano_suke: 「天正後期、蘆名家の宿老構成と「家臣の謀反」について」をトゥギャりました。 https://t.co/WVlyi00exI at 11/02 00:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @miurano_suke: 「戦国期の「同盟」と「同陣」について」をトゥギャりました。 https://t.co/USHWgLzS3P at 11/02 00:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @miurano_suke: 「いわゆる蘆名四天宿老と当主の関係について」をトゥギャりました。 https://t.co/PgIyDS4vnW at 11/02 00:03
takemi_sigino / 武水しぎの
柏原市古町1丁目の古町長屋モホウと一緒に11/10はお隣の岡田染工場様も大正初年築の母屋を公開し、コースターの販売をされます。また11/10-11とも柏原市の産業である染色の展示として、染工場と母屋の外回りに手ぬぐいの展示がございます(悪天候の場合、展示されないことがあります) at 11/02 00:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @stoom_zeilschip: 🍊🍊🍊
氷に刺さって砕氷
みっつ並んで砕氷
オレンジ塗られて砕氷
砕氷3兄弟
弟想いの01
兄さん想いの03
自分がいちばん02
砕氷3兄弟
今度生まれて来るときも
願いは揃って同じ国
できれば今度は予算の
たくさん付いた艦運用… at 11/02 09:54
takemi_sigino / 武水しぎの
オープンナガヤ大阪2018で、柏原市古町1丁目の明治34年築長屋のリノベーションを公開します。11/10は設計や構造のお話しを建築家の白須寛規shirasu_ さんが、11/11はお金の話を私がいたします。ひょっとしたら近隣長屋の… https://t.co/1MjEzMG4Ye at 11/02 12:18
takemi_sigino / 武水しぎの
神霜祭。2011年から7年間ずっと、下閉伊郡田野畑村に通い継がれてるのがすてき。
「被災障害者支援」から、日々の生業の中の歳時記としてずっと続いていくといいなぁ。花咲き織のベルトとラスクを買いました。
あー東北行きたい。 https://t.co/gxordS5iLC at 11/02 13:05