takemi_sigino / 武水しぎの
柏原市古町1丁目の古町長屋モホウと一緒に11/10はお隣の岡田染工場様も大正初年築の母屋を公開し、コースターの販売をされます。また11/10-11とも柏原市の産業である染色の展示として、染工場と母屋の外回りに手ぬぐいの展示がございます(悪天候の場合、展示されないことがあります) at 10/21 00:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tcmbeta: 19 ←素数!!
1019 ←素数!!!
181019 ←素数!!!!!
20181019 ←素数!!!!!!! at 10/21 00:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fudoumitunari: ″実は、もうわざわざ
言わなくてもいい?みたいなんだけど″
告知義務とクレーム対応のジレンマ…。 https://t.co/VE4aTjzFjj at 10/21 04:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @140words_recipe: 【はまぐりの湯豆腐】昆布ではまぐりと鱈を煮て、最後に豆腐を温めて食べる。ぽん酢をかけるのはもちろんだけど、私が気に入っているのは豆腐にバター+柚子を搾る食べ方。冷えたバターをペタルみたいにそぎ切りにして豆腐にのせる。パリ土産にもらったボ… at 10/21 08:31
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @zuccho_re: 不動産テックという言葉は、仲介からはなくなると思われる。そもそもエンドは仲介が不要だと思ってない。いや、むしろ必要だと思っている。エアビーみたな宿泊と賃貸契約は同じか?
AIはどうか?価格査定を必要としてるのはエンドより業者だろう?
本当に改善すべ… at 10/21 08:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @oideyokashiwara: 夜カフェをしに柏原(かしわら)へおいでよ。
おちゃどころtumuguさんで、紅茶シフォンのモンブラン、コーヒー、gallery963さんのほうじ茶チュイール。
#おちゃどころtumugu #gallery963 #紅茶シフォン #モンブ… at 10/21 08:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tetsurokokubo: 韓国に学ぶの?と思う方もいるかも。でも、韓国は国が「死角地帯(受給漏れ層)」の解消を掲げ生活保護の受給を勧めています。政治家が生活保護バッシングをあおる日本とどちらが進んでるんでしょうか?日韓の生活困窮者支援の実情に詳しい五石先生(大阪市大… at 10/21 08:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @miso_nonnon: .@KTogetter さんの「『特別転回』って知ってる?高速道路で目的地を通り過ぎてしまった場合の対処法が有益すぎる「これは知らなかった!」「覚え..」https://t.co/IQt7Zdogri をお気に入りにしました。 at 10/21 09:09
takemi_sigino / 武水しぎの
オープンナガヤ大阪2018で、柏原市古町1丁目の明治34年築長屋のリノベーションを公開します。11/10は設計や構造のお話しを建築家の白須寛規shirasu_ さんが、11/11はお金の話を私がいたします。ひょっとしたら近隣長屋の… https://t.co/mZoBxA49wb at 10/21 12:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kojima_sakura: こんな「軍勢催促状」が・・
#日本の中世文書 https://t.co/M6qpy7qVFc at 10/21 20:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mimidori_aph: @fuhihinohito 俳句でボクシングする漫画ならありますよ
『月に吠えらんねえ』
https://t.co/j001J6uJV4 at 10/21 22:12
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @chilime: 兵庫県立考古博物館、何がヤバイって展示されてある古代の武器防具(レプリカ)と同じものを装備して写真が撮れるコーナーがあるんですよ…!!こんなの時代装束クラスタ大歓喜じゃないですか…!!必要なのは入場料のみで着用体験(衣装は他にもいくつかの種類が)は無料… at 10/21 22:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @chilime: 時代装束着用体験が出来るところは数あれど、古代兵士やシャーマンになれるところってそうはない気が @兵庫県立考古博物館 https://t.co/toOhbbV8aF at 10/21 22:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @otakumatch: @ishiimark_sign ヘルプマークについては、東京都の許可を必要としたり、自治体が頒布する事が基本的だったりとなかなかにハードルが高いものなのですが、聴覚過敏マークについてはそのハードルが低いと感じています。マークをグローバルスタンダー… at 10/21 22:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @otakumatch: 【梓川よりお願い】
聴覚過敏マークを使ったチャームやバッジなど、販売しています!という方、ご連絡下さい。 https://t.co/UQBRKxXLkB at 10/21 22:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ishiimark_sign: これから当デザインを用いたグッズの頒布活動を御検討いただいている方々にも、この話題に関わりやすくなれば良いかもしれませんね。
「ヘルプマーク」もこれに近い課題を残すのですが、多くの人が入手できて活用出来る為にはグッズを展開して頂く方の御協… at 10/21 22:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @BAD_ON: 来るべき炎上に備えよ《新作:消火器アパレル》
https://t.co/dpF2GYyt54 <詳細・注文はコチラ
20着オファーいただけたら最小ロット突破=製作決定です。
ご注文、拡散、タンスの空きスペース確保、宜しくお願いします。
フォント提供協力:… at 10/21 22:26