takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Tokyo_Seoul: 子どもが自転車に乗るときのヘルメットって割と大切だと思うよ
小6の時に田舎の直線道路を時速80キロで飛ばしてた乗用車と側面衝突してフロントガラスを頭でぶち破ったけど,ヘルメットしてたおかげで今生きてる
なぜか記念写真があったから載せます h… at 09/06 00:09
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yookud: 「高さ約5・2メートルの護岸を越えて、海水が一気に敷地に流れ込んできた」「みるみる水位が増し、5分ほどで数十センチの高さに」 芦屋を襲った高潮:朝日新聞デジタル https://t.co/GrjMniIK86 芦屋浜は、そうなるか at 09/06 00:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @JMA_kishou: 【報道発表】H30.9.5 平成30年台風第21号により、近畿地方と四国地方を中心に高潮が発生しました。特に大阪(大阪府)、神戸(兵庫県)、御坊、白浜、串本(以上和歌山県)、阿波由岐(徳島県)では、過去最高を超える潮位を観測しました。
https… at 09/06 00:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @negigobohooo11: 近くのスーパーでぶどうスペシャルプライスしてたぁ!
٩(๑⁼̴̤̆ꈊ⁼̴̤̆)و✧イェーイ!!
今年初のぶどうとベーコンのソテー♪
今日は会社の後輩がこれ作る言ってたので私も真似した(笑)豚しゃぶです。 https://t.co/D1qu… at 09/06 00:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nhk_news: 【速報 JUST IN 】北海道で震度6強 #nhk_news https://t.co/PVN2jKOH5C at 09/06 05:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Ougi_JMSDF_: 今回の北海道胆振地方東部の震度6強の地震ですが、震源地を見る限り「石狩低地東縁活断層帯」と見られます。これは、2016年調べの時点で主部の地震発生確率が0%、南部が0.2%以下となっている。
恐らく今後も強い揺れが怒る可能性があります。十分警戒… at 09/06 05:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gine_ya: はぎさんの伊達創作は素敵すぎるのでみんな見れ!今なら成実アンソロに寄稿してくださったカッコいい成実が見られるよ!\(//∇//)\ https://t.co/p8hs1gmsgK at 09/06 05:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kaneda_junko: 古代ギリシャ研究の藤村シシンさん@s_i_s_i_n と、記録媒体の話してると、古代アジアの視点から「なんで竹簡使わないの?すごい便利」「なんで毛筆は発達しなかったの?すごい便利」というのが煽りに感じるらしく、「クッ…木(竹)と水が豊富だとい… at 09/06 05:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nhk_news: 震度5弱以上を観測したと考えられるものの震度のデータが入っていない北海道厚真町のようす ヘリコプターから撮影
#nhk_news #地震 #震度6強 https://t.co/UkWjC0EyBt at 09/06 05:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nhk_news: 【ニュース特設:北海道 震度6強】震度5弱以上を観測したと考えられるものの、震度の情報が入っていない北海道厚真町では、大規模な土砂崩れが起きて住宅に大きな被害が出ています。上空からの映像を随時更新しています。https://t.co/X0sHUAbo… at 09/06 07:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mikumo_hk: 店子が孤独死あんしん保険。あいおいが先行してやってるやつは保険料率が高過ぎて、これなら直撃した方がいいよ!という感じでしたが…東京海上日動はどんなかな。
東京海上日動「トータルアシスト 住まいの保険」において「家主費用補償特約」・「家賃収入補償特… at 09/06 08:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @iki_tanaka: 「旅の指さし会話帳」を発行している株式会社情報センター出版局は
「災害時の支援用の指さしシート」を無料配布しています。(10言語併記)
日本語がわからず不安に思っている外国人や海外ルーツの方々とのコミュニケーションにご活用ください。
https:… at 09/06 08:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @micky__s: しかし、全域停電といいながら北海道からのツイートがきっちりTLにのってくるのは、いろいろすごいことだと思う。 at 09/06 08:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @room119: スマホの充電、この3つやるだけでかなり長持ちします。
@設定→通知:速報プッシュ通知が不要なアプリは全てオフ(電話はオン)
A設定→プライバシー→位置情報サービス:位置情報使ってないアプリは全てオフ
B起動中のアプリをこまめに終了
C設定→バッテリー… at 09/06 10:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @D_Lyo: @room119 @xanth_zenith アプリをこまめに終了することは逆効果ですよ
https://t.co/hdt2Su4z3h at 09/06 10:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tshashin: #地震情報 はこちら→https://t.co/i88LiamLkd #北海道 で #震度6強。震源に近い #厚真町 では大規模な #土砂崩れ が見られました。倒壊した家屋も(9月6日午前6時28分、北海道厚真町で、本社チャーターヘリから 鷹見安浩撮… at 09/06 11:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @2ndears: TLで「この停電は系統崩壊だ、しかも全系崩壊だ」という見慣れない文言を見かけたので、ググってみたらこういう読みやすい文書があったのでシェア。発電機が全部切り離されちゃったのね。
https://t.co/C9zpaKRp1B https://t.co/… at 09/06 17:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @HossyMentalHack: うつが少し良くなると、失った時間を取り戻すかのように、アクセル全開になって周りが見えなくなるから注意してほしい。
「いやまだこれからなのに…」ってとこで必ずエネルギーが切れる。
あとエネルギー補給効率が鬼のように悪いこともお忘れなく。 at 09/06 17:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kunasuke: @HossyMentalHack 古い携帯のバッテリーのように、突然エネルギーが切れますよね。活動に伴って徐々に減っていくという印象ではありません。 at 09/06 17:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Usekm: これは関電もそうなんですけど、送電設備の設置と保安に関しては各電力会社が負担する一方で、新規小売業者は発電だけすればいいので、今後送電設備の補修費用が電力会社にのしかかかってくるのに、市場競争を考えると値上げできない状況に直面するわけです。
https:… at 09/06 17:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ristorante_maki: フラッシュライトおじさんからみんなに伝えたいことがある。
水の入ったペットボトルにライトの光をあてると簡易ランタンになるよっていう防災の知恵が紹介されてるけど、それに牛乳を数滴(写真のは入れ過ぎ)入れると光が拡散されて柔らかい光になるよ… at 09/06 17:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fluor_doublet: 北海道 約33万戸余で停電解消 火力発電所1か所が再稼働 | NHKニュース https://t.co/EDXXjX8pT6 at 09/06 19:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nied_inok: この写真にはさらに驚いた。全面崩れが広がっている。最初は信じられなかったが、表層付近をマントルベッディング状に覆う火山砕屑層が滑り面となれば起きても不思議ではない。
https://t.co/QwzBzhXYSP at 09/06 19:20
takemi_sigino / 武水しぎの
うちの物件、これ作ってある。そこからホースでたぶん3階ぐらいまではあがると思う。 https://t.co/Zyvc2zYalF at 09/06 19:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Keu_Po_Rin: 産後鬱経験者の方が言われて辛かった言葉をツイートしたのに対し「相手はそんなつもりじゃないのよ!それに赤ちゃんとの時間なんてすぐ終わっちゃうんだから大切に!」的なリプライぶっこんでる人のプロフが「心の折れた人の力になりたい」で気分は今ほんものの物の… at 09/06 20:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @naruKG95: 駅は全焼したので止まりません、的なフレーズは初めて見た。 https://t.co/mPLfsjaE4w at 09/06 20:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @a_ri_no_ri: って、図録『徳川将軍の御成』は「当代記」の記述を使っているから慶長11年になっているのか。『伊達政宗記録事蹟考記』だと家康の政宗屋敷への御成は、慶長12年の2月。政宗が江戸にいないから慶長11年は誤りと伊達の記録で訂正されている。 at 09/06 22:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @a_ri_no_ri: この「御成」の記述の間違いに気付いたのは、そういえばこのとき政宗は囲碁で家康を接待していたのだけど、「風が強くてほこりが入りまくった」と書いてあったな、と思い出して探したら慶長11年になくて、あれ?と思いながら次の年まで見たらあったという。折角の… at 09/06 22:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @4SX9iJDihw: 実際のところ、伊達政宗は南部利直の動向に強い疑念を抱いており、当時の複数の関係者が南部の上杉方転向を疑っていた。つまり上杉征伐を続行すべきという立場に立った政宗とすれば、南部征伐も視野に入れねばならない政局となっていた at 09/06 23:31
takemi_sigino / 武水しぎの
@sophiacourt55 よかったですね!
うちのとある店子さんは、民生委員さんや区長は同じムラなので顔がさすというて嫌がります。困りごとを知られたくないとのことで。
仕方ないので社協にこっちから振りましたがうまくいけばいいなぁ at 09/06 23:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tigers_1964: MBCニュース | 新燃岳で火山性微動18時間 https://t.co/6TVdE6TLyj #mbc1ch at 09/06 23:39