takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yoshito_yama: 都市の価値観に、農村をつければよい。農村カフェ、農村マルシェ。
結局、都市に消費される農村の姿でしかないのではないのか?
農村計画は、農村に住まう人々のためにある。 at 08/26 09:11
takemi_sigino / 武水しぎの
【関西の議論】退去か継続か 京大・吉田寮の「百年戦争」、最終局面へ - 産経WEST https://t.co/ru9XX72Q7Q @Sankei_newsより at 08/26 09:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @_Pinacola_: 【社会人とは何か?】ベン図1
辞書的な概念をもとにして、たたき台的なベン図を書いてみた
日本人独特の「狭義の社会人≒被雇用者」に当てはまらない人々(専業主婦・年金生活者・学生・NEET等)を除外していくと社会の輪がどんどん小さくなってしまい、… at 08/26 11:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @_Pinacola_: 【社会人とは何か?】
辞書的な概念は大体分かったけど、実態とはズレてて、やっぱりこれは偏見や差別が生まれやすい言葉だなと改めて思う
引き続き考えていきたい https://t.co/aU9nGelkZD at 08/26 11:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @_Pinacola_: 【社会人とは何か?】雑感1
・にほんご あいまい
・かんがえる むずかしい
・まちがい おしえる ひともいる
・こくごのじしょ よくわからない
・がくせいは ゆうよ めんじょ ある
・おかね かせぐ えらい かんがえある… at 08/26 11:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @queyfuku: 個人的におもしろいなあと思うのは竹屋敷移動のときの政景と成実の従わなさっぷりと、実元と政宗が成実に知らせずに話してたことと、実元が二回も息子から誓紙とってるとこかなあ。
実元はわたしにはいろいろわからない…輝宗に対しても政宗に対しても、謎の人です… at 08/26 17:45