takemi_sigino / 武水しぎの
RT @moriteppei: 時間決めておいて、最後にモブみたいに全員で、各所で踊るっていう総踊りはどうだろ。いいと思うんだけどなー。 at 08/15 00:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nhk_docudocu: 【18日午後】京都大学の“名物”立て看板、通称「タテカン」。大学が撤去したことを機に学生たちが猛反発。撤去されても、また誰かが立てる攻防戦が続く。
迷彩タテカンや、人間タテカンで意思を発信する若者たち。彼らが戦う理由とは?[総合]
#ひとモ… at 08/15 08:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @k_neko31: この間筑波の院生と飲んだ時に、一般人は本を読むし知らないことは調べるし批判的思考もできる前提で話をしていたので、もしやと思い「どれくらいの人が大学に行くと思う?」と聞いたら、しばらく考えて「8割くらいですか?」と返してきた。
ヒューリスティック判断て… at 08/15 08:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @k_neko31: この話が出たのは、僕が「研究成果が出たらそれを社会制度化するのも研究者ができるようにしたいね」と言ったのに対して、筑波の子が「知りたい人は本を読むから大丈夫」と主張したのがスタート。本を読む習慣が無いと、ただでさえ忙しい社会人がそのコストを払うのは難… at 08/15 08:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @eiichimano: 峠には歴史があるんだ。全国2954の峠を巡った研究家による完全ガイド本 https://t.co/wKlB8wW5dB at 08/15 14:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nobunavy: 戦争中にマラリアに苦しめられた水木御大が現地の「土人」たちに親切にしてくれた際のエピソードだけでなく、40年後に彼らと再会するんですが、戦争の話になるとまずい空気になった...という話が描かれていて、水木御大の戦争加害への向き合い方で漫画を締め括って… at 08/15 23:59