takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shinmeitorii1: めずらしい形の鳥居だと、滋賀県木之本町 伊香具神社の「伊香式鳥居」、三輪鳥居と両部鳥居があわさった形 https://t.co/XBr7tebt0k at 05/25 05:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shinmeitorii1: 津軽は個性的な鳥居の宝庫です。撫牛子八幡宮の鬼ッコ鳥居。 https://t.co/gcBBwDUOQA at 05/25 05:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shinmeitorii1: 津軽の注連縄の素晴らしさを、ことあるごとに知らしめたい https://t.co/hO84OcAKMg at 05/25 05:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @seefour_44: こども食堂を副代表として運営していく上で多数のボランティアスタッフさんと関わっているけどいつも思うことは「やりがいを求めてボランティアしてる人はいつか折れていなくなる」ということ。募集言葉にやりがいPRは絶対しないよ。 at 05/25 05:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @otto_morgen: 「自分の土地で何をやっても関係ない」と言って倉庫を建てたら逮捕された不動産屋さんと「都市計画区域外だから確認申請必要ない」と言って法規無視してセルフビルドを繰り返してオシャレ雑誌に取り上げられる鳥取の移住者の違いについて想いを馳せてます。
ht… at 05/25 05:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @wasabinyanko: 今回は洋装に和装である羽織を羽織って宮城県をのたくり歩いてたんですが、結構評判が良かったです(*^^*)
羽織だけならコートやジャケットと同じ感覚で着られるから、恥ずかしがらずに羽織を羽織ろう! at 05/25 05:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Beniya_Shohei: 京大立て看板撤去、撤回を要請 周辺住民、市条例改正も https://t.co/MGvrLModS1 at 05/25 07:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @aso_kamo: こういう番組を6月2日(土)夜9時から放送します。低失業率と言われていますが、実は雇用統計の「失業者」に反映されていない人が100万人もいるのです。かなり重い番組ですが、考える一助となれば。『NHKスペシャル▽消える労働者 Missing Worke… at 05/25 09:08
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @aso_kamo: 病気になった。会社が潰れた。介護のために離職した。
さまざまな理由から、働き続けることのできなかった人々。
独身中高年650万人の6人に1人が無職になる時代。
一度歯車が狂い出せば、もう元には戻れない。
『NHKスペシャル▽消える労働者』6月2日(土… at 05/25 09:08
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kan_yokota: 面白い。実地が終わった段階のようなので続報期待。「調査場所は自宅でした。税理士さんは何とか税務署での聞き取りしてもらうよう粘ったのですが、向こうの強い希望で自宅になったそうです」「スマホに入れているGoogleの2段階のアプリを見せるように求めら… at 05/25 09:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @aka1you: これは大変なことになってきましたね
<文京・マンション>建築確認白紙の裁決「判断に誤りなし」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/ZsNt8Jzddv @YahooNewsTopics at 05/25 09:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ultladeep: NIPPOと神鋼は15年前に推定45億で購入した土地に施工費、借入金利負担入れたら優に100億以上寝かせてるんでしょ
ルサンク小石川後楽園の近隣反対住民の代理人、キーストンの日置雅晴先生は歴史に名を刻みましたね at 05/25 09:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @TokyoWorkers: ルサンク小石川。
工事看板に歴戦の傷跡が残ってた。 https://t.co/cuBsixdPcG at 05/25 10:12
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ms06r1a: 「某国民的アニメのシナリオを書いていたときに起こったことなんですが、一家のお母さんが風邪をひく話を書いたんですね。そしたら「けしからん」という声が挙がったんです。実名は出せないので、お母さんの名前は「ship」とでもしておきましょうか。」
https:… at 05/25 11:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kabakabakababa: ツィッターやらフェイスブックで「お友達かも?探しませんか?」ゆうのやめれ!!
子供の防災引き取り訓練で引き取り者を親族にしたら「遠い親戚じゃなくて近くのママ友(専業主婦)書いて」朝から晩まで仕事してるのに生死に関わる事頼めるママ友なんて… at 05/25 12:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @rumi_peanats: 消しゴムマニアの私からみんなに向けてのメッセージです…
ぜひ参考にしてね… https://t.co/HjyWUt2Rap at 05/25 12:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @wiener_kongress: 森鴎外が書いた舞姫がバッドエンドでなくて、ハッピーエンドになったらどんな感じだったんだろうと学生時代ぼんやり思っていたんですが、明治初期にドイツに留学して現地の女性と結婚して2人で帰国し日本薬学の父と言われた長井長義という人がいたことを… at 05/25 12:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ohnuki_tsuyoshi: 日大は体育会ラインが人事を押さえ、広報も牛耳っていて、トラブルに際しても法務担当が蚊帳の外に置かれているとしたら、日大のガバナンスは深刻だと思う。弁護士は、悪いことをしてもしていないと言いくるめるための仕事じゃない。何がどう悪いのかを論… at 05/25 12:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @wiener_kongress: 長井長義の家族の写真をもう一つ。真ん中にいるのが長義。左にいるのがケルンで結婚した妻のテレーゼ・シューマッハ。後ろにいるのは子どもたちで、左から次男の維理(ウィリー)、長女のエルザ、長男の亜歴山(アレキサン)です。なんか森鴎外の子どもた… at 05/25 12:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @wiener_kongress: こっちは若い頃の長井長義。明治3年、27歳でのドイツ留学前に浅草に店を構えて当時東京一の写真屋と呼ばれた内田九一に撮ってもらった写真です。写真の下に「源朝臣」と書いてあるのですが、本当に源氏の子孫なのかめっちゃ気になる https://… at 05/25 12:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @andexihaeienni: 今回の日大アメフト問題、何故ここまで猛烈に日本全土の関心を集めたのか(昼飯をファミレスで一人で食ってても近所からこの話題を語り合う声が聞こえてくる)
ようやく合点がいった。そう、コレは日本版MeTooなんだ。ただしセクハラではなくパワハラ… at 05/25 13:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @RueChardonnay: 子供の頃、周囲の大人たちはスポーツができると...
・体力が付いて健康になる
・爽やかな性格になる
・正義感が育つ
・根性が身に付く
・協調性が身に付く
と教えられ、熱心にスポーツを勧められた。が、日大アメフトの事件で体力以外は全て崩れ… at 05/25 13:18
takemi_sigino / 武水しぎの
子どもは外で元気に遊ぶもの、と休み時間はクラスメイトとのドッジボールをすすめられ、支援学級の友達のところに遊びに行ったり、学校図書館で本を読むと注意されたのはうちの子たちです。
いまはどうなんでしょうね。 at 05/25 13:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @beatmaniacs: 長期入院してる子ばかりの小児科病棟、今の子はDSやswitchで通信しながらすぐ一緒に遊びだすから、年齢もさほど関係なく仲良くなってワイワイして一日あっという間らしい。もちろんメインは治療で具合悪い子は悪いし、疾病の軽重も入院期間も様々だけど…… at 05/25 16:41
takemi_sigino / 武水しぎの
今も強要されてるとのことだけど、先生は「強要」してるつもりはないんだろうなぁ。日大のアレとある意味一緒。
建物の中にいると、毎回外遊びをすすめられ、あげくは懇談でも外遊びしないって言われるんだもの。 https://t.co/LoplYOEY0Y at 05/25 17:03
takemi_sigino / 武水しぎの
「やっと外に出たと思ったら、Sくんと散歩してるんですよ!」
と、憤慨気味に懇談で言われたのを思い出すなど。
ほかにもいろいろこの手の思い出はあるな。 at 05/25 17:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @moji_mojinosuke: 顔コレ。史実通りかどうかは別として、特定の人物の多数の顔から共通の雰囲気を読み取ったりして、イメージが湧くのでおもしろい。
https://t.co/SmuR1X8coD at 05/25 17:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @DUSToid_ama: 難病やケガで苦しむ人々を救いたい。山中伸弥所長率いる京都大学iPS細胞研究所に安定した研究環境を! - Yahoo!ネット募金 https://t.co/wGg47su4s9
期間限定Tポイントが貯まって買うものないと募金するようにしてる at 05/25 20:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hiroshisj: 聖書に登場する植物を集めた、西南学院大学・聖書植物園。小麦の隣に、毒麦(2枚目)も植えてありました。麦自体には毒性はなく、麦についている菌が有毒なのだそうです。 https://t.co/ll7o2lmkho at 05/25 20:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: いよいよ「能のことばを読んでみる会《高砂》」明日18時から、大阪市立大淀コミュニティセンターです。能を代表する演目《高砂》だけに、テンションだけは上がっていますが、準備が…! まだ参加者募集中ですので、もしよろしければ、ご連絡お待ちして… at 05/25 20:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sendai_shihaku: 本日5月24日は伊達政宗の命日です(寛永13年[1636]5月24日)。
その期間にあわせて展示中の伊達政宗所用「黒漆五枚胴具足」「山形文様陣羽織」(いずれも重要文化財)は27日までご覧いただけます。
今年度、陣羽織の展示はこの期間のみ、… at 05/25 20:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kojima_sakura: >RT 伊達政宗の甲冑、これが「黒漆」ですね。以前、「龍納」という印に関連して、「独眼龍」と呼ばれた唐末五代の李克用の黒衣に倣ったという説を御紹介しました。
#日本の中世文書 に出る政宗の自筆書状も、表具は黒基調です。茶掛けのようですが、意… at 05/25 20:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kojima_sakura: 承前)この政宗書状の表具は、軸先も「撥(ばち)軸」という端が膨らんだもので、水墨画などに多い由。いろいろ気合いが入っている感じです。こういう表具も、伝来過程の一部、文書がどう二次利用されたかという歴史を示しているので、保存上問題なければ、な… at 05/25 20:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @oomoriseiko: おはよ
性格っていう概念が好きじゃない
良いとか悪いとかは誰かの主観だし勝手に見たことある性格みたいなのに私をぶちこまれるのは窮屈だ
今日も自分は自分でがんばりましょ at 05/25 20:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fudoumitunari: 【IREM JAPANでは、日本全国の賃貸物件のNOI率を調査しています】 https://t.co/xBNEhBYKNG at 05/25 21:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @toyoda_kinoko: 閉園した長崎県亜熱帯植物園 植物4万本引き取り手なく 個人や企業への譲渡も視野(長崎新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/SAMevXleco @YahooNewsTopics at 05/25 21:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Naga_Kyoto: 路地の多い西陣エリアに貼ってあった注意書き。「まちあるき」という文字にギクっとなった。 https://t.co/TBMtMIaGFv at 05/25 21:44