takemi_sigino / 武水しぎの
葡萄坂途中の、本郷の家さんの山の遊び場におじゃましてますー!
斜面遊び場、スリルあって楽しい(*´∀`*) https://t.co/d0tsNhE8N7 at 04/29 11:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @enryakuji_hiei: 春季限定の梵字ラテ「ストロベリーラテ」をご紹介!
ふわふわの白は甘〜い苺味、ピンクの梵字は甘酸っぱい苺味で、とっても優しいお味です🍓
7種類の梵字から、お好きなものをお選び下さい♫
綺麗な景色と共に、ご休憩にお立ち寄りください!
#梵字ラ… at 04/29 12:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotosakikotoko: 浅野さ、和賀氏・稗貫氏の身上についても保証してるんだけど南部の取次である前田に競り負けてたり、葛西氏の身上も結局吹き飛んでて、純粋に政治力低いし運が悪い人だとは思う。 at 04/29 12:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @cry_of_crane: すごいやつを買った 腕に巻いて油性ボールペンで直書きできるメモ!指や消しゴムでこすれば消える。些細な、でもやるべき事をすこんと忘れる自分のような人間にとっては福音...メモ帳だと見るの自体を忘れるから 目盛りついてるのも助かる
医療・農業現場… at 04/29 12:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @marxindo: 被害者が悪い、と思うのが人間の素朴で自然な感情で、素朴で自然な感情がどんどん人を殺すのを避けるために法律とか倫理とか「自然に逆らうシステム」を作ってきたのが文明。 at 04/29 12:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @minddive_9: 薬剤師さんの注意録 〜目薬で入院
高橋先生@chihayafluからネタをご提供いただきました!
まさか目薬で入院とか…想像してなかったデス https://t.co/QAqoVyGLyP at 04/29 12:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kogemayo: https://t.co/w9gTJYWzn6
そもそも個人を人間扱いしても社会が成り立つのはどのくらいの規模までか、というのがありそうな。今の合衆国の人口密度が限界、という可能性も高そうな at 04/29 12:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @marxindo: 「普通に考えてそうだろう」「常識的に考えたらこうだろう」でみんなが行動したらみんな死んじゃうんだよ、マクロな社会のシステムには「普通の考え」や「常識的な考え」とは一致しない部分が必要なんだよ、とか。 at 04/29 12:42
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mmhinoeuma: #独眼竜政宗 には歴史家でもよほど深く調べないと行き着かない史実が、エンターテインメントとして見事に物語に組み込まれていた。脚本を面白くすること≠創作。正しい歴史認識をベースに、いかに想像力を働かせていくかが重要。逆に、 #西郷どん 批判になって… at 04/29 12:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kiriyaikuo: 京都は学生の街
タテカンは京都大学の風物詩
古都の景観
市民に愛される観光資源でもあるのに。
学問の自由
大学の自治の放棄
当局は学生を守らなければならないのに。
大学全体での議論が大切なのに。
まずは
大学が強制撤去を始めないように
京大当… at 04/29 12:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kamiumach: 「アーメン」の意味が「それな」とか「そだねー」である件、関西弁にしたら「せやな」なのだろう、と思っていたのですが、大阪出身の友人に、それは「ほんまそれ」であって「せやな」ではないと教わりました。
というわけで「アーメン」は「それな、そだねー、ほん… at 04/29 12:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nehan_jakujo: めったに図録の類は買わないのだけど、こればかりは奮発。 https://t.co/Ws8B1ziFJC at 04/29 19:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sendai_shihaku: 【民芸の世界をより深く】
好評開催中の企画展「手仕事の日本」にあわせ、1階情報資料センターでは関連図書の特設コーナーを設置しています。
オススメ図書には、企画展を担当した学芸員のコメントつき!
企画展のテーマである柳宗悦の著書『手仕事の日… at 04/29 19:42