takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fudoumitunari: 昔の下宿や学生寮が現代のシェアハウス、風呂無し四畳半が狭小ワンルーム。やがて賃料は下落、空室は長期化、二足三文で手放すことになる。 https://t.co/ra5TZpoMd1 at 04/16 05:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hncgu: 博士論文、一番描いてて楽しいのは、サーベイの章で、自分が今まで読んできた論文とか、分野の歴史を自分の研究に引き寄せいていくっていう作業で、その間に「巨人の肩に乗っているとはこういうことか・・・」という感激がある。自分の研究内容書くところは、わりと単なる作業… at 04/16 05:47
takemi_sigino / 武水しぎの
4/23(月)JR大和路線柏原駅前大正通り 「大正通りポケット ガーデン」に、クレープのICHI CAFEさん、キルト作家のこうのとりさゆりさんが、カードホルダー、とりさんブローチ、畳ヘリバック、布小物の販売にお越しくださいます^… https://t.co/siJKyIcZlI at 04/16 10:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tudura20110630: 雨風痛車でどこにもいけないので、
ひさしぶりに、狂言(台詞)と、ポケモンGoのコラボをしてみる。
#狂言 #ポケモンGo
「おもての座敷にヒトカゲが射す」 https://t.co/3WPPgXhwpS at 04/16 10:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tudura20110630: #狂言 #ポケモンGo
「オタチ、見忘れたか」
「う〜ん、みればオタチ..」
ここまでは、既出路線 https://t.co/khFqZ2NLTA at 04/16 10:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tudura20110630: #狂言 #ポケモンGo
「コンパン俄かにお客が御座るによって」 https://t.co/ftYqzRJO5Q at 04/16 10:33
takemi_sigino / 武水しぎの
ううううううん。某ふれあいステーション。なんで広い間口を持ってるのに、パネルで閉じてしまうんだろう。入りにくいやん。セミナーとかあるときだけ、中でパーティションくぎればええやん。
たとえば手原駅構内の同様の施設なんか、1面が完全壁無し開放されてるだけでぜんぜんちゃうど。 at 04/16 12:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ishiimark_sign: カルロスです。
聞くところ、件の聴覚過敏シンボルマークの商利用に関して「作者の了承済ですか?!著作権は?!」という話になっている様なのでキッパリ申し上げます。むしろ私が「商利用して頂く事をお願い」しています。
弊社だけで皆様のお手元に届け… at 04/16 12:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ishiimark_sign: 要は「聴覚過敏のシンボルマーク」という本来の目的通り使って頂く限りは個人使用であろうが販売用であろうが何でも良いのです。
もし弊社のみ独占的に使用できるマークですと「オリジナルのマーク」が乱立して混乱をまねきます。
需要はあるし、デザイン… at 04/16 12:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ishiimark_sign: 一応、"念のため"に申し上げておきますが、「弊社が無償で公開しているデザインを使って商品を作り販売して頂いて何ら構いません」という意味であり、「メ〇カリなどで売るための製品を弊社が無償で提供する」という話ではありません。
これに関わりきり… at 04/16 12:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Manjo_Shima: 外国人居住をテーマに調査取材していた時もこういう話を聞いた。外国人はマナーが悪いと敬遠する賃貸住宅が多いけど、本当はマナーが悪いのではなくて、マナーが違うということ。まぁ中にはマナーの悪い外国人もいるんだろうけど、最近はむしろ日本人のほうが質が… at 04/16 12:56
takemi_sigino / 武水しぎの
ワタシは同人誌と柏原葡萄マステ、瓦手ぬぐい、茶吉庵らんぷ、一箱古本もっていきます。
ついでに、あちこちからサルベージしたレトロ建具、レトロガラス、んで美品の便座、黒板になるウォールステッカーとかも持っていきます。
余裕があればハ… https://t.co/FXvuZgzbuw at 04/16 12:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Takeru_FTX: 息子が6年生の時の不登校になったきっかけは「もうちょっとがんばって走ってみたら?」という先生の声かけ。残念ながら根性で心臓病は治せません。がんばったらできる!がんばらないからできないんだ、という根性論で、気軽に「がんばれ!がんばったらできるよ!」… at 04/16 20:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @parasitology_as: 「ガンカモ類の渡りによる吸虫類の移動拡散」というテーマで極東ロシアの吸虫学者と共同研究が始まります。シベリア・北海道・本州の湿地生物(主に貝類や魚類)が渡り鳥の寄生虫を介して結ばれている様子を調査します。共同研究者や研究協力者を募集して… at 04/16 23:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @maruzenpub: 【新刊案内】
本日4月16日より、『タツノオトシゴ図鑑』が発売。
一夫一妻制のタツノオトシゴ。
オスが卵をふ化させるタツノオトシゴ。
白身魚のタツノオトシゴ。
ふしぎなふしぎなタツノオトシゴ。
日本初のタツノオトシゴ専門書、
是非お手に取って… at 04/16 23:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hitasura_an: pixivで創作をやり始めた時、海外の方からすごく丁寧な日本語で感想が送られてきて、言語が違う人からのそういう率直なメッセージ自体もとても嬉しかったんだけど、〆の「あなたが作品を消しても、私がこのページを忘れても、あなたがくれた喜びを忘れること… at 04/16 23:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 河北新報連載 千葉真弓さん『独眼竜政宗』第154話 黒と金 https://t.co/7UeEeu68Ah 何回かかけて伊達政宗から見た豊臣秀吉が描かれます。北条氏を滅ぼし、もはや日本中に敵のいない秀吉。でも秀長を亡くし千利休を斬ったこ… at 04/16 23:34
takemi_sigino / 武水しぎの
秀吉と政宗の、黒と赤と金の意味の違いにおののいて読みました。秀吉の豪奢がつらい。 / 第154話 黒と金 - 独眼竜政宗 https://t.co/fsueJTYf6S at 04/16 23:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Isaacsaso: 娘(四歳)は保育園など人の目があるところではきちんと自分のことを自分でするが、家にいるときは甘えに甘えて隙あらば手を抜こうとするので、どうにかならんもんかと悩んだ時期もあったが、
よく考えたら大人も含めて大抵の人はそうなのでなんの問題も無いと気がつ… at 04/16 23:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @goando: いま読んでるプロダクトスケッチの本に興味深い事が書いてあった。
「スケッチは思考プロセスと手考プロセスを交互に行う行為であり、手考プロセスによってアイデアの発想、展開が誘発される。」
つまり書き出す事によって新たな発想に繋げる事が出来ると。 htt… at 04/16 23:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shin85884: 思考の可視化とプロトタイピングですね。そこからのインスピレーションでアップデートされて。研ぎ澄まされていく感じ。 https://t.co/YXbAL9Nd0j at 04/16 23:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @4SX9iJDihw: きらびやかな色が憎かった。そのきらびやかな赤や黄色をやっと手に入れてみたら、世間は黒いほうが美しいと言い出した。
この作品の秀吉の、屈折と憎悪を象徴する話だ at 04/16 23:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @4SX9iJDihw: きらびやかなものを掻き集めた部屋で、黒いちっぽけなほうが価値が上、という世評に接したときの秀吉の気持ちはどうだったろうか at 04/16 23:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ssimtok: ドラマ「弟の夫」全3話が5/4に地上波で再放送されるそうです。4/28からスタートする東京レインボープライドのPRIDE WEEKの最中だし、5/5-6はパレードとフェスタの日だし、その前日に放送は素敵だ。ぜひ多くの人に見てほしいですね。
https:… at 04/16 23:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fudousanteninA: 今の時代FAXなんかよりメールって言う人いるけど、お客様に書いてもらった申込書を、スキャンして、添付して、メール文打って…ってするより行っけーFAX!君に決めた!!!で済むのだから断然早い。但しダイレクト送信に限る。 https://t.… at 04/16 23:40