takemi_sigino / 武水しぎの
RT @atamotonu: ショートアニメ「タヌキとキツネ」第1話公開されました。第4話までは毎日更新となります、よろしくお願いします。https://t.co/c7Focft79P at 02/10 01:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kissaka: 募金先の団体はどこも信用できないのでは…? という方。
確実な方法は、今より少し後で、花蓮のホテルや観光業が再開した時に現地で大いに散財して楽しんでくることです。
花蓮には温泉があります。
台湾のご飯の美味しさは最強です。
その思い出をまたここで呟… at 02/10 02:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @chimidoro: 岡山の「四つ手網」に行ってきました。リモコンで網を上げ下げして魚をとって焼いて食ってダラダラ過ごす究極の小屋。1泊数千円。みんなで割れば安いです。
https://t.co/g8tSBmNlpN https://t.co/O8JWRWDj8K at 02/10 09:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Simon_Sin: 体積32立方キロ超の巨大溶岩ドームとかなんというかきょうふしかない
噴火したら最悪の場合日本が滅ぶレベル…
https://t.co/OrhR7aDSgy at 02/10 16:49
takemi_sigino / 武水しぎの
アッポコさんの新春交流会におじゃました帰り、野田駅下の高架の柱の絵が楽しかった。
野田藤か! とテンションあがったけれど、残りのラインナップからは特に地域ネタではなさげ。
でもフグには親近感を感じる(笑) https://t.co/9niOtBNfff at 02/10 20:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @senpatirou: やはり留守政景ってすごいよ。
最近は千葉さん漫画でお茶目な感じになって人気だけど、留守家中の伊達派纏めて反伊達派を粛清、武力制圧している。でも「留守氏」としての面目ってのは持ってて伊達直臣の泉田氏とも諍い起こすからね。 at 02/10 20:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @senpatirou: 桧原からの会津攻めは失敗とか言われるけど、桧原を落として後藤を入れた時点で戦略をいろいろ練れるし、主導権握れるんだよね。 at 02/10 20:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @senpatirou: @miurano_suke 伊達家に包括されてますが各々の「国衆」的な連中は自立性強いですよ。伊達の血入れても主家のいう事聞かないとか、これが結局幕末まで続きますから…
特に亘理は奥羽仕置きの際の伊達領内の領地替えをギリギリまで渋りますし。
政宗… at 02/10 20:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @senpatirou: そもそも戦国末期の伊達氏って旗下の国衆・群主が他家の調略に乗るってのが少ないよね。大内や石川弾正は除く。反乱してもすぐに鎮圧されてしまって長期化しない。大内や石川弾正は除く。 at 02/10 20:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @miurano_suke: これが、実力と格のどちらの影響が強かったのか…まあ実力なんだろうけど、格の影響もあったのかなあ。気になる。もちろんそれ以外の要素もあったろうけれど。 https://t.co/HOsuHRxXgp at 02/10 20:52