takemi_sigino / 武水しぎの
RT @4ki_0ri: 輝宗様と政宗様はイケメンだし留守叔父はかわいい(^o^) #政宗虚実皮膜 https://t.co/pWNwWVSK4Z at 11/28 00:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sr_goe: 病院に行ってうつ病と診断されたとき、医者に「食欲はありますか?」と聞かれて「はぁ、お腹は空きますが……」と答えたら、「『栄養のため何か食べないと』と思うのは食欲じゃない。『食べたいものがある』のが食欲です」と言われたので、しばらく食べたいものが思い浮かば… at 11/28 00:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fluor_doublet: とある本を読んでいたら、合成染料 dis の話が。安く大量に染色するために化学の力を借りるのはウチではやらないで天然染料を使うのだ、という主旨の文であった。しかしそれは間違っている。というか主語がでかすぎる。天然・合成染料の別なく、染色のプ… at 11/28 00:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fluor_doublet: 天然染料からみると、化学工業プロセスで作られる合成染料は飛び道具的な強さがある。太刀打ちできない。それはわかる。そこで、天然原料にアイデンティティを求めてしまうと、合成染料 dis になり、そして化学 dis に転がりやすい。こういう話はい… at 11/28 00:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fluor_doublet: 蓼藍からの藍染は、酵素を使った加水分解と酸化還元反応である。貝紫は光反応がからむ。紅花や紫根染めは酸塩基反応だし、紫根や茜や蘇芳は金属キレート合成でもある。昔の人は、これらの化学反応を含んだ染色プロセスを、原理はわからずとも試行錯誤して編み… at 11/28 00:31
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fluor_doublet: なんとか、この天然と合成の垣根を下げてやりたい。日本でも何人かの古代染色研究家は、実は化学科出身で、古典染色が化学反応であるということをよくわかっていたので、あまり露骨かつ頓珍漢な化学 dis はしなかった。しかし、平成の頭に、相次いでみん… at 11/28 00:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fluor_doublet: 工業的な石油化学プロセスの末端製品を毛嫌いし、天然原料由来の製品を愛でる、という気持ちはまあ、わからなくもない。しかし、両者は両極端なわけではない。そのふたつを結ぶ共通の言語こそが、理学の化学だという認識がもっと広がるといいなと思う。 at 11/28 00:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fluor_doublet: 天然染料を懐古趣味と揶揄するつもりはない。やっぱり天然染色の面白さは、複雑な多成分系や発色団の特異な分子構造に基づく色の深さだし、色の歴史や文化やロマンをも同時に感じ取ることができる。それは決して悪いものではない。 at 11/28 00:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fluor_doublet: しかし、よく考えてもみて。例えば紫根染めで着物一着を古代紫の絞りで染めるとすると、最低でも椿の木を一本か二本は灰にしなきゃならない。数十のムラサキの三年生株がいる。10回以上染める手間はバカにならないし、色が濁るので何度も何度も晒さなきゃな… at 11/28 08:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fluor_doublet: 天然染料は含有率が低く染まりづらい。そのため、環境負荷は合成染料のほうが低い、という予想外の逆転現象が起こりそうなのは予想がつく。 at 11/28 08:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @syakkin_dama: 上司があなたより能力的に劣ることはよくあると思います。しかし、その上司に覚悟とやっていく気持ちがある場合、その上司は責務を果たしていますし、その仕事に対して敬意を払うのがフェアだと思いますよ。 at 11/28 08:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kyogenkai: おはようございます。
いよいよEVE能当日となりました。
春(土筆)夏(神鳴)秋(栗焼)冬(会場までの道程)のフルコースでお待ちしております!
10時始曲@観世会館 at 11/28 10:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @noguchitakayuki: 小学校で附子をしたら低学年の子どもたちが立って桶の中を覗きたがり、冠者たちが砂糖だからと食べはじめたらワーッと寄って食べに来ちゃう事件が発生。総じて鄙の子のほうがノリがよいものではありますが。かわいい。 at 11/28 10:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: しれっと《江之島》が混ざっている辺りが京女観世会さんのすごいところ。数年前には《和布刈》が出ていた記憶もあって、この2例から「稀曲を上演していく京女観世会さん」というイメージが(おい) #能楽 #学生能 https://t.co/W7P… at 11/28 10:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @a_iijimaa1: 「異常な環境におかれればなにをするかわからないのが人間」。深く同意。自分自身の中に、時にギョッとするようなものを見つけることだってある。 https://t.co/eL4imDIBQD at 11/28 10:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tag_tatsumi: ドイツの人々だって、自分たちが何百万人も閉じ込めて殺すことになるとは思っていなかった。昨日まで普通に宅配の相談をしていた相手と、殺し合うことになるなんて旧ユーゴスラビアの人も、ソマリアの人も、ルワンダの人も思ってなかった。「そんなことうちの民族… at 11/28 10:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @joseph_maki: @kikutomatu うちの親は「他県人は観光に来てもゴミだけ落として金を落とさない。マナーも悪い」と言う癖に「海岸に中国や韓国のゴミが打ち寄せてる。日本人なら海にゴミを捨てない」「今回の相撲騒動はモンゴル人だから。日本人ならしない」と矛盾し… at 11/28 10:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @haruki1107: 着物は絹じゃなきゃ恥ずかしいとか思ってる日本人ほど着物を衰退させる悪い層なんだけどなぁ…
観光地の着物レンタルはあからさまで好きじゃないけど「あんな着物でプークス」ってできる権利のある人は日常から正絹着てる人だけです。普段から着ない日本人が着物… at 11/28 11:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Ecorude: 観光客の着物姿、私は好きよ。みんな嬉しそうだしいい顔してるもの。レンタル着物上等。私も何度か利用して楽しかった。「京都歩いたらポリ(エステルの着物)ばっかり!」と嘆く着物ガチ勢マダムも知ってるけど、同じくガチ勢友人の「着物は着るもの。礼装以外は好きに着… at 11/28 11:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @C4Dbeginner: ネトウヨ氏の「あなたは自分の先祖が虐殺などすると思うのか」というツイートに織田信長をからめたギャグを言おうかと思ったが、なんとなく織田のぶなり氏に悪いような気がしてやめたのである。しかし日本史なんか虐殺だらけだろ普通に。この分だとそのうち一向一… at 11/28 11:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Ecorude: 正絹の着物を持つということ。オーダーメイドで誂え、各種装備を揃え、保管場所を確保し、定期メンテも必要。そういう手間暇金をかけた上で初めてまとえる季節の装いなのである。気合いが違うんである。それこそ「ていねいな暮らし」を楽しむことだし皆ができることじゃな… at 11/28 11:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Hibiki_0828: ヘルプマークが周知されて嬉しい反面、病名を書いてカバンに付けて、セクハラ被害にあった人とかいるからもうちょっと工夫が必要だと思うんですよね…。
私も病名書くか悩んじゃいますし(´・ω・`) https://t.co/j9YmZ73zVU at 11/28 13:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hugujo: 日本の寒冷地にはあちこちに在来種の野生ホップ(カラハナソウ)が雑草として繁茂している。華奢な松かさっぽい実の中にはちゃんとビールの香りのもとになるツブツブも入っているから醸造に使えそうに思うんだけれど、これを使った地ビールが出てこないのが不思議だ。。。 at 11/28 14:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @meme_childcare: みなさーん‼️コミケ会場近接託児サービスの『にじいろポッケ』が、今後のサービス継続をかけたクラファンしてるよ‼️既に「ただ応援したい」とリターン無しで1万円ぶっ込んで下さってるノブレスが6人も‼️なお石油王はいない模様 https://t… at 11/28 14:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nijiiropokke: にじいろポッケのクラウドファンディングを開始しました!
「コミケ等の同人イベントに【託児所】を作って、ママ・パパの同人活動を応援したい!」 https://t.co/ySCFJd02b2 @campfirejpから
特に重要な部分を添付してい… at 11/28 14:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Yoneckland2: 先週…いや先々週か、校了した本『掃除の解剖図鑑』。エビデンスに基づく掃除方法満載で、来週発売です。社内でも評判がよいのできっと売れそう。/掃除の解剖図鑑 日本ハウスクリーニング協会 https://t.co/raCAsfjIrg at 11/28 14:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nohbutai: 平成30年度文化庁巡回公演の学校応募期限が迫っています。宮崎県、大分県、鹿児島県、沖縄県の学校で、自校の体育館での能楽公演を希望される先生はぜひ応募くださいませ!巡回公演の様子などはブログをご参照ください。https://t.co/LzdJMd1qS… at 11/28 14:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nonomaru116: 「学歴は浮輪。親は付けてあげたい。ただ立派な浮輪があると頼ってしまってなかなか外しにくい」本日も膝を叩く! / 京大卒芸人が"学歴は必要"と結論したワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース https://t.co/dfhpVu… at 11/28 14:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @oideyokashiwara: 柏原(かしわら)においでよ。
柏原の山に自然との遊び場を作るクラウドファンディング、あと2日、11/30が〆切だよ。
https://t.co/BCrrxZD4au at 11/28 15:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @to_otlll: 土地の地権者は1893年からこの場所で営んでいた社屋が老朽化したため改築することに。しかし都市計画によって高速道路が通ることになっていたため建築許可が下りなかったが地権者側は譲らず阪神高速道路公団と約5年間にわたり交渉しビルに高速道路を通すことで決着… at 11/28 15:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fuke_m: 残り2日となりました!
柏原の自然を生かした子どもたちの遊び場づくり、ぜひご協力お願いしますm(__)m https://t.co/ORbPJWEAOE at 11/28 17:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @suzuky: イギリスの車内放送「えー、レッチワース駅に停車しなかったことをお詫び申し上げます。えー、止まるのを完全に忘れてしまいました、えー次の駅で一分だけ臨時停車しますので、反対行きの電車にご乗車ください。えーえー大変申し訳ありませんでした」 at 11/28 19:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nyorozo: アメリカで電車乗ってたら「突然ですが、この電車は終点まで行きません。どこまでかわかりませんが、行けるとこまで行きます。その先はバスにでも乗って下さい。グッドラック」ってアナウンスがあって途中で放り出されたことがあったな https://t.co/k6C… at 11/28 19:50
takemi_sigino / 武水しぎの
観光ガイドを利用するパターン
今日口頭で聞いたことのメモ
・観光地で無料ガイドの看板を目にして依頼
・ツアーや親睦旅行に抱合せ
・イベント時、要所要所に立っている。客の担当というよりも場所の担当
・外国なら言葉の不安があるので通訳も兼ねてガイドを頼む at 11/28 22:22