takemi_sigino / 武水しぎの
RT @oideyokashiwara: ところでオガタ通りのお菓子屋さん「草月」さんのプリンは昔ながらの卵たっぷり固いプリンだよ。
固いプリン派の人はこちらをどうぞ!
そのためには柏原(かしわら)においでよ。 at 11/08 09:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @noyorin: 正月時代劇『風雲児たち〜蘭学革命篇〜』追加キャスト発表第二弾! 正月時代劇風雲児たち〜蘭学革命(れぼりゅうし)篇〜 追加キャスト発表第二弾! &... https://t.co/iW7wuq6Ci3
高山彦九郎/高嶋政伸
吉雄耕牛/小日向文世
須原屋市… at 11/08 09:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hakkaku_culture: 衰退する商店街のことをシャッター商店街っていうんだったら、シャッターごと愛してやるぜ!と、不必要なやる気を出したオレたちのハッシュタグさ。
#いいシャッターですなあ https://t.co/SIQb8JaIR5 at 11/08 09:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @V2ypPq9SqY: 自分が知ってる事例だと、看護婦さんでも頭お花畑さんがトンでも医療に引っ掛かったりするあれ、知識どうのというよりも精神的な問題の方が多いな。現在の医療では完璧とはいかないので取りこぼしがでる。取りこぼしがでることが許せないのと助けられなかった後悔で… at 11/08 09:07
takemi_sigino / 武水しぎの
政宗の「コンプレックス」はあったのか、というお話を聞いていてふと思ったんだけど、政宗像が両眼になるのって、江戸儒学が盛んになるのと同期してるんじゃないかなぁ。 at 11/08 12:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 今朝 #能楽脳 というハッシュタグを使いましたが、可能な限り、何でも能楽(能・狂言)に結び付けて物を見、考えてしまう私の性癖を上手く言えたと満足。仙台市博物館特別展「伊達政宗」も能楽関係だけ選り抜いてつぶやきましたし。非常に偏っている嗜… at 11/08 12:27
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @HikaruM40a5: 学生に就農を奨める割に当大学が学生に教えない日本の農村の特徴がまた露わになってしまった
大分県弁護士会:「村八分やめなさい」人権侵害の是正勧告 - 毎日新聞 https://t.co/N66bdRaiSY at 11/08 13:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @taiki_no_papa: 座間の事件の報道でキャスターだかのおっさんが「我々の世代はリアルな繋がりで意見交換とかできるけど若者はSNSみたいなバーチャルなどうのこうの」っていってて、いいから、テレビみたいな何の繋がりもないとこでしゃべってないでTwitterでそれい… at 11/08 13:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ayut_kogarasu: 仙台市博物館
「伊達政宗-生誕450年記念」
11月27日まで
「太刀 宇佐美 長光」
帽子は光忠(写メの右端)とほぼ同じで鋒に向けて焼き刃乱れ込みながら細り焼き詰め風
屈まないと見にくいですが是非ご確認を
(常石英明著 日本刀の研究と鑑… at 11/08 14:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @poponainai: 仙台市博物館で伊達政宗生誕450年記念。圧巻の約200ある政宗関係の資料。刀は宇佐美長光がイチオシ。あのつみで見せる肌立ちの立体感。横で見ていた子供のとおりでギザギザじゃなくてふわふわしてるー!に完全同意。そう、それが長船。そして光忠のくせに近い… at 11/08 14:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sawa_wis: @TOS 宇佐美長光は肌がきれいでふわふわした印象の刃文と帽子は乱れながら細くなっていって返しがない感じ/鎺国行は直刃だけど刃中に足?や葉?があって見飽きない、はばきの裏表に一文字ずつ国と行が入っていると思わなくてちょっと笑った/景綱所用の刀は刃こぼ… at 11/08 14:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @poponainai: 宇佐美長光は本当によかった。あの肌の特徴さはなかなかお目にかかれない。それでいてつんでいることもよくわかる鍛え。完璧な展示配置で棟の肌よくわかるし色味もわかる。いい鉄の時の備前の色してると感じる。横からのぞいて厚みもわかるし、姿のバランスも好み。… at 11/08 14:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @atwakoatwako: 精神科に行ったら主治医が「今日も存在していて偉いね」と褒めてくれたから「存在とても得意です」と答えた at 11/08 15:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @vostokintheair: @母親(後見人)存命中にうまく輪に入れるよう、母親主導のもと徐々に入り込む、A新参者が意見を言うのは自由だが、従来のやり方を頭ごなしに否定すると軋轢が生まれる、B「顔役」を押さえれば、何やってもだいたいOK、みたいな原理原則を理解しておい… at 11/08 15:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @suhamma: 昔,関学の某先生に私的な研究会に呼ばれて,学生が農村への移住をテーマにして発表したのを聞いたんですけど,「移住者はいつまでも余所者という扱いであることが,移住者・先住者双方の聞き取りから確認できます」と報告していたのを思い出しましたね. at 11/08 15:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mikumo_hk: 本件トラブル工事費3万円で解決しました。給排水と違って電気工事はお金がかからなくていいですね。なんなら入居者のみなさんもキッチンやトイレなしで、電気で動くようになって欲しい。 https://t.co/JZmrq8lCUx at 11/08 15:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @spicagraph: 教える人が知っていると幸せになれる2種類の新人『てんちゃん』と『せんちゃん』 - Poli Poli Web https://t.co/OD74CLrPXn at 11/08 15:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Isseki3: 統合失調症も鬱も、いまだ心の病気と思ってる人が多くて、心のケアとか思ってるのだが、心ではなくて脳の伝達機能の疾患です。ここ10年で医学が相当に進歩して適切な治療を受けると改善できることが多い。病んでいる人に必要なのは相談に乗ることではなくてちゃんとした… at 11/08 16:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shikibu56: ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(時告げ砦)と劇場版テイルズオブヴェスペリア(騎士団駐屯地)と鉄血のオルフェンズ(クーデリアの実家)と水曜どうでしょう(小林製薬の糸ようじ)の聖地のクエンカのパラドールでございます。 https://t.co/BWtKaVmam2 at 11/08 17:09
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shikibu56: 例の蛇口と多用される例の回廊。教会建築で回廊はよくあるけど、ガラスがはまっているとちょっと不思議な感じ。 https://t.co/dgdqr68uWT at 11/08 17:09
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shikibu56: メインの食堂は元礼拝堂。告解部屋っぽいところが電話スペースになっていてちょっと面白い。 https://t.co/TIN5hebS3a at 11/08 17:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kaorun6: 里芋の皮をカリッと素揚げして塩きつめに振ったら、ビール止まらぬおいしさ。里芋農家さんに教わった食べ方です。#つまみ365 https://t.co/UT72msJOAR at 11/08 17:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yammamot: 茶色画用紙+茶色マーカー+蜜蝋ワックスの組み合わせは革っぽい風合いを出せます。この鞄も金属部以外は色画用紙で出来ています。特殊な材料をそろえる必要がないので、気軽に始められますよ。 https://t.co/Dkytzub6BC at 11/08 17:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nijidiversity: 「たった紙一枚で人の意識はこんなに変わる」渋谷区パートナーシップ証明書から2年 https://t.co/AoACrGrtTK at 11/08 17:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @makigaibot: 文豪、室生犀星の飼い猫"ジイノ"が火鉢に手を掛けて恍惚とする表情がなんとも言えん
冬場は猫の為に火鉢を焚いて火加減調節に余念が無かったとかなんとか https://t.co/fIGFA8JSzC at 11/08 17:43
takemi_sigino / 武水しぎの
今回の旅のお供、とゆーか、アイコンの手ぬぐいは、河内木綿の伝統文様のでありました。
こないだ大正通りポケットのイベントで買った、キコニスさんの商品。
https://t.co/Ezun648NBr https://t.co/rBddErIq2L at 11/08 17:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ohnuki_tsuyoshi: 「平日の昼間に男がブラブラしてると怪しまれる」って、自営業とか土日以外に休日がある人にとっては何もおかしくない話で、主夫かどうか関係ないからなあ。むしろ平日のほうがすいてるから平日に買い物とか行くし。そういうの気にするのやめようよ、とい… at 11/08 18:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @suikyosen: あと神道は神道で、神職の世襲が否定されて宮司や禰宜が官吏化したことで各神社の社家が壊滅したり、祭神を無理やり記紀神話に出てくる神様に変更させられたことで信仰の在り方そのものが別物化してしまったり、続く神社統廃合政策で神社そのものが消滅したりと、再起… at 11/08 18:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sugiyoshitaro: 11月4日は雲ケ畑学校で森の文化祭を開催しました!
今年はバウムクーヘン、竹とんぼ、竹ピタゴラをはじめ、竹を題材にした企画がたくさん出ました🎋 https://t.co/WZBHiGL8fW at 11/08 18:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sugiyoshitaro: そのほかにも能、狂言、グリーのステージ企画、アイシングクッキー、お茶席などなど、例年にはない新しい企画がたくさんで、良い文化祭となりました!(柏) https://t.co/Map48FyuJS at 11/08 18:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nagaharu0610: 『龍の右目』(角川春樹事務所刊、1600円+税)の見本を頂戴いたしました。こんな感じの装丁でございます。 https://t.co/1KmJWneeBE at 11/08 18:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hiro_skm: これは良い記事だと思った。メディア自身への反省もあり、素直に読んでいける記事です。/月17万円でも苦しい…「理想の貧困」の誤解、家計簿でくつがえす(withnews) - Yahoo!ニュース https://t.co/r2s4dKzVRN @Yah… at 11/08 23:54