takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ni075: ウデムシというクモに近い動物です、元々そんなに凶暴ではないです、無毒で人を「主動的に」攻撃することも皆無です。
この動画のウデムシは過激に刺激されてパニックになっています。因みにこの飼い主のせいでウデムシ類は海外に酷く風評被害されています。どうか日本も誤解… at 09/20 00:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sorafurikake: 高齢者お断りのマンションは保護の方はオケってのもあって、確実に家賃払えないなら入居しないで、ってこと。
そりゃそうやわな。うち近辺多い。
実家離れて初めて知った。
#ガイアの夜明け at 09/20 00:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 登米薪能 300年の伝統演じ 森舞台で/宮城(毎日新聞9/19) https://t.co/iN8u6UAvXR 「登米謡曲会は約60人の会員のうち半数近くが女性。藩政時代に登米の武士がたしなんだ大倉流の能を同会が1908(明治41)年… at 09/20 00:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kan_yokota: パンシャこさえて信託引受の免許取って、高齢者から信託してもらって受託者になって、賃貸物件の契約者になって、ほんで入居者の斡旋するのって、ビジネスにならないもんかしらん。まあでも、事故物件リスクは如何ともしがたいか…。 at 09/20 00:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gine_ya: 伊達クラスタで、この話って聞いたことある人いますか…?どの本、史料、資料に載ってるかご存知でしたらどうかお教えください!m(_ _)m はっきり言って本当なら超萌えエピじゃん!\(//∇//)\ https://t.co/ObBmkjgU2U at 09/20 00:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ryo0y: 高齢者専用賃貸住宅はいろいろあるんですが、金額が高かったり、外出るだけで徘徊と言われたりするので、管理しすぎるのであれば、あまり施設とは変わらなくなってしまうのです。 https://t.co/iYjBO2G2QX at 09/20 00:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @takemiwata: 催しの告知ツイート、こうしてくれるとリツイートしやすいんだけどなあ…。バラバラだと無理。オフィシャルサイトやブログ、インスタ、FBとの連携も無頓着でなく戦略的にいきたいところ。 https://t.co/EgWel9qnc3 at 09/20 01:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gine_ya: またメキシコで大地震。今度はメキシコシティそばが震源地。メキシコからクエルナバカへの高速道路がこんなんなってる… https://t.co/N3CplpwhhO at 09/20 05:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tenkijp_jishin: 20日3時14分頃、中米(メキシコ中部)でM7.1の大きな地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 https://t.co/MSz7rcbbXn #jishin at 09/20 05:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ideaswitch: ご紹介するのは「ナカトジール」という中綴じが簡単に出来る定規。この大きさでA3や新聞紙まで中綴じ出来るのには驚き
一緒にシンプルなホチキスも入荷。この山吹色はなんだかかわいい
身近にあるものを無駄に冊子化したくなりますよ
■ナカトジール \38… at 09/20 08:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @garasangarasan: 自館の前の天文台が安藤忠雄建築で、文学館もそう。バブル期の計画だったから。
しかし、博物館系に安藤建築は相性がものすごく悪い。動線も悪いし。一番びっくりしたのは収蔵庫等の屋根に樹木が植栽されていること。収蔵庫の役割を理解してないとしか思え… at 09/20 08:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @snow_blan: 建築家:安藤忠雄さん、大阪市に図書館寄贈 寄付募り設計 - 毎日新聞 https://t.co/OpXCVDfVX0 …
「子供たちに本や芸術文化に触れる機会を提供する場にしたい」
橋下が『国際児童文学館』を壊さなかったら済んだだけの話だな。 at 09/20 08:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ItsutakeDemboku: 学問の名を冠するものは原則として役に立つものではない。
だからこそ国費を投入しなくては継続できない。
市場の原理に晒されてしまうと学問は立ち行かない。
と、ずっと習ってきた。
また、発明や社会への還元というものは目指すべき地点ではなく、… at 09/20 23:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nohgakuKyodo: 現在は大阪府八尾市東部の地名「高安」ゆかりの能を普及・啓発の市民団体「高安ルーツの能実行委員会」。その活動10年目に、その名も《高安》という能を復曲上演! 地域と能楽を結び付けたモデルケースに、と願っています。 https://t.co/ms… at 09/20 23:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @smasuda: 著者の山口さんは『コピペと言われないレポートの書き方教室』https://t.co/kGyKmgzPB7 という本も書いてますがこれがまた素晴らしい本で「なぜ大学でこんな仕方で勉強するのか」の具体的技法と背後にある思想を一貫して説明するマニュアル本です… at 09/20 23:54