takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
地元のクラウドファンディングの手ぬぐい。葡萄の絞りかすで染めた部分があまり染まらなかったとのことなので、ちょっと実験してみよう。
というわけでメモ at 08/21 00:25
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
用意するもの
古タオル切れ端(手ぬぐいの代わり)
卵白+塩、豆乳(下処理 濃染剤)
一番安い赤ワイン、クエン酸(染料)
明礬、湯の花(媒染剤)
逆性石鹸(洗濯テスト用)
下処理後、24時間冷浸→中媒染→24時間冷浸→洗浄 at 08/21 00:31
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
手ぬぐいが染まりにくいのは、木綿だからで。
下処理としては、タンパク質処理またはカチオン処理が考えらる。お手軽にタンパク質処理を二種類。 at 08/21 00:33
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
手ぬぐいの場合は、地色にアントシアニン染めを用いると、後の注染過程の洗いで落ちてしまうと思う。
先に注染を行い、仕上げにアントシアニン染めをするのが望ましいのではないか。
というわけで、使い古しの手ぬぐいもつかってみよう。 at 08/21 00:54
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @tmse2n: 説の言い方で、八王子城ボランティアガイドさんが「今はxxが定説になってるよ」「発掘結果、xxと判断されてるよ」「xxとxxって言われてて、xxの方が本当じゃないかな?と言われてるよ」って、誤解とかないよう説明してくれてとてもよかったので、私もそういう言い… at 08/21 05:52
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @emoyino: https://t.co/zUb00hULoX
「登記情報提供サービス』
(ログインしないとつかえないけど)今はもうアレや、いうたら公図と住宅地図がほぼ融合してて、おとなりさんのお家を地図でクリックすれば地番や家屋番号が出てきて、それでお家の持主や… at 08/21 09:02
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @ukkarihatibei88: 【閲覧注意】
先日息子が虫に刺されその部分が赤い線が登って来てたのでフォロワーさんのツイートを思い出して医者に行った所、やはり菌が入りリンパに沿って炎症を起こしていました。
お医者さんから処方して貰った飲み薬と塗り薬で良くなっていってま… at 08/21 09:03
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @haruboo0: @emoyino グル総帥、言ってることは正しいですが、微妙に一言多いです。全宅ツイはみな人様の借金額を乙区で検索しまくってるような誤解を生みますから、私は長期滞納者の部屋くらいしかチェックしません╰(*´︶`*)╯♡
https://t.co/L… at 08/21 09:11
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @kashiwagiyugehi: 3ヶ月に1回開催の「能のことばを読んでみる会」。次回は11/25(土)17時半〜、会場は京都の京都市東山いきいき市民活動センター101会議室、テーマ曲は《橋弁慶》です。牛若丸(後の源義経)と弁慶の出会いの場面を描く能で、能以外でも有名な… at 08/21 09:13
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @kashiwagiyugehi: 河北新報連載『独眼竜政宗』第134話 嵐の前を駆ける https://t.co/KDeVZ2RHU1 小田原に参陣した伊達政宗を豊臣秀吉が連れて見せて周ります。あくまで政宗の物語なので小田原の戦自体はあまり描かれません。そして政宗として… at 08/21 10:19
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @marxindo: 大学院で学部とは違う専門に進んで研究者になっている場合,学部もその専門であれば当然習っているような関連分野の基礎知識が全然ないことがあって,意外なところでそれが原因の失敗をするラジ。自分がそうだったのでわかる。 at 08/21 10:29
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @marxindo: 逆に学部から一貫してそれを専攻している人の「欠点」があるとすれば,それを学ぶ学部生がみんな感じるような「素朴な疑問」をバカにするようになってしまうことだと思うラジね。「学部生じゃあるまいしいつまでそんなこと言ってるんだ」みたいな。 at 08/21 10:30
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @cadillac600: こういうニュースが出てきてるって事はそろそろ不動産業界も大きめの動きがありそうですなぁ。。。
レオパレス、アパート400棟を一括売却 ROIC向上へ:日本経済新聞 https://t.co/NjzAooePN1 at 08/21 11:14
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @k_tairiku: 「決まりを厳しくすればするほど、先生は口うるさくなり、ストレスもたまります。管理しようとして、自分の首をしめていませんか」 朝日新聞デジタル:「地毛証明書」「無言給食」 学校のルールを考える https://t.co/0zIpmp881K at 08/21 17:27
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @enaringo0903: きのうときょうの自分は同じ自分、あしたもこの自分でいられる、それがわりあいたしかなものとほんとに実感できて、はじめてわかることやできることがある。それさえも、いったいどういうことなのか、わからない人もいる。そういう人には、具体的なアドバイスは… at 08/21 17:32
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @Tsoup2: 「方舟はパレスチナを発つ」第1刷で用意した150部が今日で完売となり、コミティアへは増版した2刷を持っていくことになりました。ありがとうございました。
そしてこの漫画の売上は全額UNHCRの難民支援へ寄付させていただきました。
漫画のテーマにした悲劇が、… at 08/21 17:58
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @Tsoup2: 寄付とかはあんまり大きい声で言わないほうがかっこいいんですが、同じように寄付しようと思う人が増えるかもしれないから言ったほうがいい、とアドバイスをもらったので…微々たる力ですけど、なにもしないよりはなにかしたかったのです。 at 08/21 17:58
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @sunaaji: 京都の地蔵会て明治に一度御禁制出て、復活してから地蔵盆として定着したもので、地蔵が路地の奥にあるのはかつて隠した名残。
というようなことを宗教民俗学会で発表した人の本オススメ https://t.co/Sl9dCjiY7s at 08/21 18:00