takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mwiwai: 「自宅に届いた荷物を受け取って、指定住所へ転送するだけで1回につき数千円もらえる」というバイトの募集。登録時に提出した身分証明証のコピーを悪用されて商品が購入され、後日請求書が届くという…新手の詐欺ですね|荷受け代行アルバイトに注意 https://t.… at 06/05 05:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nara_naka: 日本酒あれこれ @うまっしゅさん(奈良市)
東向商店街にオープンした、奈良県の30の蔵元のお酒が味わえる居酒屋さん。おちょこの大中小を選べて、小なら200〜300円ほど。全制覇を目指すスタンプラリーもあって楽しいです!カウンター席もあって気軽に利… at 06/05 05:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hayakawa2600: 高松の宮脇書店本店さんを初めて訪問。人文書フロアで、本棚一列まるまる岩波書店でびっくり。そのほか、基本が棚差しなので、ケント師らアレな本が背文字で勝負になってて、アレさが一層引き立つ。 at 06/05 09:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @meguro_staff: お悩み相談第24回
家族と結婚との間で悩む女性のお悩みに回答させて頂きました。
正直、重い話ですが、どなたか1人でも心が軽くなってくれれば嬉しく思います。
https://t.co/uIRWeMnSUh at 06/05 09:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tadataru: この大河の良いところは「他の全国の小領主も、大勢力に呑まれる前に、小さい範囲での様々なドラマがあったんだろうなぁ」と思わせてくれるところですな。 #おんな城主直虎 at 06/05 09:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kochizufan: 日本の経済低迷させた一因にプロジェクトXがあった的な話時々聞くが、それで思ったのが日本の精神構造がプロジェクトX的なものから鉄腕ダッシュ的なものに変われば一気に日本元気出るんじゃね?と。 at 06/05 09:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mikumo_hk: 「過度の上乗せを防ぐため、仲介手数料との合計が18万円を超えないようにする方向で調整を進める」 https://t.co/wlzpT0fAa0 at 06/05 12:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @zubattored: 教育のユニバーサルデザイン化は「多様性を認める」ところからスタートするという視点を忘れてはならない。 at 06/05 12:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @meguro_staff: 【「可愛い」が最強の言葉である理由】
「なんでですか?」と言うと、だいたい嫌われる」というお話をさせて頂きました。
「意見が一致しない=敵」という感覚の方が決して少なくないばかりか多数派であることをご理解頂ければ幸いです。
https:… at 06/05 12:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tabibito12: 渡航医学の立場から。海外に出たら絶対これやっちゃいけません。保存状態、炎天下で売ってる国、停電だらけで冷蔵信用ならない国、殻を洗浄せず糞(糞便中ウイルス)付着のまま売られてるのはむしろデフォ。先進国では外食で生卵提供を禁止してる国もあります。(写… at 06/05 12:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kazuo57: シンプルに解体費補助でええがな。人口減のこの日本で、なんで地方のくされ不動産が活発に取引されると思ってるんだ。:空き家仲介促進へ 国交省、手数料の上限緩和検討(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/dHEMAJowa9 at 06/05 12:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mikumo_hk: 空き家問題はなんですぐへんな方向に向かうのか…。空家の解体費用を自治体が貸し付けて、更地が売れなければ自治体に土地を寄付すればチャラとかでいい気がするけれど。いらない不動産を誰も引き取りたくないから、再活用できるという建前を捨てられないんやろか。 at 06/05 12:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ganbare_zinrui: 物質依存などの精神疾患において、医療はあくまで「入口」というのはすごいわかる話だな。薬だけで治るものではないから、社会的な資源でケアし続ける体制が必要。医療はそこに繋ぐのが役割。 https://t.co/DUFF5OKsXz at 06/05 12:42
takemi_sigino / 武水しぎの
ま、田舎の古い木造空家なんて、15年も放置すりゃ自然にかえる。放置せず草刈りするとずっと荒れ家さ
あとは土地の所有権をどう始末するかだけど、所有者死亡情報を法務局に送って公示と推定相続人に送達。相続放棄手続きがなければ推認で法定分職権登記、放棄があれば職権で国庫所有登記でええやん at 06/05 12:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @FAAVO_OSAKA: 注染てぬぐいに次いで、柏原市リレーです!
てぬぐいは復活!今回は継承です!!!
大阪の柏原市、かつてぶどうの産地だったのをこのプロジェクトで初めて知りました!... https://t.co/UxSddzKaZs at 06/05 12:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @reatips2103: 仲介において正当な価格を表示したいなんてインセンティブほぼないよなあ。 https://t.co/urakEFBjDi at 06/05 12:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kazuo57: ちょっとみんな想像してみてよ。あなたは実家の岐阜の山奥のお家を相続しました。もう長年人が住んでいないのでボロボロで、貸せるレベルまで直すのにはけっこうお金かかりそうです。税金は鼻糞みたいな金額しかかかりません。「仲介手数料多く払えるから、頑張って貸そう… at 06/05 13:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kc582: 大正通りポケットは現在こんな感じです! #kashiwara #柏原市 https://t.co/3lBch6sVKp at 06/05 14:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @afcp_01: 子どもの放課後の社会福祉なんてそんなに難しくなくて、障害があってもなくても、重度心身障害や強度行動障害があってもなくても、親が家にいてもいなくても、楽しく安心して過ごせる場所があるというだけでいいんじゃないかねえ。これを保障して、なお地域でお金や人材が… at 06/05 14:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @afcp_01: そこにニーズがあるから、社会福祉で、公金でやればいい、という筋のものではないと思うんだけどな。ましてや運営能力があればやればいいというものでもなかろうに。そもそもの福祉の出発点は大事だと思うんだが。福祉の軒先をかりて教育をやってる感じなのかなあ。 at 06/05 14:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @afcp_01: そしてこの記事でも「福祉」の基本から出発することの大切さが強調される。 "福祉を勉強した人が配属されているわけではないのなら、研修などで福祉の基本をしっかり教えていただかないと、利用者さんが困りますよね?" at 06/05 16:59