takemi_sigino / 武水しぎの
RT @8taicyo: 昔と今では取り扱う動物の種類が違うから獣医は増やすべきというのを見てしまったのだが、乳と肉含めた牛の数、馬の数、それを飼育する人間の数を見ればわかると思う。ついでに、いっくら種類が増えても、フェレットだけ診て食っていこうと思ったら非常にその、…無理だろ。 at 06/04 09:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @8taicyo: 若い者の食える食えないがかかってるんだから、神の見えざる手とか、種類が増えたとかの珍説はやめてほしいんだ。 at 06/04 09:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @8taicyo: 大動物の産業獣医師は3Kどころの騒ぎじゃなくて、なり手が少ない。公衆衛生獣医師は待遇が悪くてなり手が少ない。そこに若い者を大量投入するってのは、待遇改善せずに安く危険なところに若い者を追いやるってことだ。 at 06/04 09:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nayurabi: 京都市営地下鉄の妄想路線図を見るとだいたい環状線が入っているけど、京都で環状線なんか開業させたら、洛中の人間が環状線を現代の御土居に見立てて、外側に住む人を「田舎者」と言って差別するにきまっている https://t.co/pt07pWEBnn at 06/04 09:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Isaacsaso: 「意見が合わない」は仲の悪さを意味しない。仲がいいから違う意見をぶつけ合える。とも言える
こういうのを小学校の道徳ではなく「コミュニケーション術」の授業で教えれば
「オレの意見に反対するということはオレが嫌いなのカ!」と怒る人を少しでも減らせるだろ… at 06/04 09:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @zubattored: 通常の学級において発達障害のある子だけに特別な配慮をすると周りの子が「気にする」というレベルではなく、いじめるようになる事例は少なくない。だから周囲の子どもたちをどうするが大事なんだけど、テレビでは扱ってくれないのさ。テレビ向きの派手さはないもん… at 06/04 09:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Jiraygyo: 自主的に絶版になってる本をアマゾンの電子書籍化してほそぼそと売っていこうと、出版社と交渉している。
良きにつけ悪しきにつけ、とりあえず「自分の書いたもの」を残していくためになかかしておくべきかなって思った。
売れっ子作家ではないから、かえって必要なん… at 06/04 09:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hilnama: 袴の「股立を取る」という表現について、同人ではそんなに見かけないので書いてみました。袴キャラ描く方にもっと広がってほしいな〜。 https://t.co/Ti2R1bMUju at 06/04 09:42
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @silverlinings63: 俳優ってウソの職業、フィクションを売りにする仕事だと思うんだよね。だから「こいつウソついてる!正義のヒーローなんかじゃない!」なんてピントがズレてるわけで。ウソをつくからこそ俳優は、芝居は面白いのだし、演技の美しさが輝くのじゃないかな at 06/04 09:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tricolorebicol1: 「まとめられる筈の無いこと」について4ページにまとめました。 https://t.co/a8GIybq1WT at 06/04 09:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @soso_tb: 結婚して子供を持たない選択をする人間は人生を謳歌しているべきっていう圧あるくね
結婚しないと半人前的な意見に、結婚してないけど人生めいっぱい楽しんでる人いっぱいるよ!と反論するのは昔からあるが個人的には勘弁してほしい at 06/04 09:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @as_wwwit: (実は発達障害絡みのことを喋るときは気を遣ってシニカルな物言いをしないように心がけていたのですが、最近のテレビでの紹介のされ方とか見てて、多様性を示すのも意義なのではないだろうかと思ってきた) at 06/04 09:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @MasashiKikuchi: 今年50歳になるストレートで4年制大学を卒業した人が「最後のバブル入社」ですね。同じ50歳でも一浪一留とか院卒だと氷河期。この境目は残酷なほど明確です。とはいえ、バブル入社がみんなイイ目を見られたわけではなく、上場企業の倒産などが当たり前… at 06/04 09:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sawakava: いつの間にか神戸市がスコットランドの紋章局に依頼して神戸港の紋章を作ってもらってた
流石プロ、もちろん紋章学に則っているし様々な意味が込められている https://t.co/UBq0rIBBnC at 06/04 09:54
takemi_sigino / 武水しぎの
@gine_ya そうみたいですー<同じ年
偉い人とかぼんさんでもないのに、抱き合わせとはいえなんで100回忌までするねん感、半端ないです(^^;; at 06/04 10:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @HeidiSchweiz: イギリスの庭園写真コンテスト、毎回「これ写真なの?!」って思う。幻想的で浮遊感があって現実っぽくない。絵画みたい。https://t.co/Txg0qV7za0 https://t.co/TniLIlXNbC at 06/04 10:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @macop_uwf: ああ、そうか。バブルを知らずサービス残業も過労死も鬱病も名ばかり管理職もブラック企業もやりがい搾取も世代間格差もロクに認知されず、全ての苦労と不条理を「個人の甘え」で片付けられ叩かれる中で生き残ってきたロスジェネがそろそろ企業のトップ付近に来るのか… at 06/04 15:43
takemi_sigino / 武水しぎの
「 「御曹司小次郎君」「始めて」です。
前年末に元服した小次郎は、ここではじめて「御曹司」として饗されます。
ただの弟じゃなくて、政宗の跡継ぎとして扱われているのです。」/ 小次郎の身分は? - 独眼竜政宗 https://t.co/Vf9o6dLo3D at 06/04 16:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kazekomachi7777: 小次郎の身分は? - 独眼竜政宗 https://t.co/IcnbMv9lYh
しげ部&だて部部長のたかせさんの絵から始まった!
単行本にして欲しいよね。白黒で良いから…。河北新報さん、是非お願いします‼️留守叔父不足…。萩の鉢植えと… at 06/04 16:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kazekomachi7777: 第127話について - 独眼竜政宗 https://t.co/AdvnKLqYY7
ちょっと振り返り。
土の城(土塁・堀)は土質で作れる角度があり、音も反響するとのこと。成る程…。この辺りは初耳なので秋シーズン始まったら行ってみようか?… at 06/04 16:11
takemi_sigino / 武水しぎの
小次郎を「殺した」時点で、公式な跡取りはいなくなるので、黒川留守居の成実が番代というか暫定みたいな立場と想像するんだけど。想像でしかない。
「殺した」という話も考えてみればいつ成立したのか定かでないよなぁ。「いつ」この話が成立したのか考えてみると面白いかもしれない。 at 06/04 16:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Naga_Kyoto: 塚本章宏ほか「近世京都における大火被災域の時空間的復原」 https://t.co/UvHURvaz5Y これはすごいな。洛中最古の建築が千本釈迦堂にあるのとか、寺町の火除天満宮とか、本隆寺が「焼けずの寺」と言われる所以だったりがよく分かる。てか… at 06/04 16:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Basil1127: よく「環境調整」という言葉が使われるけど、環境って教室やなんかの物理的な要素だけではないのよね。むしろソフト面というか、そこにどんな人たちがいてどんな雰囲気で学級運営(もっと言うと学校運営)がなされているかの方がある意味ずっと大事だと思う。 htt… at 06/04 16:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Basil1127: 壮大な回り道ではあるんだけど、たぶんこれが本質に近いんじゃないだろうか。「みんな違ってみんないい」とかお題目を唱えさせても中身は全然多様性を尊重してないし、特別支援教育も「障害のある子だから特別な対応をWしてあげなければWならない」と考えるとたぶん… at 06/04 16:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @MiRON_P: あーESTAにもこんな項目が https://t.co/78lW4f5wmU https://t.co/b4Zt29O6ik at 06/04 16:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sakeko: 蒲田駅東口近くのトルコ料理屋さん
豆のスープにサラダに胡麻パンにケバブセットにトルコアイス(伸びる)に紅茶お代わりOKで
このランチ1200円なんだけどお客さん誰もいない
確かに名前が難しくて憶えられないけどお客さん誰もいない
大使館で料理してた人で美味… at 06/04 19:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sakeko: @guIt_d ここじゃよ
Yıldız Turkish Restaurant & Bar ユルディズ トルコレストラン
03-6424-9797
東京都大田区蒲田5-18-3 太陽ビル 201
https://t.co/AGmJgww5m3
ステマ… at 06/04 19:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kaoruww: なんか地元エピソードきたー
13. 全力で名無しさん
兵庫県の田舎の名士、単なる紳士的な好好爺だったんだけど
工場排水関係で地元の農家ともめたあたりから徐々におかしくなった
色々と犠牲にして誠心誠意対応した結果が、廃工場1つと耕作放棄地ではねえ
もう… at 06/04 20:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ms06r1a: 過去に何度か同じこと云ってるが、自閉症などの発達障害の中のごく一部がサヴァンだっていうのを、これから子育てしていく不安の只中にある親御さんが発達障害"だから"サヴァンって結びつけちゃうのは、まぁ仕方がないにしても、それを混同さすような情報流しちゃイカン… at 06/04 20:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sisyamo_kapelin: 冷やし中華にマヨネーズをかける、の発祥がどこからきてるのか調べてみたら、「スガキヤ」だったことが判明。それで名古屋なのかと納得した。
全国の24都道府県が冷やし中華にマヨネーズは不要派が多数の意見だったが殆どが「食わず嫌い」とのこと。… at 06/04 20:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @date_bu: 部長、伊達に援軍を送る!
https://t.co/QQKdmQwQO6
河北新報掲載漫画独眼竜政宗、只今援軍募集中だよ!
イラストや写真など送ると、ネットの連載ページに掲載してもらえるかもですよ〜! at 06/04 20:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @animalkod: 前の職場にいた喫煙者の人は携帯灰皿を常にいっぱい持ってて、その理由が「喫煙可じゃないところで吸ってる人に遭遇したら吸えるところ行こうねって言ってあげちゃう」だった。吸うなって言うからトラブるんであって、消す道具渡して吸える場所あるよって話せばけっこ… at 06/04 21:03