takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fudoumitunari: 支援という名の搾取ビジネス。
#クロ現プラス /トラブル続出 ひきこもり “自立支援”ビジネス | NHK クローズアップ現代+ https://t.co/QTGbG3DvnN at 05/23 05:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @as_wwwit: つまりそれ「外側から誰かが管理してあげる手間が必要」ってことなんですけど、断じてメリットではありませんよね。……使い捨てにするならともかく。 #発達障害プロジェクト https://t.co/h7FpbNexd5 at 05/23 05:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @pentaxxx: ヤバい支援業者の常套句。「業界No.1」「必ず自立させます」「就労率100%」「放置すると犯罪者に」「家に放火したらどうするんですか?」「30歳過ぎたら詰み」「元警部」「元警備会社」「元ヤンキー」「元暴力団」「誰もやらないから私がやってるんです」…と… at 05/23 05:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @pentaxxx: (被害者は)自立支援業者に関する情報を集めて共有したいとしている。問い合わせ先のフォームは<https://t.co/1tVfod1s8a>、メールアドレスは<yamaboushinokai@gmail.com> https://t.co/aXfV0… at 05/23 05:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ohnuki_tsuyoshi: 以前このパターンでお礼の電話をしたら、出た男性がものすごくぶっきらぼうな対応だったので、恐らく落とし主が女性だったらどうにかしようとか期待してたんだと思う。 https://t.co/UHkbOdLxuh at 05/23 05:53
takemi_sigino / 武水しぎの
今朝の夢は、夢と現が入りまじってやーこしかった
うつらうつらに実際に聞こえてくる音の遠近感が取れない
→脳が勝手にストーリーを補完(補完も音なので結果的に幻聴)
て感じ at 05/23 08:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ayafuruta: 取材してわかったのは、米国の変貌はトランプ氏だけが起こしたのではないということです。「科学の進歩で国が豊かになる」という図式が、もう国民皆に共有されていない。その原因は科学自身がもたらした人と情報のグローバル化と、ネットの普及にある
https:/… at 05/23 08:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ayafuruta: 私も含めて科学サイドにいる人間の99%は、科学の進歩によって知を積み重ねることは人類全体のためになると信じて疑わないと思う。でも、そう思っていない人は、おそらく私たちが想像するほど少なくない。
https://t.co/XGK2efZwMA at 05/23 08:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ayafuruta: 解決策は全然見えませんが、米国の科学にいま何が起きているのか、なんでこうなったのかを探ることに全力を挙げました。7月号「トランプvs科学」
https://t.co/SqfcyWVrYM
https://t.co/e7SNa9Gsar at 05/23 08:19
takemi_sigino / 武水しぎの
病気だろうが、障害だろうが、高齢だろうが、お互いなんとかやっていかないとしゃあないので。なんとかやっていくのに適切な距離を取るのは大事なことで。互いの状況によっても適切な距離は変わるわけで。距離を変える際に、相手を貶めることを言ってしまわないように気をつけたい(けっこう難しい) at 05/23 08:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @na_nari: 無害そうなサイトにアクセスしたらchromeにフォントが足らないからインストールしろ的なメッセージが
「フォントなかったら適当なフォントで表示しなかったっけ?」と思って文を一部コピってぐぐったらWordPressの脆弱性突いてランサムウェアを仕込むやつ… at 05/23 09:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kirin_za: 次回公演の詳細が決まりました!
前回ご好評頂きました、講談の玉田玉秀斎が『那須余一』で帰って参ります。また、薩摩琵琶の中澤緻龍が『城山』で初参戦。今回の会場は旧三井家下鴨別邸。風情あふれる旧館での芸尽くし、どうぞご堪能くださいませ!https://t… at 05/23 10:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kirin_za: 【6月24日(土)13時〜「伝統芸能夏の陣〜弦と語りの花勝負〜」於:旧三井下鴨別邸】番組:狂言『富士松』/長唄三味線『松の翁』/薩摩琵琶『城山』/伝統芸能トーク/能がたり『大江山』/講談『那須余一』
ご予約はDM、もしくはFacebookにて承り中で… at 05/23 10:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Jiraygyo: お忍びで精神病棟に入院した医学生が見たものは…そして彼の選んだ道は?「怖い」「身につまされる」絶版本のツイートに反応多数 - Togetterまとめ https://t.co/Mon19cfDPe これはある。ログインの読者欄担当していた頃、読者がバ… at 05/23 10:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Jiraygyo: たぶん精神の防衛作用だと思うが、毎日毎日、読者はがき何十枚も担当して、それに対して答えとか考えたりしていると、絶対的に「読者の意識」に飲み込まれてしまうんだよ。だから、それに飲み込まれないように、心の中で壁を作って「オレハアイツラトチガウ」「アイツラ… at 05/23 10:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Jiraygyo: そうしていないと、完全にはがき数十枚読んでいるだけでも精神もっていかれるんだよね。前にツイートが炎上したけどさ「素人の原稿何十枚も見ているとおかしくなる」ってのも、絶対的に他人のの原稿って精神もっていくし飲み込まれるんだよ。どこかで壁つくらないと仕事… at 05/23 10:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Jiraygyo: まあ、そういん真意はまったく伝わっていなかったわけだが。
ともあれ、そういう『壁』を自覚し理解できるようになって、より柔軟に対応できるようになったわけだけど、やはり十代二十代では、ひたすらに壁を作って自分を特別だと思い込むしか防衛手段はない。そういう… at 05/23 11:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 村岡さんの「急ぎ参るべし」から、能のおワキの着きセリフ「急ぎ候ふほどに、早や○○に着きて候」を思いだし、さらに七五調の謡を5〜6行も謡えばどこにでも行ける「道行ワープ」なんてアホ思考にとりつかれてしまいました。普段の「どこでもドア」が欲… at 05/23 11:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @zubattored: べてるの家で学んだこと2。ソーシャルスキルトレーニングをする前の段階。自分自身の問題をある程度整理してからでないとスキル訓練は始められない。これ、子どもたちにも言えることだと思う。何のためのトレーニングか分からなくなってしまう。 at 05/23 11:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kanbutuzanmai: 和歌山地方史研究会では、6月10日(土)、シンポジウム「#学芸員のおしごと」を開催いたします。日常の仕事から、えっそんなことまで!?といった仕事まで、学芸員が地域で果たしている役割を分かりやすくご紹介します。詳しくはブログで!
https:… at 05/23 16:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tarao219: 仕事でカクダイという水回りのメーカーのカタログを読んでいたら最初はスタイリッシュな蛇口が揃っていたのにだんだん様子がおかしくなっていき最終的に「一番変な洗面台作った奴が優勝」みたいになってて最高だった https://t.co/L2Rt579ZkW at 05/23 18:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nhk_kabun: 【地割れ幅さらに拡大 新たに避難勧告 大分 豊後大野】大分県豊後大野市の山あいの地区で、多数の地割れが見つかった問題で、市は、地割れの幅がさらに広がっているとして、新たに6世帯に避難勧告を出しました。https://t.co/oJ2iwNSrbc at 05/23 20:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @as_wwwit: 「発達障害者は真面目に働くよ(時には健常者の嫌がる仕事でも)☆」問題ですがもう一つ、学生時代「不真面目」「バカにしてる」と言われ続けた私が初めてバイトしたら、遅刻が多いほか「真面目だけど根暗だからうちには合わない。眉毛ぐらい描いたら?」と解雇されたこ… at 05/23 20:55