takemi_sigino / 武水しぎの
RT @suminotiger: 新一年生のお家の方で、学校の準備をどこまで手を出したらいいんだろうと迷っている方もいらっしゃるかなと思います。あくまでも私の経験からですが、できる子はこの段階から自発的にやれます。今まだ怪しいと感じるときは気負わず手伝ってあげていい時期じゃない… at 04/18 00:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @suminotiger: 忘れ物をして失敗して学んでいく、というのはもう少し大きくなってからでも良いのかなと。今は、しっかり準備して学校で万全の状態で授業を受けられる経験を優先すること、できないことを叱られる機会をなるべく作らないことの方が本人のためには必要な時間じゃな… at 04/18 00:01
takemi_sigino / 武水しぎの
新入生が忘れ物をするのは当たり前だと思っていたので、フォローしませんでした……
なるほどなぁ、こういう発想はなかった……
すまんかったなぁ……<RT at 04/18 00:08
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tadataru: バブル崩壊した後に「緊縮が美徳」みたいになっちゃったから、金持ちもケチになったというより慎ましく見せることがステイタス化したのではなかろうか。ビル建てるより木を植えるほうが立派みたいな。 at 04/18 00:08
takemi_sigino / 武水しぎの
@kyoko_0330 事実上、なにも書かなければ承継義務がありますよ。住居の場合は特約入れても対抗できなかったと思います。
https://t.co/vQ4b5MryPA at 04/18 00:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yu53taka: 4月21日謡とお話の会、御菓子サンプル来ました。山姥キリの山巡りをモチーフにして、と頼んだら、色で表して下さったようです。
当日はこれに雪を散らすそうで、どのようなものになるか正直楽しみです。
※なお本年より照の会素謡会は、謡本のない方も楽しめるよ… at 04/18 00:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hidevolcano: ジオパーク専門員の募集見てていつも思うんだけどさぁ、これだけ高いスキルと高学歴求めてて、任期付きでこの給料はないと思うよ。
https://t.co/f0d4h6uqUG at 04/18 08:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @itaru_ohyama: 給料が倍になれば物価も倍になる
意味ねぇじゃん
いや、違う。カネが回るんだ。むかし、所得倍増計画で本当に給料は倍になって、物価も暴騰したけど、カネが回るから設備投資も盛んだったし、いろんな商売が潤った。カネが回ったおかげで貧乏人でも銀シャリ喰… at 04/18 09:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kabutoyama_taro: 根本的に誤解している人が多いんだけど、そもそも世界遺産なんてあくまで文化財保護を目的とするものであって、観光化とかホスピタリティとか本来の範疇の外だから。
https://t.co/QmmCUgRkLp at 04/18 09:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kabutoyama_taro: https://t.co/VQHNwO541R
ええ、逆に同じユネスコ登録物でもジオパークは当初目的に観光や地域活性化が含まれてるんですが、日本じゃ奇妙なことに世界遺産のほうが観光目的でジオパークのほうが博物学的なものと理解されがちとい… at 04/18 09:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tigers_1964: 日本では、リタイアしたお年寄りがボランティアでやってることが多い。お金があれば、若い優秀なインタープリターが雇える。 https://t.co/5c1qwKvJFS at 04/18 10:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @geheimGarten: 虐待を見せつけられる事も虐待だという事、もっと知られて欲しい https://t.co/P2FuK7ohfF at 04/18 10:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @asamiikoma: 旅人と地元人の 洞川の本 販売してくださるお店募集しております。
奈良でも奈良県外でも大丈夫です〜。よろしくお願い致します!
現在の販売場所
<奈良市>
フルコト
ことのまあかり
奈良倶楽部
啓林堂書店
<大和郡山>
とほん
<天川村>
ゲストハ… at 04/18 10:12
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @aneko_blog: 「ママ友こわい」話はよく見るけど、「ママ友こわくない」話はあまり無い気がしたので描いてみました。 https://t.co/DqBTkCDUYO at 04/18 10:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nhk_news: 【News Up “男でも女でもない私” 】
心の性が男にも女にもあてはまらない”Xジェンダー”と呼ばれる人たち。LGBTの中でも、これまでほとんど知られることがありませんでしたが、当事者たちが思いを語り始めました。
https://t.co/rEz… at 04/18 12:33
takemi_sigino / 武水しぎの
今でもそうなんだけど、明文化されるのは大きいね(解約予告は現民法では3ヶ月前だよ、とも言ってみる)
https://t.co/pISiBmExw0 at 04/18 12:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @geoign: スミソニアンの自然史、まだ行ったことないけれど日本の科博にたいして収蔵品数30倍、予算も30倍、研究員は4倍という暴力的な数字の差を誇っているので絶対に凄そう。
https://t.co/fxfpGF8HiE https://t.co/0RgGnUhrZn at 04/18 13:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @genkuroki: #と教 ニセ科学のEM菌の全国の小中学校への浸透はひどいことになっている。小中学校の保護者達は学校に「EM菌、水からの伝言、ゲーム脳、江戸しぐさ、などのニセ科学・ニセ歴史を教育現場から排除して欲しい」と言うべきだと思う。
右も左も権威ある人にはこ… at 04/18 13:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kojima_sakura: すぐれた文化財のある博物館や美術館は、もちろん観光スポットにもなりますし、お客様に来ていただきたい学芸員がそれを否定するはずもないのですが、でもそれは寺院や神社が観光名所になるのと似たことで、観光施設ではないんです。お坊さんや神主さんが「観… at 04/18 15:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kenji_kajiya: ⚡️ "「観光マインドがない学芸員は全部首」は本当にあったのか?"
https://t.co/alWvhMz5qw at 04/18 15:38
takemi_sigino / 武水しぎの
元文宝暦の信達風土記のコピーを取り寄せたところ、陽林寺のタネ宗墓、実元墓の記載はなかったことをここに報告します。
(タネ宗開基との記載はある)
(そも、寺社ほぼリストのみだった) at 04/18 16:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hengana_bot: 京都の烏丸松原近くの因幡薬師 https://t.co/HSzdtn5Lhl @owmistさんから at 04/18 20:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tadataru: 金持ちにドーンと金を使わせる、それが美徳であるという世論をもう一度作らなきゃいかんと思いますね。今やドーンと使って非難も嫉妬も全て受け止めきるバイタリティあるのって高須院長くらいしかおらんしw at 04/18 20:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kaneda_junko: SNS時代になって、自分の身元を明かさずに意見が言えるようになったことでいいこともあるけど、まあ悪いことも多いよなあ。特に根拠なく「別のジャンルの同人誌は売ってはダメ」みたいに忠告(?)してくる人が複数人いて、しかもおそらく個人攻撃ではなく善… at 04/18 20:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kaneda_junko: 同人誌業界に慣れてきたり、ある程度の社会経験があるとすぐに「これ嘘だな」ってわかるんですけど、同人誌を初めてすぐとか、ジャンルが変わったりすると、ルールがわからなくて騙されやすいかなあと思います。原則的に、当該SNSや即売会の規約を超える規制… at 04/18 20:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kaneda_junko: 周囲の友人・知人、または匿名の人から「その本はこのイベントでは売らないほうがいいよ」などと(親切・脅しめかして)言われたりしても、理由が少しでも納得いかないようであれば、さっさとそのイベント(即売会)の主催者さんに電話やメールなどして聞いてみ… at 04/18 20:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kc582: 23日にはワインフェスがあります🍷
詳しくはこちら〜〜https://t.co/069GQ4PItb
#kashiwara #柏原市 at 04/18 20:46
takemi_sigino / 武水しぎの
なーんか、コミュニティビジネスが大はやりで、まぁビジネスの小商いのなんて、昔っから人脈すなわちコミュニティが大事なのは変わらなくて。
なんというか、うん、つらい。 at 04/18 22:47
takemi_sigino / 武水しぎの
PTAで4年間委員長やって、まぁこれは初めっからみんな向いてる方向がだいたい合ってるし、オーダーもはっきりしてたから、自分の得意分野活用(だんどり組み)で、なんとか穏やかにつとめあげられたけれど。うん。みなさん、フォローありがとう。 at 04/18 22:50
takemi_sigino / 武水しぎの
だんどりの鬼をやってるほうが向いてるんだよね。三成や直江みたいなもんで。
みんなをひっぱるなんてぜったい向いてないし、コミュニティ作っていくなんてぜったい向いてない。
なのになんでリノベや古民家利用ってそういう方向に行って、私はそれに首つっこんでるんだろう。 at 04/18 22:57
takemi_sigino / 武水しぎの
事業的には、そういうことは得意な人にお願いすればいいわけで、オーナーとしてはお金を算段するのと、物件の大まかな性質をオーダーするのがお仕事で。それはそれでオーナーにしかできないことだからいいんだけどさ。
たまぁにお金だけ出して私なにやってんだろう、ってふっとさびしくなる。 at 04/18 23:00
takemi_sigino / 武水しぎの
ようするに、地主家主ってもっちゃげられるけど、不労所得ってゆわれるし、ビジネスパートナーとしてはなかなか見てもらえないわけで、ぷんすこ。
汚名を返上すべくがんばるしかないが、がんばればがんばるほど「不労所得」が増えるのだよな。 at 04/18 23:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Rionn_unosarara: 歴史の入り口なんて、漫画でも小説ゲームでもドラマでも舞台でも武将隊でもなんだっていい。なんとなくこれが好き…と思えば、それに関わる人物、土地、文物すべてが好きになれるんだもん。 at 04/18 23:09
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kabutoyama_taro: 限られた乏しい予算内でなんとかやろうとするから学芸員としては冷凍保存が至上命題になっちゃうわけで、潤沢な文化予算こそがまさに保存と活用の両立という発想が回り出す必要条件だと思う。
https://t.co/21dhA94SSl
http… at 04/18 23:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nikaidoow: 大里合戦城跡(大里城跡):福島県の天栄村にある、二階堂家旧臣・矢田野義正の居城。成実君は天正十八年の大里合戦時に訪れ、大里城より少し北にある陣屋久保館に滞在した
#ふくしま伊達成実紀行 https://t.co/Awa6mciV6H at 04/18 23:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @1manken: 「楽天は2015年に9万件約72億円分の不正配送の注文を止めており、配送先の9割は賃貸住宅の空室だと突き止めている」←こんなに多いとは知らなかった!/
賃貸空室の悪用対策で連携|全国賃貸住宅新聞 : https://t.co/9CWQtXr041 at 04/18 23:59