takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotosakikotoko: 伊達の南奥連合が成立する以前に、その北には葛西・長江・黒川によるいわば中奥同盟が形成されていて、大崎氏に対抗していた、という構図があった事はもっと推していきたい部分だったりする。奥州勢力において決して伊達だけが求心点じゃなかったんだよ、と… at 01/18 00:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotosakikotoko: こういう同盟を形成すること自体、戦国期になっても大崎氏という家の影響力の大きさと自立性って評価していいと思うのだけれど、伊達という家の成長ぶりがやっぱり目立ってなぁ。 at 01/18 00:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotosakikotoko: その大崎氏にしても、伊達の従属化になっても奥羽仕置直前くらいにはまた伊達と対立していたようだしなぁ。伊達の南奥連合って中々まとまってない。 at 01/18 08:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotosakikotoko: こう書いてて思ったけど、黒川氏のバランス外交すげえなぁ、と今更思ったり。伊達にも大崎にも葛西にも手を伸ばしてる。大崎合戦の時に大崎方についたのも、縁戚関係ってだけでなく自家の立場の強化を考えたシビアな判断だったんだろうなぁ。 at 01/18 08:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotosakikotoko: 大崎氏が伊達の『馬打同然之事』という従属と取れる和睦をしたのは事実だけど、その和睦が翌年初頭には破綻しているのは割と知られてない? at 01/18 08:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotosakikotoko: 執事の機能からみた戦国期地域権力 : 奥州大崎氏における執事氏家氏の事例をめぐって
https://t.co/kn39efj2Rb
大崎氏と伊達氏の和睦の破綻についてはこれが手っ取り早いかな? at 01/18 08:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yosinotennin: 同担だろうが年齢だろうが、自分以外のオタが気になる、そして見下したくなる内は未熟者よ。推し以外の何者も目に入れない・入らない、「好き」を貫き通して群れの中で生き残るのが強いオタクだ。キモいも痛いも恐れることなかれ(山奥に住む古老風に) at 01/18 10:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @LazyWorkz: 「新千歳空港で暴れた中国人乗客」騒動の真相 https://t.co/4AGLJepSPY
これは良記事、よくこれだけ調べてまとめたなあ。
WEDGEが中国人の肩を持って交通機関を批判するって、ちょっと意外でした。 at 01/18 10:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @dragoner_JP: え、神保町のえっちタワーこと、芳賀書店ってこういう背景あったのか… → 負債11億円… 老舗書店を21歳で継いだ三代目、黒字へ転換させた才覚 #ldnews https://t.co/tAx75H1brq at 01/18 12:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Sigureya: 発達障害の人がコミュニケーションを取ることで疲れるのを「普通の人はミラーニューロンという他人の考えを推測するGPUを持つが、発達障害にはそれがないのでCPU演算している」という解説をしようと思ったが、これを理解できる人間は多くはないのでダメだった。 at 01/18 12:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @equinox79: “洗濯代行サービス「Washio」の倒産にみる、オンデマンドサービスの限界|ギズモード・ジャパン” https://t.co/I7fRJhPxxY at 01/18 12:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kimuratomo: 「熱が出て具合が悪いにもかかわらず頑張って職場に顔を出すのが、社会人としての常識」というワケの分からぬ考え方が無くなって、「熱が出て具合が悪いにもかかわらず無理やり職場に来るのは、社会人として非常識」というまっとうな考え方が主流になれば、インフル… at 01/18 12:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @schwartzkatze: これ、誤解です。
マーガリンはご存知のように柔らかい固体状です。これを、可塑性のある(プラスチック)油脂と呼んだだけで、別に化学組成上プラスチックに近いわけじゃありません。まったく違います。辞書でplasticを引くことをお勧めします。
た… at 01/18 13:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @MrMorihayashiki: タモリさんも注目? なぜこんなにも魅力的なのか、近鉄・大和西大寺駅 | 乗りものニュース https://t.co/N8iqTV5EUU at 01/18 13:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @haday1972: 「この部活動は長すぎる!」 ブラック練習、変えさせた父親の執念 全権握る指導者、学校との闘いの記録(withnews) - Yahoo!ニュース https://t.co/SWgXM6KcQN #Yahooニュース at 01/18 13:12
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kan_yokota: 地主をそれなりにご存知であろう各位(=同業者複数)と宴を執り行う。そこで「地主家柄で嫁or婿を迎えるときって、どーいうルートが多いんじゃろねー、センセーの顧客事例ではどんなんがありますか」という話題に。n=20の事例が呈され、7割は「地主同士の縁… at 01/18 13:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kc582: 柏原市の風景写真、 ハッシュタグ #kashiwara や #柏原市 で覗きに行きます♪みなさんから見た柏原市もアップしてくださいね😄 at 01/18 13:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @franny_star: これいいなあ、女性の服にポケットが少ないことを不満に思った女性が親友とふたりでポケットがある服だけのブランドを立ち上げたんだって。すてき
https://t.co/J5SaZF5NGT https://t.co/oGkRoz2tMi at 01/18 13:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kazu_clinica: 医療従事者でなくても情報リテラシーが非常に高いママは結構「風邪に抗菌薬は原則不要」「軽度の外傷は消毒より十分な流水洗浄」「乳幼児の脱水予防に十分な経口補液」「発熱に対し冷えピタなどは無効」とか知っとるな。なにで調べてるの?って聞いたらメルクマ… at 01/18 13:26
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kazu_clinica: 逆にヘンテコリンな知識で訴えるひとにソース聞くと大抵は「検索したらでてきた(NAVERまとめ、Yahoo!知恵袋、個人ブログ、民間の医療情報サイトなど」であることがほとんど。
ハッキリいうとこの辺の情報は全部間違ってると思っとくべき。 at 01/18 13:26
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nicorista: これは良記事。 “車で山奥の景勝地や登山口に向かうとき、なんでこんな山奥に人が住んでいるのだろう、と思う事はありませんか?” / “昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか? |ブログ|NHKエコチャンネル” https://t.co/B6XkZ… at 01/18 21:34
takemi_sigino / 武水しぎの
とりあえず年寄りが言い出す3世代交流はスジがイマイチ。
いや。年寄りに取ってはイマイチじゃない。しかし他の2世代に取ってはイマイチ。
これはたぶん視点を逆転させてもそうなんだろう。 at 01/18 21:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yokoyama_bancho: ここまでクオリティの高い読み切り作品はなかなかないと思う https://t.co/SVAboY25mb at 01/18 21:45
takemi_sigino / 武水しぎの
イベントやりたがり多いのな。
交流イベントやりたいなら空き家関係ないやん。
「交流の場を作りたい」というのは「交流イベントをしたい」だったんですね。
取り違えてすんまへん。 at 01/18 21:54