takemi_sigino / 武水しぎの
RT @berubiru: クソ物件オブザイヤーを見ていると普段登記事項証明書でしか触れていない不動産と違って,不動産自体が生き生きしてますね。 at 12/16 08:42
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @8Knee5high6high: @kashiwagiyugehi 旧民法は明治時代にフランス民法を参考にしたものですが、日本の風習に会わない理由で、ドイツ民法を参考にしたものを改めて作った。それが現行の民法です。ちなみに親族法は敗戦後に全て改正されました。 at 12/16 08:42
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @EBIlvLEC: 今日は本当はもう1件展示を見たかったんだけど、出発時のアホな失敗にのため時間をロスし、2件目は断念。その代わりに、田中城址の散策をしました。ほとんど住宅地になっているけど、随所に城の名残を見ることができて面白かった。ブラタモリの気分ですね。 at 12/16 08:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @EBIlvLEC: 一番良かったのは、三日月掘の跡でしたね。堀跡だけでなく、その前に建つ住宅の壁も同じ形になってる。これはまさに丸馬出!
武田形住宅と言うべきでしょうか。この家に住みたい!!と思いました。 https://t.co/WwDzWqAcZF at 12/16 08:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @inu1dog1: 7〜8年かけてトイレの壁をトイレットペーパーの芯で埋めたのだが、今後も増えて行く芯は一体どこに置けばいいのだろうか。 https://t.co/I1CRqlUDCI at 12/16 08:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tentama_go: すごいw( ̄△ ̄;)w 個人アニメーターへのアニメ制作会社の動画作成依頼が下請法の対象として改正後は明記されるみたい。山田太郎先生は議員でなくなってもこの活躍ぶり、本当に足を向けて寝られません・・・仕様変更や計画変更も違法の例示に追加なのでプログ… at 12/16 08:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kadowaki: 昨日のインドネシア・アチェの新聞。一面は12/7のアチェ北部pidie jayaでの地震の被害に関するもの https://t.co/jaI6BWtRNQ at 12/16 08:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @bluejewel_e: @bluejewel_e 三谷さんからメール「おこうは本当は稲の件で離縁させられた所で消える予定だったが、長野さんの演技がチャーミングだったため、設定を根底から覆し、年末の今まで出し続ける事になった。キャラがここまでの存在になるのは滅多にない事… at 12/16 08:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @benny_ayame: この言葉から見えてくるのは、テレビメディアにありがちな上から目線思考を真っ向から否定して、「視聴者が何を望んでいるのかを把握した上で、テレビは制作に励むべきだ」ということなのだよな。
https://t.co/d6twLltXgc at 12/16 12:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sarukame999: 日体大で行われた「二度と卒業生を加害指導者にしない」ための研修。 https://t.co/OSUh1YNaDx at 12/16 14:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shoutengai: 各地の空き家バンク自体がアレだからなぁ結んだところでという話も。/全国結ぶ空き家バンク 国交省、自治体サイトを集約へ(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース #Yahooニュースアプリ https://t.co/IVwVOgZdwM at 12/16 15:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shoutengai: 「シャッター商店街」は本当に困っているのか 国交省の「空き家バンク」で空き家は減らない | 地方創生のリアル - 東洋経済オンライン https://t.co/qscewlFLGG @Toyokeizaiさんから at 12/16 15:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @morimori_naha: ああ、わかる。ものすごくわかる。地上の移動と空路の違いだ。移動の連続性の経験という問題。鉄路では空間を移動していく感覚を持てるが、空路が意識させるのは出発と到着と移動時間だけだ。飛行機ではパイロットでないただの乗客には、地図を見ても今時分が… at 12/16 15:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @saki86128571: きりちゃんと信繁、当初の側室プランとどれぐらい変わったのかわからないけれど、
結果的に『人は欠落と結合することで完成し、死に切れる』という美しく見事な構造になっていて、物語の力って本当に不思議 #真田丸 at 12/16 15:08
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @1059kanri: クトゥルフ「日本来たよ」日本人「なんか来た」「とりあえず祀っとけ」クトゥ「ええ…」 - Togetterまとめ https://t.co/N9my9DsXoM @togetter_jpさんから at 12/16 15:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kan_yokota: 相続税の申告件数の増加って、「基礎控除の引下げ」ってのが要因としては最大なんだけど、自分比では「財産がこれだけあったということの確定のため」に行う、という人が増えている印象もある。小宅などの特例使わずとも基礎控除以下の人でも「他の親族への説明のた… at 12/16 15:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @p_till: カラーコードを読み上げてその色を取るカラーコードかるた 誰とやれって言うんだ…… https://t.co/PZjnA28fcP at 12/16 15:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ktgis: 株式会社明治の工場。原料の生乳から加工して軽くなる製品(バター、ナチュラルチーズ、粉乳)の工場は北海道に置かれている。重量が変化しない、牛乳やヨーグルトを製造する市乳工場は、大都市の近くに置かれている。これは大都市周辺で酪農が盛んであることと関係する。 h… at 12/16 15:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tsuharayasumi: もう完全に近藤さんの世界で、口が裂けても僕の手柄とは云えず、そう一歩離れた立場から「まさに今こそ読まれるべき作品」と自信を持って推奨。Kindle版激安。
五色の舟 (ビームコミックス) 近藤ようこ https://t.co/VW4h… at 12/16 15:25
takemi_sigino / 武水しぎの
武道やスポーツと違って生命に関わることはそうないけれど、合唱もけっこう大変。
女子の変声期はあんまり知られてないらしく、なかなかわかってもらえない。声出せって言われても出ないし。男子なみの声変わりをする子はときどきいる。 at 12/16 15:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @togetter_jp: .@v_karin_vさんの「【祝!CS初放送】海の底の都の民が語る 大河ドラマ #平清盛 の面白さ「 #平清盛の面白きことを教えてやろう 」」に注目中!人気の話題を先取りなう。 https://t.co/s4EQjft6ha at 12/16 15:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kan_yokota: 「基礎控除以下だから税額ゼロ。特例も使っていませんから申告そのものが不要です」
「でも申告します」
「手間賃かかりますよ」
「構いません。そこに財産一覧が載るわけですし、申告書控えを他の親族に見せるために使います」
てな感じ。
https://t… at 12/16 15:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kazumaru_cf: これって日教組の問題じゃなくて(むしろ全く関係ない)、体育会の問題なんだけど…。体育教師は、日体大出身者の割合が非常に大きいから、日体大が本気を出すことの意味が大きいという話であって。何でもかんでも日教組って、思考停止も甚だしいよね。 http… at 12/16 15:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nodahayato: 死ぬな。62期、丸7年でも、もう同期が何人かいない。1人目は半年も経たないでこの世を去った。人のために働きたければ、まず自分を大事にしなければならない。ここに来るまでにかかった時間を考えて、長持ちしない働き方をしてはいけない。 #新人弁護士に言い… at 12/16 18:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hayakawa2600: 昭和15年の農業雑誌を見ていたら、「国策産業 毛皮獣王 ヌートリア」という触れ込みで、毛皮&食用としてヌートリア飼育が大々的に広告されていた。広告主は大阪府豊中の「ヌートリア養殖研究所」であった。そうか、キミたちが日本の山野に放たれて、こんに… at 12/16 19:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gine_ya: 伊達なわたりファンクラブ会員証と名産品詰め合わせ来たよ! https://t.co/bKi7Kh9FbB at 12/16 20:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @micky__s: 「ふるさと納税」って名前ですが、要するに地方公共団体相手の一般寄付金(多くの場合は返礼品付き)であり、寄付者が後から使途に口出しするのは、なんか違う気がする。口出ししたくなる気持ちは、まあわからんでもないが。 at 12/16 20:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @udabaseball: 隔板でも打診棒でもなく自転車操業だからつぶれたんです。金利を収支で見込まないじしょさんに勝てるわけないし、じしょさんはひと休みできる。勝てるわけない。 at 12/16 21:05
takemi_sigino / 武水しぎの
@kashiwagiyugehi 「生活上の概念としての隠居」という言葉を見ました。
https://t.co/bXQjSdIeGC
対外的には隠居してらした方が、法的には戸主権(家族統制)と財産権(資産運用処分)を維持して法律行為を行ってらっしゃったのでしょうか。 at 12/16 22:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fudoumitunari: 水素水「やっぱりただの水」 国民生活センター調査の唖然 #SmartNews https://t.co/dMlBNIsJUa at 12/16 22:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @saemonhiguchi: 繰り返します。岡ミサンザイ古墳は、三好の城です。j郭d話会のA藤さんが怒るぞ。ホンマ。だいたい、信繁がそこに城造る時間ねーだろうよ。てか平山先生なり丸島先生なりの研究でわかってきた大坂城内での信繁の政治的動向ってか立ち位置と、どう整合性つけ… at 12/16 22:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @okaguchik: 国民生活センターが、
「水素水」と水素水生成器の事業者に対し、
水素水を飲むことで期待できる効果をアンケート
最も多い回答は「水分補給」
https://t.co/3lzKv8IjZz at 12/16 22:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @jcast_news: 水素水「やっぱりただの水」 国民生活センター調査の唖然は - https://t.co/f21KM9NsN6 https://t.co/a2uShDfUnp at 12/16 22:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sanrisenshu: 日曜日、10時半から狂言の舞台をやります❗️
柏元は寝音曲で出演します。よかったら見に来てください!! https://t.co/CW5QJaMR74 at 12/16 22:35
takemi_sigino / 武水しぎの
12月18日(日)10:30〜京都伊呂波会 年忘れ狂言会(於 東本願寺 しんらん交流館)
演目紹介「蝸牛」
ともかく 🎶でーん でーん むーし むしー🎶 という謡が楽しい。踊りが楽しい。 at 12/16 22:50
takemi_sigino / 武水しぎの
Snail Dance は外国の方にもちびっこにも大受け。終わった後でお客さまも思わず歌い出す一曲です。
当会のベテラン3名が演じます。
どうぞご覧くださいませ。 at 12/16 22:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @KobeHosho: 🌟大会報告です🌟
12月18日日曜日に行われる関西宝生流学生能楽連盟冬季大会(通称・関宝連)に神大宝生流能楽部も参加します‼️‼️
今日はそのための最後のお稽古をしました(๑>◡<๑)
完璧な出来かは分かりませんが、部員が少ないなりに一生懸命お稽古… at 12/16 23:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @buqimingri: @buqimingri おこがましいことだけど、これは一般書でもやってほしい。ページ数ごとに、出典と文書番号を羅列して、それを出版社なりのネットストレージにPDFでアップしてくれると、初心者はとても助かる。販売に影響があるだろうから、本文は引用し… at 12/16 23:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kirin_za: 座員Kがこの半年にわたって取り組んできました、喜界島の島ゆみた狂言。町民の皆様の前で初披露した様子を地元紙が取り上げてくださいました! https://t.co/KxN8jhv0UB at 12/16 23:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yummycom: みんなのきょうの料理の突然のふるさと納税アピールなんなの…アカウント乗っ取られたのかと思うような勢い at 12/16 23:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @quiriu_pino: 信じらんねえ…大名著、石井良助『中世武家不動産訴訟法の研究』(1938)が、全ページDLできるぞ…… Internet Archiveで!!!集まれえええええええええ
https://t.co/GEx8tx86AE at 12/16 23:58