takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gegeta7: 先週の家康と本多様の「仕寄」講座が面白かったので・・。
描いてみたらダンスっぽくなった。
#真田丸 https://t.co/vcoXAPOKFq at 11/14 00:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @asahi_fukushima: 原発事故に伴い約1万2000世帯に無償で提供されてきた住宅支援が来年3月に打ち切られれます。対象になるのは、政府の避難指示が出ていない区域からの「自主避難者」たち。期限が迫っています。 #自主避難 #避難
https://t.co/w… at 11/14 00:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ayut_kogarasu: 今日こんなの入手!結構中身凄い‼️
姫鶴、高木長光、小浜景光、城和泉守、太鼓鐘、大倶利伽羅、信濃、秋田他かなり多数‼️を仙台丸光8階でやったなんて!(◎_◎;)
丸光(˘ω˘)なつかし https://t.co/Y2UwXTp7uD at 11/14 00:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @iwayuruwm: これ、何か支援したい人とされたい人という関係で、いろんな立場の人に応用できることだね。
例えば勤務先の新人とか「困ったことがあったら何でも相談してね」より「企画書作成の仕方で困ったら相談してね。特に週始めが時間取れるよ。」とか具体的に言ったら良さそ… at 11/14 05:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ZARASOKU: 大規模陥没 ライフラインの仮復旧すべて終わる | NHKニュース https://t.co/nTsHyJgyzA https://t.co/zZfz98c82E at 11/14 05:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotosakikotoko: 天文8年(18年?)での本三戸城炎上で無くなった宝物、『頼朝より糠部拝領の証文一通』とか『尊氏より奥州国司証文』とか怪しげなのもあるんだけど、実在したとしたら面白そうなのもあるんだよなぁ……。 at 11/14 05:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotosakikotoko: 『光行より時実迄之日記』とか『歌書二巻状添伊達政宗自筆状』とか『守行政行二代日記』とか、実在したら目を皿にして読みたい。『領内之圖并田文』とかも見たい。『縫目なしの羽織』『いんすの茶碗』とかそんなのどこで作ったんだよ。北畠顕家や顕能や足利… at 11/14 05:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotosakikotoko: そういえば祐清私記で三戸城の宝物で燃えたものの中に『并宗祇が自筆の歌書一巻 状添太田道潅入道自筆』ってあるのね。道灌ですか……面白い繋がりだよなぁ。 at 11/14 05:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotosakikotoko: 自RT>本三戸城で燃えちゃった宝物の中に太田道灌さんと伊達政宗(9代)が歌書として出てくるあたりすごーく面白いんだよねぇ。 at 11/14 05:50
takemi_sigino / 武水しぎの
/ 「ママがおばけになっちゃった!」に対する息子の批判がまっとうすぎる - 仙台広瀬川ワイルド系ワーキングマザー社長 https://t.co/p0KIZUmEn3 at 11/14 09:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @karashi0314: 奉祝黒川能公演。念願の黒川能が奈良で...!
道具を前に掲げて舞台に入ってくるのは、国栖奏や奈良豆比古神社の翁舞と同じ。立ち方以外の役者が座ついてから、舞台上でひれ伏す(ように見えた)のはいかにも神を畏れている様子。
確かに能であって能にあらず… at 11/14 09:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yosinotennin: 「所詮は人の集まりよ」(だからちゃんと殺せばちゃんと死ぬ)と言ったときの幸村の目ね…背筋が凍ったよね。堺雅人さんすごい俳優だ… at 11/14 09:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @geoign: がけ崩れや地割れで寸断されているらしいSH1は、NZを南北に貫く最大最長の幹線道路(見た目がこじんまりとしているとはいえ) https://t.co/tpHg4VY5oP at 11/14 09:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ogugeo: ニュージーランドでM7.8の地震が発生。その被害の様子を伝える多数の写真と動画を含む記事。 https://t.co/T8QBWbkVay 店の商品が倒れ、道路が壊され、人々が家の外に避難している状況がわかる。死者は現時点で2名で、人的な大惨事は免れたよ… at 11/14 09:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @t_unchiku: 大洗はガルパンで町おこし、ではないね。
「元々大洗町はメシ美味いし居心地が良い。そこに震災があって風評被害が発生したが、ガルパンキッカケに聖地巡礼に訪れた人が大洗の魅力を知った」
これが正解だろうし、所謂「アニメと聖地」で振興やろうとしている自… at 11/14 09:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yoookd: イタドリ(Japanese knot weed)が生えてるのが自宅どころか隣の家に発見されたら家が売れなくなるのは、イギリスでは有名な話。不動産屋の査定リストにもイタドリ有無が入ってるぐらい重要。 https://t.co/r8EV4o54bi at 11/14 09:52
takemi_sigino / 武水しぎの
今日と明日はユニットバスの交換工事立会い。
漏水の原因調査と根本修理を兼ねてます。
入居者の方には大変ご迷惑をおかけしています……。 at 11/14 10:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ssj_44: 「敵を一つの塊と思ってはならぬ」って言うから、一人一人に意思があり物語がっていう良い方向の話かと思ったら「所詮は人の集まりよ」って、人間はレンガで強めに殴れば皆死ぬっていう方向の話だった怖さ #真田丸 at 11/14 11:51
takemi_sigino / 武水しぎの
柏原と言えば…ぶどう!カタシモワイナリーを訪問! : 柏原大正通りリノベプロジェクト https://t.co/7i75jRkLjL at 11/14 12:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hobbiter: この前の会話
「えっ女の子ってそんな何種類も口に塗るの?」
「これがリップ、これがコンシーラー、これがルージュ、これがグロスや」
「はぁ……」
「リップがバリ処理でコンシーラーがサフでルージュが塗装でグロスが光沢処理や」
「やめてプラモで例えないでや… at 11/14 13:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @aoi_skmt: 酒田市立図書館サイトにある「両羽博物図譜」、すごいので一度見てください。
江戸の博物学者 松森胤保による博物画集をデジタル化したもの。高画質な上、文章まで全部テキスト化されてて感動する。
https://t.co/gGnCPsAChb https:/… at 11/14 14:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @haruwosumi: この世界の片隅に を見るためもあって昨年に呉に行ってきたのですけど、これがとてもよかった。聖地巡礼的なのって、ここをあんなふうに美しく描くんだすげー! ってなるんだけど、この映画の場合は「そうかあの場所が、それぞれの紆余曲折を経てこの景色に繋がる… at 11/14 14:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @1manken: はてなブログに投稿しました #民泊 #拡散希望
【漫画】民泊被害のリアル!隣戸の民泊にヒドイ目に会った実話 - マンション・チラシの定点観測
https://t.co/bOQpyRf005 https://t.co/T3ZDvb1J6m at 11/14 14:54
takemi_sigino / 武水しぎの
/ ひとめで分かる「心が弱い人と強い人のちがい」|メンヘラの第七感 - ニャート https://t.co/0HukOMeRsY at 11/14 20:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @genmaicha62: ふみさんが仰られている『仙台家御腰物元帳』はトーデジからも閲覧可能です!https://t.co/6mVZm2PN4D
太鼓鐘(p31)はもちろん、大倶利伽羅(p32)、鶴丸国永(p49)と既に水戸に移動した光忠以外の伊達組が勢揃いしています。… at 11/14 20:12
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ke_1sato: 井先生、お亡くなりになられましたか。最近、調布のいつものお店にいらっしゃらなくなられたので心配していましたが。。。どうかご冥福を/漫画家の高井研一郎さん死去「総務部総務課山口六平太」:朝日新聞デジタル https://t.co/PYoH0dvN38 at 11/14 20:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fudoumitunari: “「DIY賃貸」を選ぶと回答したうち、「条件は多少悪くても構わない」と回答した人は5.8%と非常に低く…” 【賃貸不動産の新市場に関する調査】「DIY賃貸」「無人店舗」など 賃貸業界の新たな試みに対する入居者の反応 https://t.co… at 11/14 20:21
takemi_sigino / 武水しぎの
「DIY賃貸」。
DIYが終わってからでないと住めない賃貸でもいい?
賃料の発生はDIYが終わってから?
その辺につっこんだアンケートがほしい at 11/14 20:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @reichsneet: 山田耕筰・信時潔の二大巨匠がフリー化。「海ゆかば」はもちろん、「国に誓ふ」「横須賀市歌」「凱旋行進曲」などが聴き放題に。 → 2016年11月10日 歴史的音源約650点を新たにインターネットで公開しました https://t.co/iGibMM… at 11/14 20:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Wh6ev7Ku0qUay3q: 今日の日本史の先生に教えてもらったけど、堺さんの甲冑に入ってるハートは猪目(いのめ)っていう、福を招いたり魔除の意味がある文様らしい。
細かい工夫まで凄すぎる... https://t.co/C6aR2yBr4m at 11/14 22:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kentiro: 【漫画】民泊被害のリアル!隣戸の民泊にヒドイ目に会った実話 - マンション・チラシの定点観測 https://t.co/S0pIn5S0RE #Zenback @1mankenから
これは一例。こんなんでも、民泊に賛成できますか? at 11/14 22:42
takemi_sigino / 武水しぎの
12月18日の、狂言の発表会のポスターが印刷からあがってきました。
いやあ、イラレ便利! https://t.co/lpcJXPcJmq at 11/14 22:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tokyo_jcs: 「いま、多摩地域では小さな人口移動が起きています。その中心を占める層は駅から遠いところに住んでいた高齢者。子どもが独り立ちして夫婦だけになった家庭、ひとり暮らしをしている60代以上の人が駅チカのマンションに引っ越しているんです」
https://t… at 11/14 22:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Tusk_act2: 昨日の夜、札幌から函館へ帰る道中で、月の光が羊蹄山の冠雪に反射して夜空にぼんやり浮かび上がるという尋常でなく美しい光景を見ることができた。おかげで家に着いたのが深夜になってしまったぞどうしてくれる。 https://t.co/90crOBhmEP at 11/14 23:16