takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotosakikotoko: 葛西氏は伊達中心の南奥連合の中でも自立した立場で連合に参加していた大名だと思うぞ。大乱となった北国干戈を治め、伊達とも同盟を強化し、これからって時だったんだよ、葛西は。奥羽仕置の潰れ方があまりに酷すぎるから過小評価されているけど。 at 11/09 06:15
takemi_sigino / 武水しぎの
.@kumakuma1967_o さんの「神宮外苑の火災のような事故を防ぐには」をお気に入りにしました。 https://t.co/R6eL91cbey at 11/09 08:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sakkurusan: ケンタッキーは「骨なしケンタッキー」に続いて「皮だけケンタッキー」を売って欲しい。ご飯のおかずに最適。 at 11/09 08:29
takemi_sigino / 武水しぎの
@nehan_jakujo 障害認定を得ることで得られるサポートや就職口もあるので、そのあたりは自立支援医療同様、先生に相談するのがいいんだろうな、と思ってます。 at 11/09 09:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kyoko_0330: 商売柄、このセブンイレブンのあるビルは今後、継続使用に耐えらるのか、とても疑問。セブンイレブンからの休業補償もきつそう。。ついでに言うと、建物基礎の長く打たれた杭に興味津々。ここの地盤がいかに悪いかが伺える。 https://t.co/UCWz0… at 11/09 09:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @m_sagami: @mori_arch_econo かつて三条市の水害で地盤が1m流出したケース。 矢板で囲ってからソイルコンクリートを基礎下に注入して人工地盤を作りました。 ただ、この規模だと囲えず、闇雲、材料費がぞっとしますね。 https://t.co/4GS… at 11/09 09:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @misanan0da: 先生がシェアしてた、福岡市長である高島さんの今回の博多駅前陥没に関する投稿がとても分かりやすくて、地震の時同様良い仕事してると感服しました。 https://t.co/M9ZxkNskwh at 11/09 09:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mamiananeko: 発達障害の受容ってのは、他者との違いを認知するところからからだから、「もともと違う」が前提の他の先天性障害よりも、むしろ中途障害の場合の受容に近い側面があるんだろうなあ。 at 11/09 09:57
takemi_sigino / 武水しぎの
しかしなぜか、野っ原の阿倍野で大谷刑部の首塚をランドマークに、フィールドワークをしているのであった。
いろいろ混ざりすぎ。さすが夢。 at 11/09 10:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @KENNIE_K: DMが届く度に、彼の遺影に「きょうはどこへゆきましょうか」と話しかける。…彼が通った足跡は消せないー https://t.co/jtxaEdgCCD at 11/09 10:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yunishio: 事故対応の迅速さ的確さと、そもそもの工事計画のずさんさのアンバランスさってなんなんだろうな。豊洲市場とかもそうだけど。
なおかつ原発事故のときの無責任なグダグダ感も矛盾なく両立してるような奇妙な感じ。
https://t.co/ik3Re7SvuE at 11/09 10:12
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Micheletto_D: 多摩美術大学 佐野研二郎葬式パフォーマンス 弔辞全文(常見陽平) - Y!ニュース https://t.co/BDZ5qgg4u6 at 11/09 10:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @onorikae: >安くて飛ばない日系LCCと、安くて飛ぶ中国系レガシー。どちらを選ぶか。
私が中国帰りの時に春秋航空含め中国系航空会社を信用しているのはこれ。大気汚染がまだまだ酷い中国発着便では機内サービスや画面の大きさよりも濃霧着陸テクの有無が結構重要だったりする… at 11/09 10:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @bnd3yh: なんか知人も似たような事言ってた
ノースウエスト航空は「North WORST」と言われるくらいCAの態度もサービスも最悪だけど豪雪地帯のデトロイトでの離着陸技術と欠航率の低さはピカイチだから信頼している、とか。 at 11/09 10:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shoji_lawyer: 百貨店は「特別な場所」であってスーパーではないという考えを徹底すれば、首都圏の松戸などは閉店した方が差別化ができます。
ただ、広島はどうでしょう?
山陽地域の中心である広島には「特別な場所」があ...
https://t.co/hq8EAe… at 11/09 10:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kongouji093: 同じ母親の言葉。「婿は優しい。娘を朝遅くまで眠らせてくれるし、買い物も好きなだけ、料理もしなくていいと毎晩一緒に外食を」と。一方では「息子の嫁は困ってしまう。朝は息子を送らず寝たまま。毎日の様に買い物に出かけ、料理も作らず外食ばかりを強要」と。… at 11/09 10:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hatake_final: 『そうさく畑Final』参加者実況・感想ツイートまとめ - Togetterまとめ https://t.co/cZSinb0fsE @togetter_jpさんから
結構なページ数だな〜
#そうさく畑FINAL at 11/09 10:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fmeno: 昨日の博多駅前の事故。陥没した穴よりもそこから見える建物の基礎に目が行ってしまうのは一応建築系の人間だからか。しかし道路部分はあれだけ完全に土がなくなっているのに建物は傾くこともなく建っているのは印象深い。建築構造物って強固だなと。盛り土とは大違いだよな…… at 11/09 10:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @singlikens: 輝きの中で。
福島県桑折町・半田山。11/6撮影。おはようございます。よい一日を。 #Fukushima #福島撮影隊 https://t.co/CxeTggyPnf at 11/09 10:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Harita_arayshi: 河川は脈管系、道路は神経系にみえる。ある意味、あたりまえか…
https://t.co/6VVmQtCywl https://t.co/w2GKEe6uHe at 11/09 10:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @myurepo: 子供の「海に生き物はどのくらいいるの?」って質問に「ん〜、さかなくんはお魚のことはわかるけどカニさんとか他の海の生き物のことはわからないからお魚のお話だけしますね。海っていうのも難しくてなぜなら川と海を行き来するお魚がたくさんいるんですね〜」って言った… at 11/09 10:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @myurepo: 絶対一般人より海洋生物について詳しいのに自分の専門外のことは不用意に発言しないのとかまず定義してから話始めるのとかたとえ子供相手のトークショーでもそういうとこすごく学者だー!(バカの感想)ってなって感動しました
およそ3万種で、なぜ"およそ"なのかも教… at 11/09 10:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @riekitazawa: 好きな俳優さんがいて彼らを見るのが癒しですねーとか言うと「俳優が癒しとか男に飢えすぎwwはよ彼氏作れww」みたいな反応返ってくる度に、何故コイツは、植物園で花を見るのが癒しだと言う私に対して植物に飢えてるから畑を耕せ、と言ってくるのか???もし… at 11/09 10:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Yoneckland2: 「○○力」はすべて比喩。とは一概にルールとしては、いえないので、特に「専門用語+力」で、好ましくないものは、他には何があるだろう…と考えて、「適応力」ってのは結構、ヤバい言葉なのではないかと思ったが、単に自分の問題意識のポイントによる at 11/09 10:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tokoya: ブラタモリで博多は砂地という話をやっていて、砂地の下に粘土層があって地下水がそこで保持されていて更にその下に岩盤層があり、そこを掘削工事していたら粘土層で遮断されていたいたはずの地下水が流れ込んできて、あっというまに陥没したわけか。そう聞くと分かりやすい… at 11/09 10:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shoutengai: 勉強とかでもそうだけど、やる気がでない時は、超絶簡単にできる問題とか解いてみる、ってのは大変なんですよね。そうすると、意外と「こんなの簡単にできるじゃん」となると、次のコトやる気が出て来る。やる気はあるものじゃなくて、取り組むと出て来るもので、そ… at 11/09 10:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @FukusimaMuseum: 【お知らせ】福島美術館では、熊本・大分県にお住いの皆様へ、当館展覧会へ無料ご招待をいたします。期間は2018年5月5日まで。詳しくはHPをご覧くださいませ。https://t.co/qIKu6WxDCp at 11/09 12:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @asahiko: あんま関係ないけど、線形代数の授業で「君たちは理学部ではなく工学部なのだから部分点はやらない。理論家が計算を間違えても自分が恥をかくだけだが、エンジニアが間違えた答えを導くと人が死ぬ」とおっしゃった先生を思い出した。(物を作るってそういうことだ。) at 11/09 12:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @raurublock: だから腸で作られたセロトニンは血液脳関門を超えられないので脳の幸福に全く影響しない、と何度言ったら… (正解を憶えさせる方向ではニセ科学を撲滅できないという例) https://t.co/EKUkNNhWz9 at 11/09 14:08
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kc582: オガタ通り商店街、堅下駅寄りカフェRISOさんが9周年アニバーサリー開催中です🔔✨
#kashiwara #柏原 https://t.co/pm5ruGsMvx at 11/09 15:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @toli_yozora: 今日見た気になるもの。仏壇の飾りの木彫り職人さんが作るブローチ。着物やシンプルなワンピースとコーデしたら素敵そう🌟
https://t.co/PP1GHZtdni https://t.co/9hJafLgzKw at 11/09 17:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sartoco: 鹿児島鹿屋の毎月1回マーケット。出店者募集です。次回は11月23日。食と暮らしのマルクト、ぐんぐん成長しています。 https://t.co/FNw6JiAHEA at 11/09 18:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kusobukken2016: おはようございます!#クソ物件オブザイヤー2016 昨日のまとめです!昨日もとてもインパクトの強い作品が沢山投稿されました!一緒にまとめて欲しいリンクや所在地情報はDMで!お待ちしております! https://t.co/oZ7xHMUHKp at 11/09 18:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @desuga_NlkL5EiN: 「月経痛で仕事を休む」は異常なことと専門医が指摘 http://t.co/i4HFH1bu /「休むのは甘え」とかいう話ではなく、「それぐらい痛いのは患っている可能性が高いから病院行け」という話なので注意。 at 11/09 19:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sendai_shihaku: いよいよ今週末11/11(金)から、企画展「戦国の伊達・政宗の城・仙台の町ー斎藤報恩会寄贈の名品」を開催します。
仙台の城と街を描いた現存最古の絵図をはじめ、仙台の歴史を語る貴重な資料が展示されます。ぜひご観覧ください!
詳細は http… at 11/09 19:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fmeno: 仙台から石巻まで視察して今晩は石巻泊。現地巡りもかなり久しぶりだが、仮設住宅はずいぶん空いたなと。外から見るだけでも人がいないのがはっきり分かる。建物が撤去されてた団地もあったが、多くはまだ建物はあったから、残っている世帯もいるわけで。その辺の最後の"閉じ… at 11/09 21:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fmeno: 災害公営住宅も多くが完成していて、初期に出来たのはすっかり風景に馴染んでいた。平野部の防集移転宅地には新しい戸建住宅が建ち並んでいたし、半島部の防集宅地も完成済あるいは完成近い所が多かった。ハード的にはようやく終わりに近づいたのかな。その意味ではそろそろ総… at 11/09 21:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fmeno: ハードの完成が見えてきたとしても、ソフトというか地域社会としての取組はこれからもまだまだ続いていくわけで。ここからは被災地として復興していくという意味のみならず、普通?の地方都市・集落として被災してない地域とも競っていかなければならないのだろうし。自分はそ… at 11/09 22:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hutakigusa: 蜜柑ジャムにすれば日持ちするし、食べ方としてはパンにつけるのは定番、ヨーグルトやクラッカーやアイスクリームでも良し、紅茶に入れるも良し。クッキー焼くときにジャムクッキーにしても良し。お料理なら、ポークステーキや鶏肉に乗せるソースにも使えます。牛は… at 11/09 23:42