takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mamiananeko: だめだ、豆腐メンタルから変な連想がでてきて止まらん…発酵させた腐肉メンタルならは破壊力強烈だし、山雲丹メンタルならめちゃ旨い…豆腐干メンタル…煮ても焼いても崩れんわ… at 10/26 00:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @photo_vvview: 青森県青森市にある城ヶ倉大橋と酸ヶ湯温泉に行ってきました!紅葉がめちゃくちゃ綺麗でした!雪と紅葉が同時に見れるのは今だけ!
#青森
#紅葉
#Nikon
#ファインダー越しの私の世界
#東北が美しい https://t.co/uInXhBC… at 10/26 06:08
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Micheletto_D: 阪大さんは、プレスリリースに、社会にどう役に立つかとか書かなくていいんです。科学者が真摯に知見を積み上げる研究行為(responsible conduct of research)そのものが社会貢献なんです。
だから、研究者は社会の付託に応え… at 10/26 09:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sim_city1995: 死んだ人の時間はそこで止まるって言う人もいるけど飲み屋で隣のお兄さんに聞いた「一年に一度その人の誕生日を思い出せば君と一緒に年を取ってくれる。」という言葉は頭にある。 at 10/26 10:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @KOREMUNE8: 大学や公共図書館で人文系学問の維持・継続に必要不可欠な図書費削減が加速するようになると、それこそ学問が贅沢品・嗜好品となり、富裕層の道楽に成り下がりはしまいか。ひいてはそれが学問全体の衰退につながる。それ以前に少子化による大学・大学院学費高騰や奨学… at 10/26 12:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kumakuma1967_o: 余裕があるとないとで、何が違うかって、余裕がないときは1000回で壊れるけど、1割の余裕があると100000回でも大丈夫だったりするって違いだったりするじゃない。 at 10/26 12:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sasamotoU1: 宇宙へのパスポートは現時点では「採算が取れない」との判断で有料電子書籍化の予定もないわけですが、無料配信ならかつて紙の本買ってくれた読者も手に入れやすいし、読み直すのも簡単。多少の不具合は、無料なんだから許して。https://t.co/WSIh… at 10/26 12:42
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @YoshiokaAyano: こういう事情でテレビで配信できないものは、積極的にネット配信していくといいんじゃないですかね。「相棒」を見たい人はいっぱいいるでしょう。地上波テレビは公共性が求められているけど、ネット動画は見たい人が能動的に見るものだから問題ないはず。あと… at 10/26 16:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Akiko_Takano: 11/3彦根城で狂言やります。萩大名。10時から地元のお子さん。11時ぐらいから大人。萩大名は最後12時ぐらいでしょうか。入場無料入退場自由です。 at 10/26 18:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @bokukoui: もともと限られた人のものだった「萌え」表象の進出が、社会全般に進んでいる、その際に「萌え」が社会を変えるのと同様に「萌え」サイドも変化を求められる、そのくり返しで妥当な状況が現出する、その過程の一つにこれら事件は過ぎません。致命的損害のように騒ぐこと… at 10/26 18:30
takemi_sigino / 武水しぎの
/ 「長谷川豊さんになぜ強く反論しなかったのか」対談した腎臓病の女性患者が疑問の声に答える | Huffington Post https://t.co/tdLHUVmfe0 at 10/26 19:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Cal215: 延滞金の金利率や、ブラックリスト入りして他の融資受けられなくなるとかを含めても、ローンだよね。死亡しても、連帯保証人に返済請求来るし、差し押さえもするし。 RT @MtMikasa: 有利子奨学金って言葉はやめないか。奨学金に利子つけたら、教育ローンに過… at 10/26 19:45