takemi_sigino / 武水しぎの
RT @saki86128571: この人の文章好き。逃げ道は大事。//過労死と自殺から「ポジティブに逃げる」ためにわたしたちができること|渡辺由佳里 @YukariWatanabe |アメリカはいつも夢見ている https://t.co/JpqYqLHG2e at 10/12 00:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @dongame6: 「安い時給のバイト店員には時給相応の粗末な接客対応をしてくれて構わない」という意見を賢い人が多いインターネットでよく見かけるが、安い時給のバイトでも接客対応がある程度出来るのは、バイト自身がそうしたサービスを受けて育ってきたからなので、一度基盤が失わ… at 10/12 06:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Jiraygyo: 二次創作と一次創作の一番の違いは「覚える名詞と世界観の共有」がされているかされていないかの違いである。故に共有されていない一次創作の場合は、読者が覚える名詞と世界観は極力小さく少ない方が良い。なので書き出しは「小さな舞台と少人数の劇」から始めることで… at 10/12 06:08
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Jiraygyo: そして、よほどの事情がない限り書き出しは動きのあるシーン、あるいは食事やセックスなどの欲望に繋がるシーンにすることも鉄則。つまりは、「小さな舞台と少人数劇」と「動きか欲望に繋がるシーン」から始めるだけで読みやすさは格段に変わる。簡単なことだが二次創作… at 10/12 06:08
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nonchan_pdx: うちも専門のクリニックで治療しました。治療したら数ヶ月で治ったし、放っておかずに早めに病院に行ってよかったなと思いました。 https://t.co/aOgxqpju2A at 10/12 08:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @micky__s: .@panseponse7 さんの「うつ病は「心の病」とか「心の風邪」ではなく別のものだから気合では治らないよ、というお話 「このたとえは秀逸」」をお気に入りにしました。 https://t.co/96H8Qo6AEf at 10/12 08:08
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @westinghouse565: ここ最近大阪で起きてる出来事もこういう番組の影響が少なからずあるでしょうなあ。 .@bonchacchanga さんの「「関西化する地上波テレビ」がなぜ危険か」をお気に入りにしました。 https://t.co/8LVCQPJkJy at 10/12 08:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nakaharajun: マネジャーとは「グレー」を生きること:「白黒つかない世界」へようこそ!(Yahooニュース個人・中原淳・過去記事アンソロジー) - Y!ニュース https://t.co/zarrYC9pMv at 10/12 08:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fudoumitunari: 「お父さん、忘れたの?」と言われて初めて、「ああそういえば…」と思い出すようなミスがそれ。そもそも人の話を注意して聞いていないなど、注意力が散漫になっているためうっかり忘れてしまうというタイプの物忘れが、このうつ病性仮性認知症の特徴
htt… at 10/12 08:27
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mayorana181: 私の指導教員の名言、「研究で結果が出ないのも大事な結果。だって、次の人がその方法を取らないで済むんやで」は、是非とも一般に知られてほしいと思います。結果を出すって、研究の積み重ねなんやで。 at 10/12 10:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @PPMRock: 今更確認。この場合地上の景観への配慮以上に地下に存在する可能性の遺構がどうしても気になるのだが。
「どうしてそこなら大丈夫だと思った…?」が何度あったか
星野リゾート 明日香村進出へ - NHK 関西 NEWS WEB https://t.co/… at 10/12 12:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @asamiikoma: 明日香を回るときって時間も惜しいから腰を落ち着けている余裕もない!でもコンビニでは味気がない、という人向けにイートインスペースもテイクアウトも可なおにぎりやさんがあるといいなあ
明日香産のお米と食材にこだわった美味しいおにぎり食べて回りたいわー。 at 10/12 12:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kc582: 柏原ビエンナーレ見に来てます!
#kasiwara #ビエンナーレ https://t.co/1tXiTRafYA at 10/12 15:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kc582: @kc582 廃墟を利用されてるとのこと。雰囲気ありますね〜
#kasiwara #ビエンナーレ https://t.co/A3Tx9eQNX6 at 10/12 15:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kc582: @kc582 tumuguさんにて #kasiwara #ビエンナーレ
こんな素敵な絵に囲まれてお食事が出来るなんて最高ですね! https://t.co/QPJ8aHpBUk at 10/12 15:27
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @laboratorymembe: これは個人的な感想ですが、60歳前後の人間の「昔はもっと厳しかった」発言を、若者は絶対に信じてはいけません。そもそも当時は、企業勤務者のほとんどは正社員。派遣社員は存在せず「閑職、窓際族」が存在するほど企業は社員を免職にせず、携帯・メー… at 10/12 20:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kankimura: この手の大阪特殊論(?)が決定的に見落としているのは、京阪神大都市圏が一つの生活圏をなしており、基本、コミュニケーション等の方法も類似している事。にもかかわらず、大阪でのみ見られ、京都や神戸では見られない現象は沢山ある。「ステレオタイプな関西文化理… at 10/12 20:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @michsuzu: 暴走族「鉈出殺殺(なたでここ)」や「犯那殺多(ぱんなこった)」の元総長が運営する元ヤン&チーマーだらけの農業法人が話題になってたので、公式サイトを見たらスタッフ紹介も何かおかしかった https://t.co/MsrpsCEcdp https://t… at 10/12 20:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tarareba722: これまで「空海」と聞いて浮かぶのは、『空海の風景』司馬遼太郎著や『空海の夢』松岡正剛著の空海で、偉人だけど周辺のうんちくを語りたくなるような人だった。おかざき先生の『阿・吽』を読んでからは「あの真魚だった空海」になった。マンガ家って本当にすごい… at 10/12 20:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yumiji3156: 都内の広域停電にびっくりしたけど、それ以上に復旧の手早さにびっくりしてます。
どっかの変電設備か何かが飛んだんじゃないんですか?
なんでそれが即日復旧、、、これが「無駄」と文句言われ続けている冗長性の確保という奴の底力ですか・ at 10/12 20:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @BlackHandMaiden: 30分で収束するインフラ管理の人すげーと思うでしょう こんな時でもないと凄いと思われない人たちなのでもっと褒めてあげてください 普段は皆維持管理してるだけで無駄飯食い扱いされる人たちなんです at 10/12 21:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sendai_shihaku: 「仙台市史」活用推進事業の機関紙『市史せんだい』の最新号Vol.26が刊行されました。
仙台市史編さん事業や、市域の歴史に関する最新の調査・研究の成果をはじめ、「伊達政宗文書・補遺(十)」も収録。
ミュージアムショップで販売中です! ht… at 10/12 21:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tanagokoro2: 「昔ながらの生活をすると昔ながらの病気で死ぬ」
誰のつぶやきか存じ上げないのですが、とてもシンプル。
昔の様な食事で良い、電気はいらない、薬に頼らない、化学は怖い…等々と言う人々には共通点があり、自然派が反医療で陰謀論ということが多いけれど、… at 10/12 21:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @lhankor_mhy: これはいい内容だと思う。普通に正しい謝罪の仕方と一般化していい。ただ、「聞いても理解できなかった」「聞いても教えてくれなかった」「聞く気も起きなかった」というケースがあるから、差別関連はこじれる。 / “「それ差別ですよ」といわ…” https… at 10/12 22:03