takemi_sigino / 武水しぎの
RT @otimushakun: 震災で主屋が倒壊するなどの被害を受け修復工事をしてた日本最古の学問所建築である大崎市にある旧有備館が庭園の復旧工事が完了し4/26から建物内部の一般公開再開‼︎災害復旧事業完了を記念して4/26〜5/31までは無料公開するオッチ‼︎ https… at 03/29 07:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @orangeapo: お薬手帳を持って来ないと高くなるのでは無く、持って来れば安くなるのです。かかりつけ薬剤師を持つと700円取られるのではなく、20円から100円の負担金が増えるのです。薬剤師も多くのリスクがあるのです。マスコミはしっかり伝えて欲しいです。 at 03/29 08:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @silly_fish: 似ている/似ていないの判断基準が、自身の属する集団(往々にして集団と認識されず、名前のない単なる"ふつう"である)に適用されるものと異なったり、相手を構成する社会集団の知識を持たず見分けられなかったり、多様な人々を一様に扱う多数派側の制度の存在が… at 03/29 09:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @silly_fish: あるいは、多数派の考える「かれらの特徴」に合致するときだけ属性が意識され、記憶されたり。つまるところ、似て見えるのは見る方に原因があるのに「我々は色々な考えの人間がいるのに、かれらには多様性がない。"本国"に洗脳されているんだろう」と、それ自体差… at 03/29 09:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fudoumitunari: これまで読んだなかで、一番グッときた記事。/コミュ障の担当編集者 : やまもといちろう 公式ブログ https://t.co/uIVRIroLSZ at 03/29 09:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @NIJL_collectors: 「3Dプリント出力用のデータ提供(提供時期未定)なども予定」って…将来的には自分でレプリカ作れるってこと?!ほぉおおお
演劇博物館3Dデータベース https://t.co/yFCFW8gcF5 https://t.co/oZzErA… at 03/29 09:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fudoumitunari: “売り上げの確保より先に、人手確保に知恵を絞るべし。 ちゃんと働く人を一定数確保できれば、売り上げは後からついてくる。極端にいえば、それがこれからの企業経営の真理です。”/「ゆとり社員」は甘やかしなさい https://t.co/cuPE… at 03/29 09:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @NIJL_collectors: 「木簡・くずし字解読システム-MOJIZO-」利用に際しては「画像準備マニュアル」https://t.co/4toArqA4Vs 一読がオススメ。大変分かりやすくヒット率を上げるポイントが説明。ダメなら自分で手書きしてみ?はナイス! h… at 03/29 09:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fmeno: 阪神の時も5年10年…と継続的に調査したり振り返って検証することで見えた部分も多いわけで、東北でも10年20年…とやっていくべきだと思うが、そんな“長い目”での調査研究がやりにくくなっているのが近年であって、その辺を誰が/どこがどんな体制&資金で担っていく… at 03/29 10:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mansionmania: これは近郊、郊外においても同じですね。そもそも数年後にローンが組めるのかどうか?住宅ローンが組めることが当たり前ではなく、組める内に買うというのは一つのリスクヘッジです。 https://t.co/F2juSIH6m1 at 03/29 10:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fmeno: 続き)3年5年の話ではないから競争的資金でつないでいくのは難しいし、関わる人も任期付とかで数年単位で代わっていくのでは蓄積が出来ない。となるとやはり安定的な組織体制の整備とそこへの基礎予算の継続的配分が必要だと思うが、そんなことは全くもってやりにくいという… at 03/29 10:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sarukame999: 今朝の毎日新聞の風知草読んで呆れた。なんという固定観念!クルやスティの「需要を創り出せ」に対して、テレビや車持ち出しての反論だ。「保育園落ちた」は需要じゃないのか。介護家族の嘆きは需要じゃないのか。 at 03/29 10:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sarukame999: そもそも「需要を創りだす」ということと、「売れる商品を創る」ということとを全く混同していると言う大きな間違いがあるわけだ。需要創出とは、「使える金がある」ことと「(商品やサービスを)使う必要がある」ということであって、「目新しい商品を作る」こと… at 03/29 10:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sarukame999: 例えば、「保育園落ちた」と嘆いているママが、保育園に子どもを預けて働くようになれば、まず仕事に行くための「消費」需要が生まれる。服も化粧もヘアスタイリングも交通費も必要だ。家で夕食の残り食べるんじゃないから、ランチや弁当の需要も出るし、おしゃれ… at 03/29 10:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sarukame999: 保育園が増えると言うことは、家にすっこんでいた保育士さんが働くようになる。こちらも、服も化粧もヘアスタイリングも交通費も必要だ。ちゃんとした給料が出れば、出勤途中でふと目に入ったものを買う機会も増える。働くことはストレスもたまるから、ストレス解… at 03/29 10:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sarukame999: 「需要」というのは、こういうものじゃないの?、毎日のお偉い記者さん。
介護問題もしかり、親の介護で家庭に縛り付けられていた家族が、必要な時に預けることが出来たら、旅行に行くことも出来るし、仕事を続けることも出来る。人が「仕事に行く」ことは、それ… at 03/29 10:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nonomusu: 最高にクレイジーだと思うホキwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww https://t.co/P1arkYTdRu at 03/29 20:27
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Coelacanth39: つーかさ
ハガレンって、コンテンツとして完結してると思ってんの俺だけ?オワコンって意味じゃなくてさ、綺麗に収まってるでしょ。『あー終わったかー、続かねーかなー』じゃなくて、『ありがとう、お疲れ様でした!(パチパチ)』って感じ…伝われ…
… at 03/29 20:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hollyhockpetal: こういうのがちゃんと報道されて周知されないといかんのだろうな…。ファンタジーはファンタジーだと自覚できているのかと問いたい人たちを沢山見た…。 脱出の少女 生徒手帳隠し持つ | 2016年3月29日(火) - Yahoo!ニュース htt… at 03/29 20:31
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tarareba722: 光源氏先輩は確かに異常性欲と広大なストライクゾーンで次々とやんごとなき女性と関係を持ちますが、彼女たちを出世の足がかりにしたことはほとんどないし(左遷されることはあっても)、一度関係した相手は手厚く(特に生活面で)遇すので、そうした点で島耕作と… at 03/29 20:31
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nhk_dramas: 文豪・漱石のユニークな夫婦生活を描く、土曜ドラマ「夏目漱石の妻」9月スタート!夏目夫妻を尾野真千子さんと長谷川博己さんが演じます。くわしくは本日公開のプレサイトでどうぞ→ https://t.co/XGtQ99yagk #NHK #夏目漱石の妻 at 03/29 20:31
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @SaikiMako: 育児相談の電話で、現実的でない助言しか得られなかったこと。親自身も施設で虐待されていたこと…。3歳の我が子をウサギ用ケージに閉じ込め死なせた事件、詳細な背景まで報じた記事は初めてでは?親を鬼畜扱いするだけでは虐待問題はなくならない。
https:/… at 03/29 20:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @0524Isataifu: 水野隊麾下の神保隊を全滅させた政宗公だけど、その水野勝成や片倉重長らとの連署で松平定実を擁護していたそうな。
大坂夏の陣の書状、松平定実の功績克明に 松山の子孫宅で発見(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/7CB… at 03/29 20:42
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @honest_kuroki: (((;゚;Д;゚;)))➡ウランの宝庫のコンゴで1970年代、1000人以上の日本人男性が日本企業の鉱山開発で現地に赴任し、そこで生まれた大勢の日本人混血児が、日本人医師と看護師によって毒殺しされていたことを、FRANCE24が報道htt… at 03/29 20:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @chubby_haha: 【自己肯定感vs自己効力感】例えば絵を描くのが苦手な人は、それに対する自己効力感(有能感)は低いけど、その人が「絵なんかうまくなくてもいいや。別に人生で困らないし」って思えれば自己肯定感(自己評価)は低くならない。一方「自分は何をしてもダメだ」… at 03/29 20:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @FootPrints_note: 今治のゲストハウス、シクロの家さんへ伺ってまいりました!自転車好きなスタッフさんが集まる、とっても今治駅近な宿。自転車修理場や自転車関連のグッズなども◎
▼愛媛県のゲストハウスリンク
https://t.co/ePIRdxtm6K ht… at 03/29 20:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kafuka_monchi: 何があってもブレずに「好きだ」と言えるものがある人は強いと思う。自分の中で胸を張って好きだと言えるものはきっとこれからの支えになる。迷いも無く好きと言えるもの、変わらない気持ちがある人は強い。 at 03/29 21:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @rimawari_fudo: 賃料取れる立地なら再建不可でも構わない。好立地には自己治癒能力がある。30年毎に新築そっくりさんやっても構わない。それだけ儲かるから。30平米を10万で貸せるか、3万でしか貸せないかの違いは大きい。日本中どこでも建物の劣化速度はだいたい一緒。 at 03/29 21:07