takemi_sigino / 武水しぎの
RT @e_asia_nara: <奈良市 市民公開講座のご案内 講師:平田オリザ氏> 「東アジア文化都市2016奈良市」の舞台芸術部門ディレクター 平田オリザ氏を講師にお招きして、市民公開講座(職員養成塾)を開催いたします! https://t.co/A01mQIe1Zm at 03/10 00:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yaginome: https://t.co/Flx9mkrgig 近眼の人だけが見たことがあるあの気球、あれは実写でした!しかも場所はアリゾナという情報も。あの景色を探す旅に出たい。 at 03/10 05:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ynabe39: とにかくみんな「何を言うか」でなく「誰が言うか」「どういう言い方で言うか」ばかりを問題にするようになったのが震災と原発事故以降だ。 at 03/10 08:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ynabe39: おおよそあらゆることは「お前が言うな」「そういう言い方はよくない」で黙らせることができるようになった。 at 03/10 08:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @namururu: ここさいきん、なんだかんだ復興特番を見ちゃっている訳なんだけどだいたいが、まだまだ復興なんて全然ですで、終わっている番組が殆どなのよね。実際に行った場所で着実に復興がすすんでいる場所でもそんな感じの紹介なんだよなあ。これじゃ外者が泊まりに行っちゃだめ… at 03/10 08:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @namururu: もう少しバランスよく、これだけ復興しました、観光はこんな感じです、一方、海辺は盛り土的課題もありまだまだです。的に紹介して欲しいなあ。ほんと番組の作り的に5年経ったけどなにも進んでいない的なシナリオの番組多すぎる・・ at 03/10 08:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @meiz_sandwich: @meiz_sandwich 職業によって「明るい」の意味が違って、CGをやってる人は「明度(ライトの強さ)」と考えますが、出版関係だと「彩度(鮮やかさ)」と考えています。「明るくして」という修正があったら、どっちかを確認する必要があります… at 03/10 08:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @n_exe: 物理屋「低温」(-269℃くらい)
運送屋「低温」(-10℃くらい)
金属屋「低温」(400℃くらい) https://t.co/ZtzzlSwdv5 at 03/10 08:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @chubby_haha: 障害のある人とない人の間にあるのも「格差」なんだよね。たまに障害を「個性」って言う人がいるけど、障害ってね、「格差」がなくなって初めて「個性」になるんだと思うんだよね。障害があって大変な思いをしてるのを「個性」って言葉で片づけられても、障害のあ… at 03/10 08:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @cich51m: 日本地理学会の発表プログラム見るとほんとテーマが幅広くておもしろい。「コンテンツ産業」という分類もあるのが時代を感じさせる at 03/10 10:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @emoyino: タイでゴーゴーバー投資詐欺が蔓延 不動産投資にも拡大中 #ldnews https://t.co/JGOSAq8v3p かつて、あくのふどうさん先生はゴーゴーバーの店長で、連れてこられたカモ日本人に現地人の振りをしていかにこのゴーゴーバーが繁盛している… at 03/10 10:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @pori313: 十代の引きこもりの頃、僕も「死にたい」と思ったことは間違いなくあった。その時に一番支えになったと感じた言葉があって、それは「死んだらダメだ」とか「命は大切」とかではなく、『この世に幸福な人間などありはしない』という、手塚治虫「ブッダ」の中の台詞だった。 at 03/10 19:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @pori313: 手塚治虫「ブッダ」のなかでこういう問答がある。「みんな不幸なら、何で人間はこの世にあるんだ?」「この世のあらゆるものは意味があって生きている。あらゆるものとつながりを持って。」「もしお前がいなければ、この世のどこかが狂っていただろう。お前は大事な役目を… at 03/10 19:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @pori313: たぶんツイートだと全くつたわらないと思うんだけど、この「ブッダ」の『お前にも間違いなく大事な役目があって、お前がいなければこの世の何かが狂う』っていう台詞に、ひきこもってた頃の自分は読んでて涙が止まらなかった記憶がある。何か、綺麗ごとじゃない力強さを感… at 03/10 19:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @inmctmifg1: 村上龍のエッセイで、「幸福でなければいけないなどという必然性はない」という言葉があって、わたしが好きな言葉。似たような意味で、「たとえ不幸だって、人生は良いものさ」という「地下室の手記」の台詞がある。救いになる言葉。 https://t.co/d… at 03/10 20:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotonomaakari: 春らしく桜のブローチ、おめでたい菊鶴、梅鶴ブローチも! https://t.co/qLYFB4T3KC at 03/10 20:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotonomaakari: 新商品入荷いたしました!
正倉院文様柄のピアスとイヤリングですよ〜*\(^o^)/**\(^o^)/* https://t.co/AXnFziBHOR at 03/10 20:15