takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 能や狂言、長唄の魅力紹介 京都の3人組「きりん座」(京都新聞2/26) https://t.co/6zUjHy7bk0 「座長を交代しながら能や狂言、長唄などを随時上演…満茶及さん(34)=東山区=と、みあけりょうさん(36)=上京区=… at 03/05 00:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nonomaru116: 伊達家の一番古い系図では遠祖とされる藤原山蔭の諱が「政朝」となっているんだけど、どうやら料理道の秘伝書などの中にも、山蔭を「政朝」と呼んでいるものがあるらしく、してみると「山蔭=政朝」は伊達家の訛伝というより、ある時期に中央でそう呼ばれ始めた、… at 03/05 01:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @1059kanri: 昨今、奥州伊達家が京の細川京兆家とつながりが深かったらしいという研究が出ているようで、だとすると斯波氏系列の奥州探題大崎氏が伊達氏に圧迫され崩壊したのは中央政局との関連もあるということか at 03/05 01:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @makoto_oda: 4月からお薬手帳を忘れると薬代が高くなるよ!というツイートが流れてきたので、だったらアプリくらい作ってくれよ…とやさぐれていたらすでにあったでござる https://t.co/i71gG0g1AC at 03/05 01:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @youro_minami: 【予約受付中】とらのあなさんで5月文フリ新刊通販予約受付中です。太宰さんと女性たちシリアス。割とメリバ気味です。 https://t.co/ctl0pKiiwX https://t.co/3qJ3niI3JA at 03/05 01:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @okadaic: 先日軽い気持ちでつぶやいて思いのほか大反響だった「獸木野生の『PALM』シリーズ初期作品が期間限定無料」もう始まってるので再拡散しておきますね。大人びた若い子たちが読んでくれるといいなぁ。そして「だって俺はまだガキなんだよ」に泣け!
https://t… at 03/05 11:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @okadaic: 『PALM』初期作品がebookで二週間限定無料配信。未読のおまいらは読め(命令形)。こち亀やパタリロやFSSと同様、若い人が今から新刊追うのは難しいよね、わかる。でも漫画好きならこの機会に必ず読んだほうがいい。 / “PALM…” https://t… at 03/05 11:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @okadaic: 続)年若い腐女子なフォロワーの皆様に『PALM』導入部をわかりやすく解説すると「お前らひょっとしてホモか?」と訊いた迂闊な男が主人公に殺されかけるところから始まる心あたたまる擬似家族ものです、ちなみにヒロインは黒髪サングラスおでこ中年私立探偵です。なん… at 03/05 11:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @okadaic: 続)あ、『PALM』無料配信は3月4日からなのか。失礼しました。みなさんアラートでも入れておいたらいいんじゃないですかね!? 別に書きましたが0巻と1巻は飛ばして2巻「あるはずのない海」を起点に読み始めるのがいいような気がします。どうせ貴様らも最後には… at 03/05 11:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yookud: 「重度の認知症患者が他人にけがを負わせたり、他人の物を壊した場合、家族が賠償責任を負うリスクを補償する「個人賠償責任保険」の契約内容の見直しを始めた」 損保各社、認知症患者増への対応加速 賠償や治療支援 - SankeiBiz https://t.co/… at 03/05 13:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @MaroYakaZ: "なるべく単純な式で気持ち悪くしたい" わかるわ / “#一番気持ち悪いグラフ作ったやつが優勝 - Togetterまとめ” https://t.co/10xAjZKjrq at 03/05 14:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kaiseum_ypm: あさって2月19日で、平成8年(1996)に地方病(日本住血吸虫症)の流行終息を山梨県知事が宣言してから20年となります。明治14年に県へ対策の嘆願があってから115年目のことでした。(写真は杉浦醫院移設前の「地方病流行終息の碑」) https… at 03/05 14:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kaiseum_ypm: この2月の展示替えから、地方病(日本住血吸虫症)流行終息20年に関する展示を、常設展示「共生する社会」にておこなっております。地方病に関する古い記録類や、海外の啓発ポスター(写真)などを展示しておりますので、ぜひご来館ください。 https:/… at 03/05 14:31
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @manriki: 【お金がない!】貧困が恐ろしいのは心まで壊すこと…生活保護家庭の苦悩を描く異色のマンガ『陽のあたる家』が売れている理由とは? - 産経ニュース https://t.co/ovrcXV2i7S 産経は上のほうの目のあまり届かないようなところだとこういうい… at 03/05 14:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @_Jiro70: 20年間家賃を払えば家が貰える『家賃でもらえる家』。これ住宅ローン審査厳しい自営とか低所得者に、もし20年間家賃という名目の高利住宅ローン弁済できたら、その時点で所有権戻してやるって不動産の譲渡担保によるカネ貸しみたいなんちゃうん? https://t… at 03/05 14:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @NaraTheatreFes: 【お知らせ】3月17日(木)18時から、王寺町やわらぎ会館にて、「演出家のための音響講座」開催します!申し込み、詳細は→ https://t.co/5GuIn9Figv #engeki #nara #奈良演劇祭 at 03/05 17:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tobihiroS: クロネコさんのこれ!
紙モノで処分に困るあれとかそれとか…すごい救世主かもしれぬと心にメモる https://t.co/bayjnc0gAv at 03/05 18:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @urots427: 昔から疑問なのは、日本史で冷害で飢饉が頻発してた時期と、世界史での寒冷期がズレてるっぽいところ。気候を北半球全体で捉え、地域間のタイミングのズレを修正するべきなのか、むしろ地域差のある資料を重視してタイミングのズレを認めるべきなのか。多分、簡単に答え… at 03/05 18:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @t2enonu: 『非常識な建築業界』読書中。小住宅どや建築の施主の長男としては本当に頭が痛い問題っす。 https://t.co/S630PmS03b at 03/05 20:08
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @noyorin: 百日紅の日本渡来期について
>日本へは室町時代後半に渡来したとされていましたが,平等院鳳凰堂の阿字池を土壌調査したところ,940年頃の地層にサルスベリの花粉が見つかり,渡来時期が600年ほど早まる可能性があることが分かったそうです。
https://t… at 03/05 20:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Nishimachi: 村では商売にならぬと店を閉める商店主と、復興支援だとやってくる都市部の資本。
村人よ、自分のことなんだからもっと本気になってがんばれよ、ということなのか、復興予算はいろんなところに流れているのね、ということなのか……。... https://t… at 03/05 20:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @0524Isataifu: 【古文書を読む】政宗公の筆跡の特徴:「辱=かたじけない」
左が羽柴越前守の頃(慶長初期30代)
右が松平陸奥守の頃(元和以降50代〜)
書体も変化してるけど(近衛信尹卿の影響が濃厚)、加齢とともに筆勢も変わり文字が宙を舞っている。 http… at 03/05 20:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tobihiroS: うちに来たから皆使えるのかと思ったら『個人のお客様のご利用、現金でのお取り扱いはできません』と。
法人か個人事業主の申し込みになるそうです!!
個人のヒトはそのへんの知人にお願いするとか(;´Д`)
私の友人なら私に言ってw
https://t.c… at 03/05 21:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tobihiroS: @tobihiroS これ何度かお世話になるかもっていうサークルさんや個人でクロネコさん良く使う人は、屋号作り個人事業主になり月で口座引き落とし契約すればと。
私自宅兼用マンションの一室での仕事で、個人名口座からの引き落としして貰ってるよ。暫く使わ… at 03/05 21:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gaitifujiyama: 書評の中にある『被害者の皮を被った加害者』というフレーズが強烈な印象を残す。事件報道を考える上でもこの本は読まなくちゃいけないな/『モンスターマザー』長野・丸子実業「いじめ自殺事件」加害者と被害者が入れ替わるまでの全て - HONZ htt… at 03/05 21:18