takemi_sigino / 武水しぎの
RT @PLUSONEWEST: 【全国のダムマニアよ大阪に集結せよ!】
2015/11/14(土)大阪ロフトプラスワンウエストにて
「ダムごころ〜すべてのダムは面白い〜」
ダム愛好家とダムの中の人がライトなダム話からヘビーなダム話まで ダムの面白さを語ります!http://… at 10/01 08:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yumi_tokuda: 図書館って、目の前にある本棚から本を取って利用するだけじゃなくて、探している本を書庫から出してもらったり、他の図書館から貸借してもらったりして利用することも多いです。だから、開架の冊数を増やす=善、とは感じないんですが。やっぱりこれが、書店と図… at 10/01 08:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kys2917: 相変わらず閉架と開架の役割の違いが分かってない残念な人。分かってやってるなら悪質 https://t.co/C0rmMGnFop at 10/01 08:43
takemi_sigino / 武水しぎの
ただ図書館のこういうところって学校では習わないし、図書館の掲示や案内でもわかりにくいんだよなぁ。「調べもののお手伝いをします」というリファレンスの案内は、私、さっぱりわからなかった。
https://t.co/C7sWn21wBl at 10/01 08:46
takemi_sigino / 武水しぎの
リファレンスの使い方がイメージできたのは、恥ずかしながらTwitterで流れてきたリファレンス事例を読むようになってからです^^;
授業は真面目に聞いてたし、図書館のパンフは熟読したけど、パンフに書いてないことはやってないと思ってしまうタイプなので^^; at 10/01 08:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nhk_kabun: 【明日に向けて】東日本大震災の発生から5年となる来年3月に「名取ノ老女」という、宮城県を舞台とした能が上演されることになり、作品のイメージを深めようと、人間国宝で能シテ方の梅若玄祥さんなどの出演者やスタッフが宮城県の名取市閖上地区を訪れました。 at 10/01 08:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @namikeneiyo: 一万年前に突然変異… 人類最古の農業°N源を解明 岡山大研究チーム - 産経WEST
http://t.co/zLMOV4LNjr
一覧から
解明までいろいろな研究ドラマがあったのだろうなぁ。 at 10/01 09:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @KPtan2: 知人の弁護士が「争いごとに疲れた」と言うていたが、コンサルが「ゼロベース思考に疲れた」、会計士税理士が「電卓叩くのに疲れた」、サラリーマンが「社内調整に疲れた」と同じようなものか。つまり、それが本業なんだよなw at 10/01 09:14
takemi_sigino / 武水しぎの
救急医だった知人が、死んだ人ばっかり診るのに疲れた、と言っていた……うん……三次救急だもんな……
たまに生き返らせても、ぼくらそっから後の経過に関わらないし…、と…… at 10/01 09:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tmnr0202: 空中版ストリートビュー。関西地区も初めて追加。鳥飼大橋から、近畿道沿いに飛んで、八尾のランディングまで。#スカイマップ株式会社 #オープンデータhttp://t.co/mKcuJtxH4n http://t.co/ocsgnHLcw1 at 10/01 16:13