takemi_sigino / 武水しぎの
RT @reemayufu: 練習は足の引っ張り合いじゃダメ。良いところも褒めて高め合わないと。そこで結束も出来る。攻め合いだと良い事は何も生まれない。 at 09/30 00:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @senpatirou: 市博の学芸員さんが、政宗は絵を描かない武将って言ってたな。
あれほど直筆の書状が残る中で、絵画が残っていない。
単に書いても家臣がどっかにやったりした可能性もあるけど「即火中」の手紙が残ってて絵画がないのは描かなかったからだろうと。 at 09/30 00:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ynabe39: 健常児の親だって子どものことが受け入れられないことはあるよ。なんで障害児の親だけが常に子どもを受け入れないといけないのか。 at 09/30 05:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ekiblo: 世界を旅する黄色いかわいいアヒルちゃん→ http://t.co/xHeCKxfVpA 中之島公園のバラ園あたりにぷかぷか展示中☆10/12まで「水辺のまちあそび 水都大阪フェス2015」が開催中です http://t.co/GkcQqEybEC at 09/30 08:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @minadukiG: 【AV出演拒否で違約金迫られる被害相次ぐ】
http://t.co/N3RWMIex1S
「スカウトされ…芸能活動の契約を結んだ20代女性が、アダルトビデオへの出演を強要され…拒否すると、2400万円余りを違約金として支払うよう求める裁判」「東京地… at 09/30 10:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ayayayayaiyai02: イギリス土産もらった。
ロイヤルシェイクスピアカンパニーの
鉛筆
これは、イイ…
でも、どっちなの!2Bなの!違うの!どっち! http://t.co/449rOf4Px3 at 09/30 11:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shoutengai: 楽は出来るだけしたほうが良い。そのために人間ってのは知恵絞るのよ。生産性上げるってのは楽する知恵を駆使して各種仕事を省き、効率をあげるところから発する。50年前と同じことやってたら経済滅ぶわ。10年前でも古い。いや、1年でも。 at 09/30 11:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shoutengai: 仕事のみならず、勉強も生活全般すべてできる楽はしたほうがいい。非効率な勉強とかほんとやめたほうがいいし、そういうやり方してると時間やら塾というリソースをかける割に成果は出なかったりするしね。けど、昔ながらの勉強しろみたいな人はいるしね。 at 09/30 11:07
takemi_sigino / 武水しぎの
奈良街道の重要文化財 三田家住宅裏(柏原市本郷1)の了意川で鷺と鴨がお食事中。
ここは泥上げ場の土留めや石垣がきれいに見えて好き。撮影場所の橋も何気に古〜い石の橋だし。 #fb http://t.co/kjQWIFUsig at 09/30 11:25
takemi_sigino / 武水しぎの
@takemi_sigino: んで、その三田家住宅横の元ブリキ屋さん。虫籠窓のタツノオトシゴが私しゃ大好きでな…
#fb http://t.co/0atrBubuP8 at 09/30 11:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @beautyport: 先の水害で大川橋梁が被災し運休になっていた西若松―会津坂下間、昨日から運転再開になった模様。いつも通りの通学風景が戻って、一安心です。暫くは大川橋梁で徐行制限が掛かるようですが、只見線はダイヤに結構余裕あるので、そうは乱れないでしょう<RT at 09/30 13:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tazawaexp: 新谷かおる #この漫画家に銀英伝を書かせてみる
ヤバい、本気で見たくなってきたw http://t.co/n4Q9HfxBZI at 09/30 13:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @stdaux: 「なんとか制作委員会」という表記を見るたびに、この委員会とやらは法人ではなさそうだ……しかし権利帰属を主張している……法人格なき社団……ううッ頭がとなる at 09/30 13:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @katanayamusume: よくこの綺麗に結ばった浪人結びのまま刀を差した絵を見るけど、刀差すときは下げ緒は解くよ!武士は刀に下げ緒をサッとかける無造作スタイルが王道でした。 http://t.co/nDePy0DZDX at 09/30 17:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tokifujp: 子供に徹底させよう / “チャリに乗るときは靴紐をこうしておけ。飛ぶぞ。死ぬぞ。 | @raf00” http://t.co/co79s9kVEy at 09/30 18:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nonchan_pdx: 子供が落ちてきたら受け止める体制で教員が周りに立っているけど、崩壊する時は負荷の大きい中央部が崩れるので、周りに立っていても補助はできないことがよくわかります。 https://t.co/gH3emIRZ9J at 09/30 18:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @VR38DETT__NISMO: 前のツイートの続き。
この売り方なら確実に利益出るだろうけど、10年後20年後は?って話でござるの巻。
昔のホンダ伝説知ってるクルマ好きが絶えたら、その時点でホンダのスポーツカーはお終いなんよね。
NSXも何十年と作り続ける気は毛頭無… at 09/30 18:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tendonoyuusuke: コンパクトシティではないが、面積が小さく人口密度の高い天童市は財政健全度で県内1、2を誇る。小さいまちづくりは今後必要になるのではないだろうか。 at 09/30 18:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ta1000islands: そういうコンパクトな市といえば、新潟では見附市、宮城で言えば塩竈市、多賀城市だけど、結局いまどき地方でコンパクトな市が許されるのは、県都周縁のベッドタウン位なもんだ。そりゃ景気はよかろうよと。ただどこでもやれる施策じゃない。 at 09/30 18:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ta1000islands: 平成の大合併というのは地域の核となる市が、今まで吸ってきた周辺の農村漁村山村を責任をもって養うっていう側面があって、とてもじゃないけどコンパクトなまちづくりが出来る余地がない。 at 09/30 18:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ta1000islands: 石巻なんかはそうですよ。石巻と合併したのは石巻に養ってもらわないとやっていけなくなる町。そうじゃないところは独立する。自衛隊の基地があるとこと原発があるとこは自立したでしょうよ。 at 09/30 18:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ta1000islands: もちろん石巻旧市にもそんな余裕はないんだけど、地域の盟主としては合併して、中心商店街も漁村も農村も山村も振興しなきゃなくて総花的な施策を取らざるをえない。大崎市なんかはもっと酷い側面もあるしね。 at 09/30 18:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nohgakutimes: 【サイト更新】シテ方観世流谷本健吾氏にご協力いただいている人気コーナー『能の必需品』更新致しました!!テーマは「紐類」。数ある紐の中でも今回は特に「面紐」をフューチャーしています。能面によって紐の通し方が異なるって知ってました?
>>http… at 09/30 19:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kouhiyura: 有名なあの人とあの人に接点が!?というのはグッとくるかと思いますが、個人的に「なにその接点!??」とグッときたのは夏目漱石と横山大観です。ファンか。 http://t.co/Xsei1wXO8S at 09/30 19:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hayaichi: Twitterの140字制限がなくなるという話がある。
誰かが長文をつぶやいたら、画面をスクロールしながらそれを読むハメになるのか。
つぶやきが画面の中に収まり、面倒くさいことをしなくても気軽に読めるのが今のTwitterの魅力なのに。 at 09/30 20:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @rekishizatsudan: 444年前の今日、織田信長が比叡山延暦寺を燃やしてしまいました!ことの発端は信長が美濃の延暦寺山門領を押領したことにあり、その後、延暦寺が朝倉浅井連合に味方したことが決定打となります。そんな延暦寺も百年前には、大谷本願寺を焼き討ちしてい… at 09/30 20:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @entzauberung: 直垂、狩衣での弓の撃ち方がようわからんという方にどうぞ届け、春の石切神社弓神事 http://t.co/pxRHZC7HcL at 09/30 21:05