takemisigino / 武水しぎの
うん、こういうのを水道でやってほしい。/みやぎ生協、ガス利用で高齢者見守る 異常あれば家族に連絡 http://t.co/RnV48uwpar at 06/25 08:18
takemisigino / 武水しぎの
RT @kazuotani35410: 震災怪談というジャンルがあるらしい。阪神淡路で生まれず東日本で生まれたそれを風土の違いと指摘する人がいる。前者の行方不明者は3名、後者は石巻だけで450名。震災怪談なるものがあるとして、それを語るならまずこの違いに想いを至らして欲しい。 at 06/25 09:03
takemisigino / 武水しぎの
震災怪談…。阪神の時ってなかったけか? いっときよぉ聞いた気もするけれど。しっかり覚えてない。どうやったっけ?ネットの普及してない時代やったし。 #fb at 06/25 09:07
takemisigino / 武水しぎの
RT @ynabe39: 「法律に定められていない」「悪いことだが法律で禁じられていない」ことというのは「法から抜け落ちている」のではなくて「ローカルに変化することだからあえて定めない」ことも多いのだと思う。 at 06/25 09:10
takemisigino / 武水しぎの
.@knagasaki さんの「国会図書館近代デジタルライブラリーでの一部書籍公開一時停止の件で」をお気に入りにしました。 http://t.co/Sm4eYFDsiy at 06/25 12:41
takemisigino / 武水しぎの
ああ、それも聞いた気がします RT @catdrug: 怪談が被災者の精神的癒しになるという話でしたっけ?精神医とお坊さんが怪談が蠢動しはじめるのが、災害後3年くらいってことで経験的意見の一致をみたとかで #fb at 06/25 12:54
takemisigino / 武水しぎの
2DKのまま改装したけど、1LDKにするのとおんなじぐらい費用かけた。だってここら1LDKのお客さん少ないんだもの。 #fb http://t.co/DFl8TNyMK8 at 06/25 15:50
takemisigino / 武水しぎの
RT @itaru_ohyama: 作家と歴史家のいずれが強いかということにつきまして……作家には妄想力があり、歴史家には史料に基づく実証の説得力がございます。
史料には限りがありまするが、ただ無限にして無尽蔵なのは、この妄想力なのであります。 at 06/25 16:27
takemisigino / 武水しぎの
RT @naga_yamas: 陛下阪大視察まとめ
・3限サボり多数
・人がイ号館から降りてくるたびに「おー?」
・出てきた瞬間「エンペラー」叫ぶ馬鹿
・お手を振りになられた陛下を「可愛い」いう人なぜか多数 at 06/25 19:26
takemisigino / 武水しぎの
RT @nhk_tonight: フランスでは、パリなどの都市部で家賃が高騰しているため、住宅用の物件の家賃に上限を設ける法案が提出されます。知事が毎年標準となる家賃を算定し、その標準から20%以上は高くできません。論争を呼びそうですが、景気低迷の中、庶民の味方になるのか注目さ… at 06/25 23:07
takemisigino / 武水しぎの
RT @fudoumitunari: だからと言って仲介という仕事が無くなるわけじゃない。
“@jutakushimpo: 『賃貸仲介手数料0の時代へ』 「仲介の手間」が減り、手数料無料の時代がくるかもしれない。そんな時代が来る前に…” at 06/25 23:10
takemisigino / 武水しぎの
@zhenzai1568 ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ 岩城史料叢書も持ってきてくれはると嬉しいです。私も当日までにミネルヴァの氏郷をクリアしたいと思います^^; at 06/25 23:22