ワンルームで法人契約の場合、水道代は入居者もち、てのはよくある話。
半年以上水道代を払ってくれないんで、法人さんに連絡した。
もちろん初めてじゃない。
毎月督促はしてるし、電話もかけてる。
でも電話はつながんないし、払ってもくれない。
法人さんとおして注意してもらうのも……何回目だったかなぁ。
で、判明。
自己破産の手続き中だと……orz
あのー。でもー。うちも債権者なんやけどー。通知来てないぞーーーー。
どうせ同時廃止だろうしーー。水道代だから思いっきり小口債権やしーー。回収するほうがコストかかるしーー。
知らせが無いほうが債権は生き残るので(たぶん)、かまわない、もといしゃあないのだがーーー。
でもさ。債務だという認識ぐらい持ってくれよ……。
2006年06月20日
この記事へのトラックバック
自己破産の件ですが、速めに解約の意思確認をしておき、保証金内での清算が可能であるかの確認が必要だと思われます。保証金の返却は必要ないでしょう。弁護士が選任されない場合、意外と大変になります。
今回の場合、契約者である法人にはなんら問題ありません。
水道代入居者もちという契約なので、法人に請求はできませんし、保証金からの清算もできません。……オネダリはしてみますが(笑)。
バイクガレージ素敵ですよね。
私もバイク好きなので、いつも置き場所には悩みます。駐輪場はあっても、バイク置ける場所って意外と少ないですもの。