takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mikumo_hk: 壁に貼られたメニューは宝の地図みたいな色になってるし、トイレは頭上タンクの紐引っ張るやつだし、50年くらい同じメンツで飲み続けて80歳になった地元民がいるし、昭和に打ち上げられたまま帰還できない大衆居酒屋型宇宙船で大将だけが腕を磨き続けてしまった感… at 11/13 09:09
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @LeeYamakun: なんか…40〜50年前のアニメ業界みたいになってきたぞ。
最初はフリーでやれる実務経験者がほとんどだったのに、10年も経つと新人の未経験者まで派遣社員のようにフリースタートになって、業界全体で技術や知識の共有がされなくなり、組織だった金銭交渉も… at 11/13 09:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hongokucho: 「歴史的には黒死病やペストなど…感染症危機に見舞われた…。それでも人は集まることを止めず…空間経済学の主張を持ち出すまでもなく、それが効率的だったからでしょう」
都会で働く」は歴史の選択〜一過性の論調になびく危険性〜|唐鎌大輔 https://… at 11/13 10:44
takemi_sigino / 武水しぎの
ただの流行って部分は同意なので、流行がある間に一過性でない値打ちを上げておきたい派です。都心ではないけど通勤圏というのは強みなので
/
「都会で働く」は歴史の選択〜一過性の論調になびく危険性〜|唐鎌大輔(みずほ銀行 チーフマーケッ… https://t.co/X1IH4FtJx2 at 11/13 10:44
takemi_sigino / 武水しぎの
弊社スタッフから屋上給湯管漏水の連絡。
ピンホール漏水のばかぁ! 屋上でよかった! https://t.co/5zf5W6r3uN at 11/13 18:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kanekoshobo: テレビ、雑誌、ネットなどの各種メディアでよく目にするHSP。心理学はいま、HSPについてどのようなことを明らかにしているのでしょうか?
今回はHSPに関する研究をご専門とされる飯村周平先生にご解説いただきます。
HSPブームの今を問う|「こ… at 11/13 18:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotetu2019: 表面採集(表採)について、ぼくは何か意見を言える立場にないけど、最近感じたことを呟きたいです。
去年、大塚初重先生のお家に遊びに行ったら想像してた考古学者の先生の部屋とは全然違って、出土品を飾っている様子はなく「私は研究はするけど収集はしないよ… at 11/13 18:27
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotetu2019: 古墳にコーフン協会の理事長さんと群馬の七興山古墳に行ったときは、理事長さんが埴輪片を見つけてぼくに見せてくれたけど、「ぜったいに持って帰ったらダメです」と教えてくれて、そっと戻す様子も見せてくれました。
続く https://t.co/fn7j… at 11/13 18:27
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotetu2019: ぼくが古墳が好きになった最初の頃、遺跡でガイドさんが落ちていた土器片や貝塚の貝をこっそりぼくのポケットに入れてくれたり、遺跡の所有者の方が出土した埴輪片を袋に入れてお土産に持たせてくれて今でもそれを宝物にしていたので大塚先生や理事長さんの考えや行… at 11/13 18:27
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotetu2019: そして中学生になった今、ぼくは遺跡で遺物を探すのは大好きだけど、持ち帰りはしたくなくなってしまった。
『遺跡に遺物が落ちている』
そのありのままの風景を大切に後世に残して、ぼくの子供やその子供にも同じように遺跡で遺物を見つける体験をして欲しいか… at 11/13 18:27