takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mihatsuikutoshi: つくづく値段とは不思議なものだと思う。経済学者が愛する「需要と供給の関係」なんて真っ赤な嘘。一般の住宅の値段は30年ローンで返済できる金額から逆算されて決まる。不変項はこっちにある。建材の値段もここから割り当てられて決まる。「需要と供給… at 04/16 00:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @itm_nlab: 本屋さんも助けることができそう……!
全国書店ネットワーク「e-hon」4月9日〜5月6日限定で送料無料に! 緊急事態宣言による休業店舗が増加したことから https://t.co/mSerswXMKd @itm_nlabから https://t.… at 04/16 00:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @MasakiOshikawa: 「検査スタッフは安心だけど、手袋は変えているのかな?」
というコメントがありましたが、ニュースの動画を見ると、交換はしていないが毎回消毒はしているようです。手順を確立すれば安全にできるのでは。
https://t.co/ouUHAL0Rp5 at 04/16 00:59
takemi_sigino / 武水しぎの
他人に期待も興味もないのが「冷たい」というのが理解できないし、見捨てるのではなく割り切ってる派です。 https://t.co/EPCdFW6SUr at 04/16 01:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @PasdechatS33: 臨時窓口で、このサービスと近所のコンビニをご案内したら大変喜ばれたよ。ネット予約できるのも利便性高いと思う。
https://t.co/TsXzXmahU3 at 04/16 08:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sakana6634: 英雄として持ち上げたり褒めたり励ましたり慰めたり団結を呼びかけたりっていうメッセージは、言う側言わせる側の精神衛生にはとりあえず必要なんだろうと思うので、盛んに口にする人達を否定はしない。ただ言いたくないのに無理矢理言う必要はないし、受け取る側に… at 04/16 10:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @j030i: 「レジ係をやってるからというだけで“ヒーロー”と呼ばれたくないです。おかしいでしょう。私はただ時給20ドル欲しいです。どうか私をヒーローと呼ぶのをやめて、かわりに地元の議員に電話して、私たちには時給20ドル必要だと伝えてください」 at 04/16 10:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @j030i: 「ヒーロー」という呼称が、ほんとうに讃えて、お礼を言うために使われてることはわかってる。けど、見るたびにどうしても上に引用したツイートへのリプライのひとつを思い出しちゃう。
「あなたをヒーローと呼ぶことで彼らは、あなたが自ら命を賭けたということにしてしまう… at 04/16 10:29
takemi_sigino / 武水しぎの
仕方なくポート25にして送信、んでポート587に戻そうとしたらパスワードも拒否られた。
ひどくなってるやんかー(号泣)
仕方ないから当分はGメールじゃなくてサーバーのwebメール使う。 at 04/16 10:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @bengo4topics: 弁護士ドットコムでは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、仕事や収入を失ってしまった方への支援制度をまとめました。
https://t.co/LvbBklEsCy at 04/16 11:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @jointstaffpa: 統合幕僚監部HPに、新型コロナウィルスに係る災害派遣の特集ページを新設しました。皆様の日々の感染防止の一助となれば幸いです。
https://t.co/r3DABR9tUm at 04/16 16:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kojima_sakura: 日本の中世文書WEB https://t.co/ow7DyxWVCm
今週は、伊達政宗の文書を二通公開です。
下記の書状は、ちょっと状態が悪いのですが、自筆なので、拡大して筆跡を鑑賞していただければ幸いです。隻眼のため紙と筆の遠近感がつかめ… at 04/16 19:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kojima_sakura: 格好つけることを「伊達」と言うのは、政宗が派手だったから、と思っていたのですが、それは当て字なんですね。「『いかにも・・・らしい様子を見せること、ことさらにそのような様子をする』意の接尾語「だて(立)」が、室町末期ごろより名詞また形容動詞と… at 04/16 19:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kojima_sakura: そもそも「伊達」は本来「いだて」と読む、のは知ってましたが、おや、伊達政宗も、当時は「いだてまさむね」なんですね! 『日本の中世文書』展図録179頁に掲載されているヴァチカン宛のラテン語書簡をよ〜く見たら、縦書きの「伊達陸奥守」の上部左右に… at 04/16 19:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @marxindo: 「危ないとはわかっているけどしょうがない」という線をどこに引くかという問題なのラジよね。都会で通勤電車が放置されてきたのもそれで。 at 04/16 23:56