takemi_sigino / 武水しぎの
RT @keiyou30: 社会情勢が不安定な中、今後ますますデマが増えます。
皆さま、より一層防御力を高めてください。
たった1回のリツイートが、誰かの健康を傷つけるかもしれません。
警視庁HPにある「デマの見抜き方」をまとめましたので、ぜひ参考にしてくださればと思います。… at 04/01 00:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gine_ya: うわ、これめっちゃおもろい。Nolaという創作支援エディタアプリなんですが、UIもオシャレだし、いろいろ親切設計だし、スマホでもパソコンでも使えるし、いいな!(←scribnerでいつもうまくいかないあほ) https://t.co/TtbrsI1j86 at 04/01 00:16
takemi_sigino / 武水しぎの
そうか
キャラ設定…
小説書く時、もう何年もキャラの性格づけってやってないなぁ……
バックグラウンドがキャラを動かすような書き方してるから… at 04/01 00:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ano_ano_ano: ツイッターで拡散している「国内の新型コロナ感染者数のうち3割は外国人」という噂。厚生労働副大臣・橋本岳がフェイスブックで否定していることがほとんど知られていない。国民の多くが不安で、デマや噂が広まりやすい時だからこそ、マスメディアがきっちり取材… at 04/01 00:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gk1024: 孫さんや三木谷さんは、PCR検査云々言い出すよりも、オンライン授業のためにギガ問題をどうにかしてくれないかな。 at 04/01 00:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mitsuharayuri: コロナウィルス禍で大学の授業料が払えないと心配する学生さんの声を、ネット上でよく見かけます。そういう場合はどうか遠慮せず、指導教員か大学の担当部署に
相談してください。学校によって違いますが、減免制度や支援制度を準備しているところは多いです… at 04/01 00:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @cloudgrabber: @han_org これですね。
≫今後患者がさらに増えた場合、感染症指定医療機関に入院するのは人工呼吸器などが必要な重症者に限られ、そこまで症状が重くない人は一般の病院に振り分けられる。さらに症状が軽い場合は、現在稼働していない病棟のベッドを… at 04/01 00:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tou_ri: 払い戻ししないチケって通常だと一定期間までは帳簿上負債扱いになるんじゃないっけ?寄付金扱いだと確かその時点で収益になったはずなので、喫緊の対策とは悪くないと思うんだけどなあ at 04/01 00:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tou_ri: で、通常は企業への寄付って寄付したほうにも税金がかかる(これは京アニの寄付金の時の特例処理でみんな知ってるはず)のを今回免税にしたので、寄付金処理しても寄付した側(今回は購入者側)にも負担がなくなった と理解したんだけどこれであってる?のかな? at 04/01 00:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @jingey: @hms_ulysses 日頃の恩讐はさておき、利害が一致する範囲で協調できる程度の信頼はあって損はないと思う at 04/01 00:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sakichoon: この助成金がかなり有用だと昨日飲食店やってる友達から聞いた。休業しても従業員を解雇せずに雇用を続ければ、給与の90%を国が負担してくれる…?(4/1-6/30の期間) 厚労省/新型ウイルス「雇用調整助成金」助成率最大90%に拡大|流通ニュース h… at 04/01 00:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @dambiyori: “実録:20万円の「特例貸付」を申請してわかったこと。フリーランスは「コロナショック」をどう生きるか | Business Insider Japan” https://t.co/bV9hqVf2pY at 04/01 00:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @BedandBicycle: 新年度になったので、とりあえずツイッターでは名前を変えてみました。宿泊も含めて、サイクリング・ハイキング・DIY・科学実験など、いろんな体験を。子どもから大人まで、いろんな方と一緒にできるように。 at 04/01 00:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ishiimark_sign: この件に関して当職がmico様を尊敬する理由を取り急ぎ一つだけ申し上げましょう。
この方は決して自分の欲しいモノだけを求めるゆえに他者を叩く様な昨今色々と増殖した連中とは全く異なり、むしろ自分と同じ境遇の方へもコンテンツを供給する為に泥を… at 04/01 00:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kakenman: めちゃくちゃ勉強になる。あと異常に分かりやすくて情報プレゼンテーション能力の高さも感じる、すごい。
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する厚生労働省対策推進本部クラスター対策班「COVID-19への対策の概念」
https://t.co/JB… at 04/01 05:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yhkondo: ツイッターで学生さんからの声をもらうが、全部が遠隔授業になったら、東京のアパートは一時引き払って実家に帰るという話がありました。これは意外でしたが、本人としてはあり得る戦略です。全遠隔授業になった東京の大学の教員は、学生が地方にいる!可能性も頭に入れて… at 04/01 05:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ryo384_ir: 神戸大学国際保険学講座の中澤教授によるまとめ。
最後の頁の死者数が重い。先週いくつかの打ち合わせで話したが、下限の900万は第一次大戦、上限の5250万は第二次大戦の死者数となる。私たちは戦後をみることになる。
少しでも食い止めるために、行動変… at 04/01 06:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @isashinichi: バイトが無くなって、生活が大変、授業料が払えないなどの学生さん。
・授業料支払いを猶予できる通知を文科省が出しました
・授業料免除や、返済の必要ない奨学金(最大91万円)の家計急変要件に、コロナを加えました。世帯所得460万円までもカバーして… at 04/01 08:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yutakashino: COVID-19への対策の概念 新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する厚生労働省対策推進本部クラスター対策班 東北大学大学院医学系研究科・押谷仁 (2020年3月29日暫定版) https://t.co/9QuvhXzwov 押谷さんの… at 04/01 09:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @takeda1967: これ台湾は国民番号カード制で店頭で毎回チェックされて一人が買える個数を制限してるから可能なんですよ。一週間に買ってる個数が店頭で全部チェックされる。日本は国民がマイナンバーを嫌がったからできない。いいことと悪いことは表裏一体だからあれを嫌がったな… at 04/01 09:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @takeda1967: 別にいいと思うのよ。「それでも守るべきものがある」「こんなときこそ個人情報を守るべき」でも。でも当然そこはトレードオフですよ。完全管理体制でこそ可能なことはできなくなるよっつー話で。あの国のいい部分だけ都合よく取ってこっちの国の悪い部分だけ1ミリ… at 04/01 09:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @SciCafeShizuoka: わたしは屈折してるので、普段はダイレクトな表現は使わないが、ここはダイレクトに言わせてもらう。
ア ホ か ! at 04/01 09:17
takemi_sigino / 武水しぎの
菅さんのツイートのレスに、アルコールを入れた携帯加湿器持ち歩いてるとか、マスクにコート紙のカップしこんでるとかぶら下がってて頭を抱えている。
ご本人さんが大まじめであろうことはわかるだけに。 at 04/01 09:20
takemi_sigino / 武水しぎの
空間除菌製品各種が感染症対策にほんまに効果あるなら、
無菌室のあの大がかりな設備はいらんのです……
陽圧室も陰圧テントもいらんのです……
実際にはそんなことはないので…… at 04/01 09:26
takemi_sigino / 武水しぎの
Fブリーズはじめとする消臭製品が消臭の仕組みのひとつとして「除菌」をうたったのがミスリード……(消臭の仕組み自体は間違いではないのがつらい) at 04/01 09:26
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hugujo: 3つの密とか言ってないで、具体的に集合何人・距離何メートル・換気何分と数字を出せば良いのに。(通勤電車が破綻するからやらないんだろうけど) at 04/01 09:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ke_1sato: 震災以来Twitterを始めて、何度かこのメディアで発生した緊急時の「エコー・チェンバー」(デマや怪しい発言が爆発的に駆け巡るような状況)を観察した。偶発的なものもあるが、何となく狙って発信してるなというものもあり。見た限りでしかないが、そんなエコー… at 04/01 09:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Yoneckland2: 多くのことがつながる素晴らしい資料。これが上手く行くことが理想だと思うが綱渡りであることもたしか。うまく行かなかった場合のリスクに対応できる体制も必要だろう/厚生労働省対策推進本部クラスター対策班 東北大学大学院医学系研究科・押谷仁 (2020… at 04/01 10:02
takemi_sigino / 武水しぎの
これがうまくいくかどうかはさておき、方針の根拠がわかるとすっきりするよねぇ
(これまでも政府が広報してたのは知ってるけどわかりにくいんだもの) https://t.co/xCApKODj5F at 04/01 10:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tsukasafumio: ドイツ連邦も冷戦中は徴兵制を敷いて準戦時体制状態だったわけですな。戦後日本は総力戦的な非常時体制を徹底的に否定したので、そのデメリットが現在露呈している。
それが良いか悪いかは、一概に言えない難しさがある。
https://t.co/71mA… at 04/01 12:26
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @TomitaKentaro: 「飛騨市図書館館長より皆様へご挨拶」
https://t.co/hgJ65n2SeT
「なぜ図書館があるのか。考えたことがありますか。1円も利益にならない、そんなものがなぜ存在し得るのか。し続けられるのか」と図書館法・国民の知る権利から説き… at 04/01 14:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @itm_nlab: 今のところ法人向けのみですが、個人事業主向けの情報提供も今後行うとのこと
新型コロナウイルスに関する経済支援まとめサイト 政府や自治体の補助金・助成金情報を検索できる https://t.co/Irx4bixic7 @itm_nlabから http… at 04/01 18:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @oki_fujiwara: 志村けんの「笑い」の質がその後の体育会的なイジリ路線と違ったという指摘、ああ、たしかにと。
志村けんは、自分がバカを演じており、他人にそれを強要しなかったんだよな。他人に強要したときは、自分はその何倍もバカに見える構図で落としてたものね。
昭… at 04/01 18:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @TJO_datasci: 東北大押谷先生による、日本のクラスター対策戦略に関するまとめ。賛否どちらの立場の人にも一読を進めたい。行動変容重要 https://t.co/MvwPcqPnsx https://t.co/xKRroFsUlb at 04/01 19:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @rekisaikan: 新生活にどーんと土地購入、いかがですか〜。
先日書庫で、古い土地分譲案内を発見しました。場所は、現在の地下鉄北大路駅付近です。発行年は記載されていませんが、文章中に市電の「北大路線が本年末に開通すれば」と書かれているので、昭和6年頃のものだと思わ… at 04/01 19:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @medtoolz: 押谷先生のスライドは、個人的にはとても納得のいくものだった。でもできればこれを、たとえば総理の口から、今より1ヶ月ぐらい前に語ってほしかったとも思う。
https://t.co/AaiOrZqDuF at 04/01 19:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Noboru_Hagino: https://t.co/MAKMIFJFlJ
Facebookで佐々木淳先生が押谷先生スライドをシェアして下さっています。
それも貴重ですが、こちらのフォトショ部分が沁みました。
ロックダウンが目前かどうかはわかりませんが「公権力に自由… at 04/01 19:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @cDg9Dvm3QmBEivO: 高校生が
・カラオケボックスで騒ぐ
・吹奏楽部が教室で部活をやる
のは、新型コロナウイルスに感染する観点でいえば、同じくらい危ない行為だと思います。
どうして前者は問題になり、後者は美談になるのでしょうかね?
論理的に説明できますか… at 04/01 19:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @uchidahiroki: 正解か否かは分からないが、これぞオペレーションリサーチって感じだったにゃん(個人の感想
COVID-19への対策の概念
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する厚生労働省対策推進本部クラスター対策班
東北大学大学院医学系研究科・押谷仁… at 04/01 19:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Kazuma_Kitamura: 不要不急のものを徹底的に切り詰めることでストレスを募らせていく社会を見ていて改めて感じるのは、人生を豊かにしているのって、まさに不要不急のもの、要するに直ちには役に立たないものなんだなということですね😇 at 04/01 19:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @84MadokaMary: この国には知らんだけでめちゃめちゃな量の社会保障があるので困ったら役所に電話で相談しような…(国民年金の差額支払いがあまりにもデカくて「分割とかできます?」ってヤケクソで言ったら「可能ですよ。月々どれくらい払えますか?」とご提案いただいて、死… at 04/01 19:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mami_tanaka: 私、西浦医師の言葉遣いがどうも苦手なんだな。専門家から聞きたいのはそういう情緒的な匂いのぷんぷんする言葉じゃない。「僕の好きな若手たち」とか「僕は日本人を信じています」とか… Fukushima50もきっとこんな感じの映画なんだろうな。 at 04/01 20:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @drug_discovery: 「布マスクに利点があるとしたら、不足しがちな貴重なマスクを不適切使用で消費されるぐらいなら、布マスクでもしてもらったほうがありがたいということだろうか。」布マスクはないよりマシなのか? https://t.co/1uLp6cPx5P at 04/01 20:09
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @deac6stogem: 昨日やっと8時だよ全員集合のコントを見られたんだけど本当にものすごく面白いのな。そして舞台装置の豪華さ、裏でとんでもない多くの人達が頑張っているのがわかる。 at 04/01 20:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kazukof12: スウェーデンで今大打撃なのはホテルやレストラン。一方人手不足なのはヘルスケア部門。そんなニュースを見た、薬局への物資を梱包発送する会社が、ホテルへ電話。そこからすぐ、ホテルの従業員はこの間、薬局への梱包発送に従事することに。この騒ぎが終われば、また… at 04/01 20:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kazukof12: 従業員もクビになることはないし、今必要とされてる仕事に従事できて、まさにwin-winの状況。こういう柔軟性、大事なんだね。
行政の呼びかけもあり、今スウェーデン全土でこのように、他の仕事で経営難に陥った人たちが、なんらかの形で一時的にヘルスケア… at 04/01 20:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @_tagawa: 全国のカラオケは三密で営業厳しいと思うので、一人用作業スペースに衣替えして営業して欲しい。そうすると自宅でのリモートワークがいろんな都合で難しい人にとっては、相当救いになる気がします。すでにTakramでも、こういうニーズが顕在化してきてるので、カラオ… at 04/01 21:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shibalabo: 今回の新型コロナで痛感するのは、野生生物の利用はかなりのリスクがあること。とくに市場にさまざま動物が集まると、通常では考えられない接触があり、どんなウイルスに変異するかわからない。
野生生物は生息地での保全を徹底する必要を感じる。 at 04/01 21:12
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @makikina: "Chi può metta chi non può prenda" 「持ってるひとは置いていきな。ないひとは持っていきな。」ナポリ、ローマの街角に生活困窮者のための自発的互助のうごき。おたがいさまだから。 https://t.co/zj8bAouX… at 04/01 21:34