takemi_sigino / 武水しぎの
RT @manboumuseum: くそおおおおお!!「マンボウ属の新種」という皆喰い付きそうな話題なのに、発表時テレビで取り上げられず、腹いせに記事を書いたのに、今度は新型肺炎のニュースに邪魔されて全然読まれてない!!反応多かったら記事連載できるかもなので感想ツイートお願いし… at 03/06 09:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Ibaraki_rekishi: 【特別展「佐竹氏」後期の展示開始!】
特別展「佐竹氏-800年の歴史と文化-」後期の展示を始めました。
国の重要文化財「雪村自画像」は原図を,国宝「佐竹義篤請文(東寺百合文書)や県指定文化財「滝見観音図(弘願寺)」なども展示しております… at 03/06 09:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @wokashiwara: tant-tant(柏原市国分西1-2-22)
河内国分駅西ロータリーすぐのお弁当&お惣菜のお店。どれもなんでもおいしくってお腹にやさしくボリュームしっかりの、強い味方。特にコロッケは絶品です
その名物コロッケを、3月5日6日は、小中学生のみな… at 03/06 09:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @wokashiwara: をかしわらマルシェです。
3月8日の、をかしわらマルシェはお休みです。
マルシェはお休みですが、
今日が過ぎて明日が来る毎日はいつも変わることなく、
をかしわらなみなさまも、日々の営みがあるわけで。
頃は三月、春の訪れ。
新しい季節、新しい… at 03/06 09:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @wokashiwara: アトリエクリュウリョンレ(柏原市法善寺1-14-8)
近鉄法善寺駅からすぐのセレクトショップ アトリエクリュウリョンレさん。
柏原にこんなお店が!とテンションあがります。おしゃれでどこか懐かしい雑貨や洋服があるだけでなく、幼稚園や小学校に必要な… at 03/06 09:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @wokashiwara: 八剣伝国分駅前店(柏原市国分西2-1-36) @KDcRBWi5yknvTbo
みんなが楽しめる国分のおうち。
約1か月かかった改装を終え、今日リニューアルオープンです!
焼き鳥中心においしいお料理と元気なスタッフさん。
季節には柏原もんメニ… at 03/06 09:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @wokashiwara: イトヲ菓子店(柏原市上市1-2-2)
柏原駅前 アゼリア3階 りそな銀行のお隣です。柱の影に隠れている隠れ家洋菓子店さん。初めて行く時は難易度高。
隠れ家ゆえに、季節を感じるシフォンと、自家製ドライフルーツを使った焼き菓子が定番品。洋生菓子は… at 03/06 09:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @wokashiwara: 3月3日ひなまつり。
オガタ通りの和菓子司草月(柏原市清州2-4-25)で、菱餅はいかがでしょうか。
毎年、菱餅と菱餅形の羊羹がこの季節は店頭に。
菱餅焼いて、お醤油つけて、もぐっと。
門出の季節ですから、お餅屋さんで買うお赤飯や薯蕷饅頭もい… at 03/06 09:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @wokashiwara: タマルメガネテン(大阪府柏原市上市1丁目2−2)
柏原駅前アゼリア1階。サンプラザ入口のすぐ横です。
マルシェではKISSOのアクセサリー中心ですがお店はもちろん、眼鏡・時計が中心。
なんかおしゃれ👓いちいちおしゃれ👓しれ〜っとおしゃれ
掛… at 03/06 09:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sasaki_kyosuke: 国立文化財機構のColBaseというデータベースがあまり知られていないので周知。ここからダウンロードした画像は出典明記さえすれば特別な申請不要で商業目的でも使用できます(CCBY)画像解像度はまちまちですが新書や教科書には十分なので出版関… at 03/06 09:20
takemi_sigino / 武水しぎの
ここ(玉手山)からハルカスがきれいに見えるので、往時は大坂城見えたんじゃないかな。
六甲、五月山、高槻まで見える。 https://t.co/4zmGHInA8G at 03/06 12:03
takemi_sigino / 武水しぎの
やっぱり大阪城見えたんですね\(//∇//)\
ありがとうございます!
大坂攻めじゃー! https://t.co/spJp1SYv4Z at 03/06 12:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fzk06736: ウソだと思うならこれをご覧ください。上は京都、黄や緑や青や赤のところが遺跡。確かに多いですね。しかし、左下は大阪、緑のところが遺跡。右下は東京、赤だけでなく、薄い黄土色のところも遺跡。東京も大阪も、市街地中央部はかなりの部分が遺跡なのです。 http… at 03/06 17:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @minddive_9: こういうのって
作家次第
編集次第
監修者次第
…なんですよね…
作家も編集もある程度勉強しとかないとダメなんですね。
監修者も「プロットの段階で見せて」ってレベルで警戒しないと。医療素人の妄想は凄いので。 at 03/06 18:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @niigata_osaka: 岩手県産株式会社大阪営業所さん
(大阪駅前第一ビル9階)が今困っています。デパートやイベント会場で実施予定だった物産展が軒並みキャンセルになってしまい行き場のない在庫が多数あるようです。岩手県名産品が一つ200円で販売しています。このピンチ… at 03/06 18:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @niigata_osaka: 土日はお休みです。
月曜日9時からオープンしています。
※売り切れ次第終了です^ ^ https://t.co/b3BCI0qYAt at 03/06 18:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mamiananeko: 介護認定の等級によっては、障害者手帳とらなくても所得税や住民税の障害者控除認定という制度があって、障害者控除が使える。
先月、義姉の書類整理に付き合って出てきた書類で知った。
障害者手帳発行より時間かからず、申請から1週間で認定証発行され… at 03/06 19:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @inconvenient_an: しばしば想像力豊かな人がいますが、ピンク色のテープは虐待魔の合図や猫狩り業者の仕業ではありません。
ピンク色のテープを勝手に切ったり外したりしてはいけません。もし私有地に侵入しているなら...
https://t.co/pM6Ahx… at 03/06 19:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Naga_Kyoto: どの目線から地域を見ているかってかなり大事な問題だよな。観光者目線なのか、生活者目線なのか、行政目線なのか。何も意識していないと観光者目線になりがちだけど、旅行が好きな人は生活者目線を好むことが多いような。研究をしようとすると、次第に行政目線に寄… at 03/06 20:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @usaminoriya: 厚労省のこの図は本当にシンプルに対策の目的がまとまってるな https://t.co/IFoyollSrg at 03/06 20:27
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gine_ya: 人取橋は正直負け戦だと思うけど、伊達側ではなんか大変だったけど負けなかったぜ!→ギリギリ勝ったぜ!みたいな感じに書き換わってるのは我らが成実たんのお筆先のせいだという論文が載ってるのはこの本です(笑)。勝者が歴史作るんでなく、残る書=歴史なんだっていう… at 03/06 20:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @oideyoookuma: 今日の大熊町の大野駅前通り。
バリケードが開いてます。
この日が来たんだね。 https://t.co/5a7ubEWBlG at 03/06 20:39