takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sakana6634: 『美しい日本の伝統』を唱えるのが好きな人、ざっくりした『千年のロマン』みたいな言い方が好きな人の中には、結局一番大事なのは『いま』『自分の』愛しているもの知っているもの所有するもの、という人が結構居る。軸が現在にしかない。だから平気で歴史の方を曲… at 02/11 09:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sakana6634: いちいち『千年変わらず日本人が愛してきたもの』なんて眉唾話をぶち上げちゃう人に比べたら、『十年変わらず自分が愛してきたもの』に価値を見出す人、自分自身の歴史に価値を見出せる人の方が、私は断然好きだよ。情報の確実性が高そうだし。 at 02/11 09:57
takemi_sigino / 武水しぎの
国道長屋と、となりの駐車場。
コジマユイ @kjmue さんにお願いしていた壁画が完成しました!
ありがとうございました(*´∇`*)
#柏原市 #長屋 #リノベーション #壁画 #anyart https://t.co/FsXo7OM1kC at 02/11 16:26
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @willsupernova: 今日は佐渡能楽倶楽部の総会に出席してきました。
長い間宝生流佐渡本間家と佐渡の能楽を支えてきた佐渡能楽倶楽部でしたが、諸事情によりこの総会をもって解散することとなりました。
倶楽部の解散により、今年の本間家定例能は開催されません。
あの立派… at 02/11 17:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @NkskTttt: 「知り合い」の方から「入居者」の安否確認してほしいとの連絡。「知り合い」の方と「入居者」の方の年齢差は40歳程あって特に親族でもなく、「知り合い」が男性、「入居者」が女性、「入居者」は北新地で働いているんだって at 02/11 17:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hirota_mo: かつて
伊豆箱根鉄道駿豆線の乗務員室への出入り口のガラス窓に縦書きで「乗ム員室」ペイントされていました
「これはこちら側(客室側)から見てもあちら側(運転士席側)から見ても同じように見えるように書かれている」と気付きました
子ども(当時)心に「なん… at 02/11 20:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @togetter_jp: どちらかというと、欲に負ーけティングだ… / 2件のコメント https://t.co/baCXGzUVUg “"10分で600円"も取る駐車場なのに何故か結構車が停まってる…その答えは駐車場の前にあった「これがマーケティングか」 - Toge… at 02/11 20:12
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kjmue: こじまが写ってない建物だけの写真📷
二つは隣接してるので、この空間はコジマユイワールド全開です https://t.co/4PHc392sGC at 02/11 20:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kinoshitakeshi: とはいえもし子供に、自然の川だと思わせてしまっているとしたら、そのことに対しては是非はともかく、少なくとも自覚的であるべきだとは思う今日この頃。加えて私自身にはこう問おう。都市公園を、自然公物とみなすことは許されないのか!と at 02/11 20:15