takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ShinagawaJP: 兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)の推計震度分布をUSGSのデータを元に描画してみる。
※実測値と±0.2ぐらいの誤差あり
大阪の公式記録は震度4だけど、観測地(大阪地方気象台:大阪城そば)の地盤が良いためで
福島区・西区・東大阪市・吹田市では… at 01/18 08:26
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ShinagawaJP: 大阪震度4、京都と豊岡で震度5という公式発表よりは実態を反映できているのでは、と思いますが...
この震度分布図が当時地震に遭われた方(特に神戸市以外)の実感にそぐうものか、ご意見いただけると幸いです。 at 01/18 08:26
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @OpenScience_ts: 無料で大学の講義を視聴したいのであれば、京大なら「京大OCW(Open Course Ware)」とかありますよ。各学部・研究科・研究所の講義ビデオが公開されてますので見てみてください。https://t.co/cgZIiCRl1L at 01/18 09:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @river0904: BuzzFeed『ゲーム規制条例案に高橋名人が苦言』に反響 https://t.co/CpWSonSSeO
「私の場合も「1時間の根拠は何?」と言われてしまうと、まったくありません。大体1時間ぐらいだろうと。口から出まかせですよ(笑)」
これは草… at 01/18 09:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Kaz_Yamamoto13: 臨床研究をしていて思うが研究デザインの質を吟味しながら膨大な先行研究を検索していくと現状でわかっている事という大きな塊が現れる。そこにほんの僅かの知見を積み上がるために研究を計画する。この一連のアカデミックスキルを全部すっ飛ばす・否定する… at 01/18 09:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @senpatirou: 貞山さんの文書は残ってるけど家臣のがないのって家臣は屋形からの文書だって喜んで燃やせって書かれれも残すでしょうよ。
現地指揮官で群主相当の成実・景綱・宗実の文書は実際には数多く貞山さんとこきてるよ。でも燃やせって言ってる本人が取っておく筈ないじゃ… at 01/18 12:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yagi_yu_chaaan: 多くの授業を見てきたけど、国語教育の現場では、「楽しむ」ことや「楽」であることが忌避されていることがやはり多い。「楽しむ」や「楽」は「勉強」にはそぐわないという考え方が根強くあるのだと思う。「勉強」のためにこそ「楽しむ」「楽」が大事なのだ… at 01/18 12:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @doratw2012: 佐竹氏展関連講演、詳細でました✨✨
≪佐竹氏展講演会I@茨城県立歴史館≫
【日時】’20.2.22(土)14:00-16:00
【講師】市村高男氏
【演題】南北朝・室町期の佐竹氏―室町幕府の成立と関東―」
【申込方法等詳細】歴史館Web… at 01/18 12:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @orogongon: 育休のことをただ単純に「乳児の為に会社を休む事」と認識してる人、特に男性にまだ多いと思うけど、育休は
・期間中、給料3分の2相当の給付金
・社会保険料全額免除
この組合せで、手取りの8割を働かずして受け取れる神制度です。取る取らないは自由だけど… at 01/18 12:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Matthew25328024: @orogongon 12月の就業最終日から年明けまで育休で休むと
会社的には1日しか休んでないのに
12月分の社会保険料が免除されます。
ボーナス月なので他の月でやるより
免除額のメリットは大きく
正月休みなので自然に休めます。… at 01/18 12:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kahoku_shimpo: 石巻で最後の住民がプレハブ仮設から退去 住まいの復興一区切り https://t.co/lDs1MXDeBf at 01/18 13:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Toyoshi_Toyoshi: なんか新しい神社が創建されてて笑った⛩ https://t.co/QkBEb3mPeC at 01/18 15:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @niwashinokane34: 大森城の西の方に黄金八幡神社がある。郷土史には大森(越幕)八幡とあるんだけど、鳥居には黄金八幡。ちなみにこの岩の崖が参道!天正以降、南信夫51郷の総社だったようです。 https://t.co/KRpTgt59xm at 01/18 19:51
takemi_sigino / 武水しぎの
大森金山との関係が明らかだったらおもしろいと思い、一度いきたいんだけどまだ行けてない https://t.co/F7pgJ88vet at 01/18 19:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @togetter_jp: 「「ここはスゴい」県庁所在地にある商店街ですら軒並み衰退する中、香川県高松市の丸亀町商店街が成功した理由」https://t.co/Gk9E1bmcI0
が伸びてるみたい。こっそりあなたに教えちゃう。 作成者:@Ma__anal at 01/18 23:33