takemi_sigino / 武水しぎの
RT @masyuuki: オタクというか、物事にマニアックな人というのは、興味の対象をこんな風に掘って行くのではないかと思っていて。最初はたしかに興味分野を掘り始めるのだけど、掘ってくうちに興味の対象外分野まで否応無く掘り返してしまう、掘り返さざるを得なくなるというイメージ。… at 11/14 05:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @BB45_Colorado: @bokukoui 楔形学習は私もずいぶん自分自身では行ったと思うのですが(というか、研究なんて楔形学習そのもの)、それが成り立つためには、高校教育までを十分に習熟していないといけないです。これは痛感しました。 at 11/14 05:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @BB45_Colorado: @bokukoui 研究者や大学政治屋として大成したお偉方には、巷で言う「できの悪い」学生のことが何一つわかっていないわけで、そのくせ実験的手法を導入したがるので、学生が本当に気の毒でした。
「出来が悪い」学生と言っても、それまで粗末な教… at 11/14 05:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tsu2mi: 版元さんに許可を頂いたので 「弦月に哭く」の単行本未収録分を 近いうちに自主配信できたらと思っております
どういう形がいいのか検討中なのと手直しをしたいのと その分までだと未完なので その先をごにょごにょしたい等含めまして 後日改めてのお知らせを htt… at 11/14 12:31
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fluor_doublet: 冬コミ当選しました。3日目(月曜日)南ナ52a。橋本麻里さん、dubhe さん、オレのトリオのサークルです。日本美術史、博物図譜、物質科学を専門とする3人のそれぞれの専門領域から、東西の色の文化史を渉猟します。異分野格闘技戦です。お楽しみに… at 11/14 14:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mekumnai: 今日は風が穏やかで暖かく気持ちよかった。でもそれも今日で終わりです。明日から一気に真冬なみの寒気で大荒れになるそう。怖いよー。
一度やって見たかったガマの大爆発。 https://t.co/KTmW2W4s7g at 11/14 14:01
takemi_sigino / 武水しぎの
土日のまち歩きの資料を折本8pでつくりました。
染めとワインと柏原長屋のまち歩き
申込みフォーム
https://t.co/z67faGnish
まだ空きがありますので、よろしければお越しください〜。 https://t.co/LK7OClvQdk at 11/14 20:24
takemi_sigino / 武水しぎの
11月16日は岡田染工場さんでの捺染体験とchill手ぬぐい(神奴染工場見学は工場主さん急用のため、後日個別にご案内します🙇♀️)
11月17日はカタシモワイン祭りのチケット付きです。 at 11/14 20:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hugujo: むかし田舎の子供は川にザブザブ入って遊んだりしたけれど、実は危ないことだというのは理解していた(もちろん川による)。公園として整備するとそこでの行動がすべて安全を保証されている感を醸す。。。 at 11/14 21:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @senpatirou: ポケット学芸員というアプリに北海道伊達市のだて歴史文化ミュージアムが登録されているので今開催中の特別展示のキャプションがアプリから見れますよ。 at 11/14 21:17