takemi_sigino / 武水しぎの
RT @KentaroSato: こいつはびっくりだな……。なんつう始末の悪い病気だ。/はしか感染で免疫システム「リセット」、米研究で明らかに
https://t.co/w9WUw9qiYd at 11/03 00:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @PointNemo_jp: 各種報道などで「ボランティア不足」という言葉が目立ちはじめているのですが、この表現には明確な違和感を感じます。ボランティアは無償の労働力ではありません。現地で活動してきた一人として人手不足は痛切に感じ、そう発信したい気持ちもよく分かるのですが… at 11/03 00:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tokikogin2: 【鳥毛立女屏風】を意識して、ヘアーをたっぷり広げて、眉毛を濃く、チークも大きめ、花鈿(おでこの古代メイク)も普段は赤色を使うところを緑色にしてみました。
口紅もおちょぼ口にしてたはずなのにケーキを食べたらわからなくなりました…🍰✨
#正倉院展 #… at 11/03 00:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @syakkin_dama: 地縁血縁そういうものは人間を支えるものでもある一方、人間を強烈にバインドするものでもある。キリストだって「地元はキツイ」って言ってたでしょ。 at 11/03 11:46
takemi_sigino / 武水しぎの
「無農薬にこだわって」「安全安心の国産にこだわって」とか、聞き飽きたし書き飽きた。
私はその「こだわりはなぜか」を知りたいし書きたい。 at 11/03 11:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nonchan_pdx: キリスト教「牧師家庭」で育った26歳女性の葛藤 総人口の1.5%という人々の知られざる生活 | おとなたちには、わからない - 東洋経済オンライン https://t.co/vZPLNjQZRb #東洋経済オンライン @Toyokeizaiから at 11/03 12:11
takemi_sigino / 武水しぎの
クリスチャンではないけれど、キリスト教には親しんで育ったせいか。
商業化された日本のクリスマスをこれまで特になんにも思わなかったんだけど、さる企画にちょっとだけかかわって、アドベントについて「宗教的なことはどうでもいい」と面と向かって言われるとちと堪えた。 at 11/03 12:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @RaizNewMedia: @UNESCO @Sketchfab WIP: mesh from facade of main building, without cleaning. We will be focused in this part and continue… at 11/03 12:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mirailist: 作品のファンであり、両さんのこの言葉に命を救われた身として、秋本治さんの紫綬褒章受章、本当にうれしいです^^
つらい事があるたびに、これを思い出して生きてきました
#秋本治 #こち亀 #両さん #紫綬褒章 #生きるか死ぬか
https://t… at 11/03 12:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tigers_1964: ボランティアではなく、人手が不足している。為政者が対価を支払って人を配置すべし。国・都道府県・市町村は、納税者に何をすべきか?ということ。 https://t.co/EtbjuFPrCi at 11/03 12:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @oifksm: 落ち着いたら また 宮城県丸森町の あぶ急の あぶくま駅の 猫ちゃんに 会いに 行くよ https://t.co/8fFmI50h4s at 11/03 12:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @CoCoLo_0401: ソーシャルゲームは金銭感覚が麻痺しやすいとよく言われるので、経済というものの重みを題材にしたソシャゲを考えた https://t.co/e30xXQNNDv at 11/03 12:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @zz_saba: イギリスの廃城回ってて思った事なんですが。どうしてあんなに建物でかいのに階段はちっさいかって事。何やら1Fからの侵入者に右手で武器を振らせない為と聞いて目から鱗。たまたまなんじゃないのー?って地下の階段見たらちゃんと逆回転になってて猛省。こういう小さな… at 11/03 12:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @manriki: 大人や政治というものがいとも簡単に自分たちの利益や都合で若い人の運命や人生を気まぐれに踏みつけにして恥じないこと、従順に黙って従っていたら永久にこうだということを若い人は知った方がいい。 https://t.co/Gd2bixc1Sf at 11/03 13:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kahoku_shimpo: 震災の恩返し 再起の苗贈る JA亘理青年部、宮城・角田のイチゴ農家応援 https://t.co/tYWFvdqwhX at 11/03 13:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shirasu_: てんしばのこと昔と変わり過ぎてて。
1枚目→昔
2,3枚目→いま
昔を知ってるとあの広いエリアに喫煙者や酔っぱらいが1人もいないのが信じられない、、 https://t.co/RBMaIZomnT at 11/03 13:37
takemi_sigino / 武水しぎの
別に人情ある酔っ払いのおっちゃんと仲良くしたいとかじゃなくって(だってだいたい、やらしーことゆーてくるし)、自分も好きなことしてええってっゆう安心感が好きだったのね。 https://t.co/EZC5zNQ945 at 11/03 13:42
takemi_sigino / 武水しぎの
@chillibossa です(笑)。若い娘やったんで、どすとれーとに「ヤらせてくれ」っていうてくるおっちゃんもいたりして(^◇^;) at 11/03 13:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @o2441: 謝れ→謝る→心がこもってない→ではどうすれば?→お前が考えろ→何してもお金渡す以外は受け入れない・・・・というパターンで企業にクレーム入れる方がいますが、私の場合初動で「念のため敢えてお聞きしますが金銭その他便宜の要求ではないですよね?」と確認してる。そう… at 11/03 14:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gine_ya: そっか。正保元年に「9月4日茂庭周防・古内主膳→石母田大膳・中島監物・片倉小十郎・津田近江・奥山大学へ成実の病態について聞く」ってことは、周防と主膳は江戸にいて、残りの奉行メンバーは仙台にいて、江戸の忠宗の意向で仙台の成実の容態訊ねてるんか。いまフォロ… at 11/03 14:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sendaitribune: こちらの鳥飼先生の説明がもっともわかりやすい》「大学入学共通テスト 英語民間試験導入を考える」(視点・論点) #nhk_kaisetsu https://t.co/Lw5EkIFO5W at 11/03 16:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @airsection: ほんとうにもうすぐだ。9年間本当に長かったよね。 https://t.co/sKMy5LSwaQ at 11/03 16:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @eiitirou: 祭り会場でタピオカミルクティー買ったらコップの3分の2以上タピオカ満載で『比率ゥゥ!?』ってなったw
もう少しこう…加減というか……手心というか……… https://t.co/qrOqFq5ScL at 11/03 17:12
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @eiitirou: よく見たら電車会社なのに怪人を電車で轢き殺してるし署長は三好長慶(?)だしイルカがマスコットのはずなのに敵側怪人だしで本当なんなのこの会社!?w https://t.co/f0PAmyV9vA at 11/03 17:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mami_tanaka: いやちょっと待ってください。記述式の問題の悪さはちゃんと試験の専門家や教科の指導と評価をやってきた人の視点で指摘しないとダメでしょう?私たちは此の期に及んでまだ高校生に依存するのでしょうか?国語の先生、数学の先生、出てきてくださいよ。 http… at 11/03 17:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mami_tanaka: 【緊急募集】「記述式問題を止めないと」とあれほど仰ってきた国語および数学の指導者の皆さん。文科省ヒアリングで私たち素人にもわかるように、なぜ記述式問題がポンコツなのか語ってください。 at 11/03 17:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ponko4: 「急にお金がいる、という話は詐欺です」とあちこちで広報されてるけど
だいたい世の中のおかあちゃんは常に
「おかーさん、急にアレがいる」「はあ!?」というやりとりを子育ての間じゅうずっとやってるので「急にアレがいる」と言われても「はあ!?(またか)」って… at 11/03 17:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nonomaru116: これですよな。
「悪いことしてはいけません。排外は悪。悪は最後に滅びるのです」だけでは、排外勢力を弱らせることはできず、逆に「敵認定したものをスマートに排除」をエスカレートさせるだけにすらなりうると思うわけで。 https://t.co/aKF… at 11/03 19:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nekoguruma: 財布の余裕は心の余裕。自分の財布が分厚ければ、ちょっと気に食わない隣人にだって優しくなれるってもんよ at 11/03 19:41
takemi_sigino / 武水しぎの
@monokomonomedia そうなんですよねぇorz
無農薬=健康によい、と単純なイコールでつないじゃってる人も多いしorz at 11/03 19:43
takemi_sigino / 武水しぎの
@gine_ya だから「共感しぐさ」の具体的な所作を教わらないとできないんですよね。自分の身になって考えると外しまくる。
中村ユキさんの統失の本に具体的な所作が書いてあって、もっと早く知りたかった…! at 11/03 20:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ashibetaku: 言葉にならない……。十代にあこがれたSFの巨人たちの中で唯一親しく話させていただく機会を得た人であり、作家専業への背中を押してくださった方だった→作家、眉村卓さん死去 85歳 「ねらわれた学園」「妻に捧げた1778話」https://t.co/B… at 11/03 20:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @zookomi0124: 今年はもう少し雪が降ってくれればいいなって思う。 https://t.co/6PEtvV8Nh1 at 11/03 20:07
takemi_sigino / 武水しぎの
義理と人情は贈答関係にあるんだけれど、無意識にみんなこなしてはるから怖い。
人情は無償じゃない。
というとこれまた怒られるんだけど。お金じゃないだけで、有償やん……って思うことしばしば。
無償と本気で思ってはるから。 at 11/03 20:28